見出し画像

【Garnet Gateway】寮とルームメイトが決定!

私が住むのは…

8月上旬、ついに私の寮とルーミーが発表されました(ちなみに、最初は待てど暮らせど結果が来ず、問い合わせてみたら平沢スカラーは編入生と同じ扱いだとハウジングが勘違いしていました。実質編入生なんだけど、1年生と同じ扱いで寮や履修の登録、オリエンテーションに参加するので覚えておこう)!

私が1年間住む場所は...Parker Hall

1857年(!)に建てられ、143人の学生が住んでいます。

場所はここ。

画像1

湖が見えて、裏手にはチャペルがあり、Commonsにそこそこ近い。良いのではないでしょうか!

寮と一緒にルーミーも発表されました。メールアドレスが記されているので、各自で連絡を取り合ってねということだそう。

ルームメイトが決まったら…

そんなこんなで未来のルーミーと連絡を取り始めました。最初の1往復はメールだったけど、それ以降はInstagramのDM。楽~!!!

各部屋には、机、ベッド、クローゼットなどはあるけど家電はないそう。まぁ、ご飯は食堂で食べるし、キッチンもあるし。ただ、冷蔵庫と電子レンジを居室に設置することは認められていて、それらをどうするかルーミーと相談しなければいけません。

私たちは、費用を二人で折半してレンタルすることに。1年で300ドルほどです。レンタル業者はベイツがレコメンドしてくれます。手続きはルーミーに頼みました(とても親切)。

住むところが決まると一気に現実的な生活がイメージ出来てきて、楽しみと緊張が半々です。

寮とサービスについての情報

備え付けの家具、家電レンタル、ストレージ(倉庫)、洗濯についてや、持っていくべきものなどについては以下のページを参考にしてください。

5日後にはここで生活しているはずなんだけど、全然想像がつかない…。三鷹の森の寮と同じくらい、私にとっての大事なホームになるといいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?