見出し画像

もっと!保健体育 第七回 「teateセラピー・有本匡男先生」

この記事は有料です。

 中学生の時、保健体育はナゾでした。なんとなくエッチな感じがあって、でも真面目な顔をして先生は講義をしているし……。
 その当時から体育が大好きだった私は、いまでも身体のことに興味があります。ただ、その頃のナゾだとかエッチな感じだとかそんな曖昧なことではなく、もっと身体のことを知って、大人になった今だからこそ、改めてこれからの人生を一緒に生きていく自分の身体と、もっと仲よくつきあいたいと考えています。

 そこでこの連載では、私・伊東昌美が身体についてのセミナーやワークショップに参加して、それなりに自分の身体を使ってきた今だからこそ必要な、“保健体育”についてご紹介していきたいと思います。
 「もっと!保健体育」第七回はteateセラピーの有本匡男先生です。



伊東昌美のもっと!保健体育

第7回  teateセラピー講師・ホリスティックヘルスケア研究所
    有本匡男先生


文・イラスト●伊東昌美


ソフトタッチという“快”

 いつの頃からか私は、自分の人生のテーマとして「快の触発」ということを考えるようになりました。 イラストレーターとしてはもちろん、太極拳を教えている時も、この連載のようにボディワークの先生方からお話をうかがう時も、このテーマを念頭においています。誰かと一緒にいる時に、お互いが快い状態でいられることが、とても大切なように思われるからです。

 そして今回の「teateセラピー」の有本匡男先生の場合でも、そうでした。有本先生から施術を受けたことで、よりいっそう「身体にとっての“快”とはなにか?」について考えさせられたのでした。

有本匡男

1978年生まれ。(株)ホリスティックヘルスケア研究所マネージャー、(NPO法人)日本ホリスティック医学協会常任理事。2002年よりセラピストとして活動を開始、同時にヨガ、哲学を学び始める。2007年より世界一優しいタッチセラピー「teateセラピー」をアンダーザライトリトリート(現オーガニック整体院)で始める。現在は講演、ワークショップを通じて、「teateセラピー」の普及につとめている。
Web site ホリスティックヘルスケア研究所

 皮膚に触れること、触れられること。 人が人に触れるやり方には、すぐ思いつくだけでも、揉む、叩く、つまむ、なでる、さする、押す、刺す……と実にたくさんあります。そしてそこから得られる“快”の感覚もさまざまです。

 有本先生のteateセラピーは、皮膚にやさしく触れて施術をする、いわゆるソフトタッチの施術です。ただし触れ方は限りなくソフトですが、筋肉や骨、内臓にまで響き、影響を与えます。

 やさしく触れられているだけなのに“快”なのです。
 触れられた場所とは違う場所までも“快”なのです。

 そっと触れられることで身体は、緊張がゆるんだり、やわらかくなったり、気持ちまで楽になったりします。その人の身体にとって、よき方向に変化をしていくのです。

teateセラピーのベースは『いのちの輝き』

 teateセラピーは、2008年に日本で誕生しました。オステオパシー(※)の医師として活躍された、ロバート・C・フルフォード博士の著作『いのちの輝き—フルフォード博士が語る自然治癒力』(翔泳社)の理論をベースにつくられています。
※オステオパシー:アメリカの医師、アンドリュー・ティラー・スティル(1828〜1917)によって創始された。ギリシャ語の「Osteon(骨)」「Pathos(病理、治療)」を語源とし、日本では指圧や整体などの手技療法に大きな影響を与えている。

私も以前、友人に勧められてこの本を読んだことがあります。でも当時はまだピンとこなかったのに、今回施術を受けて「こういうことか!」と気づかされたことがあります。

 それはホリスティック=全体性という考え方です。

 『いのちの輝き』の一節をあげるなら、
「治療がうまくいって治療室をでていくとき、患者はからだが楽になっているだけではなく、こころも軽くなっているということだ。からだとこころは確実にひとつのものであり、どちらかがよくなれば、もうひとつのほうが自然に楽になっている」(太字は筆者による)
 といったあたりでしょうか。

 ホリスティックな身体観について、有本先生はこうおっしゃいます。

 「オステオパシーは、それ自体がひとつの“医療哲学”と呼ばれるほどの体系化された考え方をもっていて、

人間は全身の調和をもって「健康」といえる
身体をパーツではなくてユニットとして考える
身体は機能と構造が一体である
自然治癒力を大切に扱う
といった原則があります。

 そしてteateセラピーは、なかでも人間の全体性について掘り下げた“フルフォード式オステオパシー”をベースにしています。
 ですから施術を受ける方には、teateとは
手を当てることにより全身を整える、世界一優しい心身調整法であること
クライアント自らの自然治癒力を引き出すのを目指していること
 を、最初にお伝えしています」 とのこと。
 こうしたteateセラピーの基本の考え方を知ったところで、施術を受けることになりました。

ここから先は

3,609字 / 6画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?