ほづみ

時々、物語を書いています 私もKADOKAWAの受賞者だ 杜来リノ様より「狂乱の才女」…

ほづみ

時々、物語を書いています 私もKADOKAWAの受賞者だ 杜来リノ様より「狂乱の才女」の名をいただきました♪ Amazonアソシエイト利用中

マガジン

  • ファンアート

    いただいたファンアートのまとめです

  • 私の作品について

    私がいままで書いた作品についてのnoteをまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

SNS縮小中につき、あちこちに散らばっているテキストをnoteにまとめる作業中です。

    • 貧乏令嬢ですが借金のカタで侯爵様に嫁いだら、甘~い溺愛が始まりました

      『貧乏令嬢ですが借金のカタで侯爵様に嫁いだら、甘~い溺愛が始まりました』、ヴァニラ文庫さまから6/18に発売となりました。イラストは蜂不二子先生です! こちらの作品、借金で家計が火の車になっている伯爵令嬢のリリアーヌが「お金持ちと結婚して実家を救おう」とせっせと婚活をするけど失敗続きで途方に暮れていたところ、外国から帰国したばかりの若き侯爵シルヴィスに見初められる……という物語なのですが、シルヴィスにもいろいろ事情がありまして……!? シルヴィスとリリアーヌの、楽しいけれど

      • 「公爵令嬢は文官にさらわれたい」

        「公爵令嬢は文官にさらわれたい」、書籍名「この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない」は、この王子様~に登場した公爵令嬢フリーデが主人公のスピンオフ。 ローゼ編とフリーデ編は、同じ出来事をそれぞれの視点から描いているので、セリフやエピソードを合わせるのがめっちゃ大変でした。 ローゼ編の連載中からとにかく人気が高かったフリーデ、書籍になっても人気が高くて嬉しいです。ヒロインよりヒロインらしいと言われていましたからね…。 みなさん、ツンデレはお好きですか……? ローゼ編が書

        • 「この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない」

          「この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない」は私が初めて書いた恋愛小説です。性描写も生まれて初めて。もちろん人に見せたのも初めてです。 当時の私は雑誌と連動したメディアのライターをしており、取材と締めきりに追われる毎日で、小説は自分で書くものではなく、読むものでした。 そんな私のもとに、この話は突然降ってきました。 最初は書くつもりなんてなかったんですが、どうしても振り払うことができず、18万字を3週間で書き上げました。どうかしていたとしか思えません。せっかくできたのだ

        • 固定された記事

        SNS縮小中につき、あちこちに散らばっているテキストをnoteにまとめる作業中です。

        マガジン

        • ファンアート
          3本
        • 私の作品について
          2本

        記事

          #いいねの数だけ自分の作品の名言を言え

          ここではいいねつかないので、各作品の中からお気に入りの言葉でも出していこうかな~と。 この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない 書籍版でも抜かれていたこのセリフ、書籍だと「お買い得だろう?」なんですが、WEB版だと「思わない?」なんですね。今知ったわ。 あの手この手でローゼの気を引こうとしているレオンの涙ぐましい努力……にまったく気づいていないローゼ、というのがこの物語だよなぁ、と。 改めて見ると、WEB版のレオンって、めっちゃフランク…。 公爵令嬢は文官にさらわ

          #いいねの数だけ自分の作品の名言を言え

          うちの子がやりそうなハロウィンコス

          🎃レオン&ローゼ 魔王+魔女。レオンは地顔がアレので似合いそう。ローゼはあざとかわいい感じで。 レオンは生まれながらの王子様なので「演じる」ことにそこまで抵抗がないけど、ローゼは無理そう。めっちゃ恥ずかしい。なんでミニスカにニーハイなんだ。レオンのリクエストです。 🎃サイラス&フリーデ 二人して着ぐるみ。カボチャか、お化けか、囚人か。容赦なく顔も白塗り+ペイント。美形台無し。楽しむ時は全力で楽しむ。バカ騒ぎはしないタイプです。サイラス騒ぎそうだけど、場を盛り上げる程度で、率

          うちの子がやりそうなハロウィンコス

          2024年 4つの目標

          紙書籍を出す 新刊を出す 公募に出す 長編を投稿する 以上です。 ところで最近、エッセイでも長文書けなくなってきている気がします。 #note書き初め

          2024年 4つの目標

          十か月もの間、著者セントラルが承認されへんかった私の顛末

          自分の書いた本が出版されたら、著者セントラルを作りたくなりますよね。著者セントラルを作るメリットや手順に関しては詳しく語っているサイトがたくさんあるのでそちらに譲るとして、今回は「十か月もの間、著者セントラルが承認されへんかった私の顛末」です。 著者セントラルの承認の手順 著者セントラルはAmazonのサービスです。 Amazonの上に著者ページを作成し、売れ行きやランキングを確認できるというもの。作り方はとっても簡単で、著者セントラルのページにアクセスし、手順通りに著作

          十か月もの間、著者セントラルが承認されへんかった私の顛末

          ファンアートいただきました第3弾

          見出し用の画像は私が作成しました。 蒸発したデザインセンスをお楽しみください。 「黒衣の将軍と身代わりの花嫁」(タイトル迷子)にファンアートをいただきました! カサコさんにいただきました!カサコさん(@kasakasako)がアイリーンを描いてくださいました! 美女な姉エルヴィラによく似ているということで、凛々しい感じのアイリーンにしてくださったそう。 中性的でかっこいいですね! めげない感じの笑い方、男前で好き…。 ありがとうございます! 小鶴さんに描いていただきました

          ファンアートいただきました第3弾

          ファンアートいただきました! 第2弾

          「この手を離さない」にファンアートをいただきました! 小鶴様よりいただきました!小鶴様(@kotsuru_KAR)よりいただきました、セシアとルイ。 ルイがかっこいい……かっこいいですよォォォーーーッ! ちゃんと髪の毛が短めです。体格もいい……という記述通り、素晴らしく素敵な男性に描いてくださいました。 セシアもめちゃくちゃかわいいです。黄色いドレスはオペラハウスのシーンでも着用しています。セシアは明るめの緑や黄色が似合う気がします。 華やかなシーンが少ない物語なので

          ファンアートいただきました! 第2弾

          2022年の抱負

          あけましておめでとうございます。 2021年の私は、 ・フリーデを出しましょう→プロット提出→初稿→改稿 ・5周年アンソロのメンバーに入れていただけました ・Amazon Kindle様でラノベ総合1位 ・フリーデ書籍化と並行して新作を書く ということをやりました。2020年はローゼだけで手いっぱいであり何もできなかったことを考えれば、並行して長編が書けたのは成長かもしれません。 以上を踏まえ、2022年の私は、 ・長編のアウトプットをもう少しスムーズにする が目

          2022年の抱負

          この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない について

          ムーンライトノベルスに掲載していた「公爵令嬢は文官にさらわれたい」が「この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない」とタイトルを改めまして発売になります。 もともと「この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない」のスピンオフとして書いた作品なのですが、Web版の中でのローゼは、青いドレスを着て舞踏会に臨みます。 しかし書籍の表紙は紫。大人の事情で色が変更になったんですよね。もともと青色のドレスにしていたのは「フリーデに似合う色だから」だったのですが……。 今回の表紙で、

          この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない について

          Amazonのランキングに載りました

          Amazonのkindleランキングに載りました。その記録です。記録以外の何物でもありません。 5月2日に、どこかのランキングで6位に。TLかなと思うけどわざわざTwitterで拾うくらいですからね……案外、kindle総合だったのかも!? って、それはないか……。 5月9日はTL3位に。 5月10日はラノベ5位に。 5月11日にTL2位に。 5月13日は、ラノベ3位、TL2位。 5月14日に、TL1位に。ベストセラーがつきました。 5月19日に評価が3ケタにな

          Amazonのランキングに載りました

          2021年の目標

          あけましておめでとうございます! 2020年は大変だった私の2020年は、 初めて書いた小説を投稿する→初めて書いた作品なのに1位とかどういうこと!?→初めて書いた作品が書籍化ってどういうこと!? こんな感じでした。正直、年が明けた今でも何が起きたのかよくわからないまま……。 もらった見本、どうやったらきれいに撮影できるのかなーと実験してみたりなど…。左がEOS Kiss X7、右がiPhone SE2。 何度見てもレオンがかっこいい。 2021年は自分を見失わな

          2021年の目標

          ファンアートいただきました!

          ファンアートいただきました♡Twitterでの展示方法がわからないので、こちらにて。 カサコ様(@kasakasako)よりいただきました、ローゼ。 ちょうかわいい。ほっぺもぐもぐしてるし、肉汁ついてる…本文通り。淡い髪の毛と赤い目もママ。かわいい…いつまでも見ていられます… 深石千尋様(@ChihiroFukaishi)よりいただきました、レオンとローゼ。 作品通りの髪と目の色で二人を描いていただきました。私の感激ポイントはローゼの服。淡い紫~レオンの目の色に合わせ

          ファンアートいただきました!

          書籍化公式発表の裏で起きていたことレポ

          昨日、Jパブリッシング・フェアリーキス様より公式に発表があった通り、11月新刊として私の作品が書籍化されます。 11月に出そうだ、というのは少し前に担当さんから聞いていましたが、正式発表までは黙っていてね、とも言われていたので、黙っていました。 で、昨日ね。 ふもふもさんからファンアートもらったんで、その話をして盛り上がっていたところにメールが届いたんですよ。マチバリさんから、「名前が出ている」と。 ふはは ふはははは びっくりしたねコリャ。 あわててTwitt

          書籍化公式発表の裏で起きていたことレポ