見出し画像

グルーヴ音楽のすゝめ

音楽!!!!!!!!

楽しんでますか?自然と体が動き出して、時間をフッ飛ばしてしまうような音楽
グルーヴの波に飲み込まれて帰って来れなくなってしまうような感覚
これが音楽!!!と思えるような感動ってそこに存在していると信じてます
てなワケで

歌川シキ的『グルーヴ邦楽30選』がこちら!!!

(apple musicで聴ける範囲)本当は50選にしたかった

apple musicに入ってなくても
この先の記事に貼ってる視聴音源は聴けます!!

聴いてみて気に入ったのあったらぜひご自分の媒体でお探しくださいな、、、!!

ファンキーなアーティスト、サブスク配信渋りがち問題

これ結構重大な社会問題ですよホントに。

ここから全曲めっちゃ簡単な解説、感想付きで紹介していきます!!
よければ上のプレイリストを再生したり、曲を聴きながら読んでみてください!



黒い実 / 森広隆

イントロ〜アウトロまで1曲丸ごとドラムに耳を奪われ続ける楽曲。浮遊感のある音使いと叙情的でやるせない歌詞がタイトなビートに絡んで頭に流れ込んできます。特徴的な若々しいハスキーボイスも持ち味。

2
Bring me up ! / 久保田利伸

みんな大好きクボジャーこと久保田利伸。日本にファンク、R&Bを根付かせた偉人であり最前線を貼り続けるシンガー。シンプルながら深みのあるグルーヴと、得意の分厚く軽やかなコーラス、スキャットを楽しめる1曲。


ダージリン(Bousi Studio Remix) / 大比良 瑞希

滑らかかつリッチに汚された音とアンニュイなボーカルの絡みがクセになる1曲。ギターが一生愉快なリフ鳴らしてて、ベースの音価と強弱も絶妙。ユニゾンフレーズ等の遊びもあってゆるっと楽しめる。

4
ステップ UP↑ / 岡村靖幸

展開、歌詞、歌唱すべてがキテレツでファンキー(つまり岡村靖幸らしさ全開)しかしどこまで行ってもポップであることだけは忘れないのが流石の大天才。もう逮捕されんでくれよ。
ウソだろ!?の連続だけど全て1本の筋が通っている。繰り返しになるが大天才。
※DAOKOの客演で似たタイトルの曲がありますがそちらではなく「家庭教師」のアルバムに入ってる方です

5
imaがよければいいんじゃない? / 林田健司

ディスコな音楽といえば!!のシンガーソングライター。有名な曲だとSMAPの「青いイナズマ」や「$10」を手がけています。
ファンキー音楽らしくAメロまるまる裏声で貫き通したり、演奏との絡みや追い抜き追い越されのリズム構成が楽しい1曲。ライトな音作りのベースのウワモノ的な派手なフレーズも必見。

6
バナナの国の黄色い戦争 / スガシカオ

出だしから荒ぶる演奏とボーカル、Tower of Powerにも似た荒々しく土着的なファンクサウンドに乗せてスガシカオ独特のリリックが蒸し暑く甘い香りすらする世界を押し広げて寄せてくる。侵略的な野蛮さと中毒性を持つ1曲。

7
STAY / JP THE WAVY

ここにきてHIP-HOPのグルーヴを1発。旋律1本にベースとドラムマシンが絡むシンプルかつ洗練されたビートをJP THE WAVY が自由自在にラップする。エッジの効いた低めの声での粘っこいうねりと緩急の相性も抜群。

8
太陽と花びら / DEEN

DEENはスタジアムポップロックの印象を強く持たれているかと思いますが、同時にR&Bを得意としており、そのバランスを探るような曲が多くあり、中でもこの曲は演奏の分厚さとボーカル池森秀一の声を全面に出すスタイルを編曲としてのコーラスがうまく繋いでおり、最高沸点と評したくなる。
ギターソロやアウトロも逸品なので味わい切りましょう。


彼女ハリケーン / BRADIO

続けてポップでロックでファンキーなバンド、おどけていながらスリリングな歌詞と不安定でファンクな音使いがマッチしており喜劇を観るような気持ちで楽しめる。圧倒的な歌唱表現力とファンクともロックとも、かといってファンクロックともつかない不思議なグルーヴもクセになる。

10
Process of Luv / SKOOP

R&Bの重鎮によるニュージャックスウィング風のサウンドをポップにまとめた1曲。ノスタルジックで実際トラディショナルなノリを形そのままに触れやすい形に昇華しており、サウンド一つ一つから感じる配慮とこだわりを確かな歌唱力と演奏力が底から全てを支えている。

11
晴れのちBlue Boy / 大澤誉志幸

ジュリーこと沢田研二へ提供された曲の本家版、演奏から全く違っており、イントロのオルガンやホーンセクション、ワウギターやパーカッションも威勢よく鳴っており、何よりボーカルのファンクネスが段違いです。
スコーン!!と抜けの良いスネアの音も楽しい。


12
見えない糸 (STUTS remix) / 大比良 瑞希 & STUTS

当プレイリスト大比良瑞希2曲目は名トラックメイカーSTUTSによるremix。もたれかかるグルーヴが、心の奥に緊張感を伴う嫌な感覚を演出しサビの開放が100倍爽快に感じられる構成。歌唱表現の幅の広さも感じられる。

13
ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ

雑に言えば真心ブラザーズの人気曲「サマーヌード」の演奏すごいバージョンと思っておけばOKです(元バージョンも大好き)ギターのカッティングと動きのあるベース、力の抜けたボーカルが印象的っで、だるい切なさを振り払うようなグルーヴを感じます。

14
以来絶頂 / nobodyknows+

「ココロオドル」や「Hero's Come Back!!」 で人気を博したnobodyknows+ のメジャー1stシングル、バウンスするリズム隊とオルガン、5MCによる多彩な声とフロウ、聴くだけでフロアのような興奮を得られるnoboodyknows+らしさ全開の1曲。

15
Let's Get A Groove~Yo! Hips~ / 久保田利伸

当プレイリスト2曲目の久保田利伸は、1曲もシングルカットなし、全曲アルバム限定曲の伝説的名盤「Neptune」から。1パートずつ加わるイントロのワクワク感と演奏クオリティ、密度が高くありつつ絶妙な間を保ち続けるグルーヴ、時代や国境を越えるファンク音楽アンセム。

16
100万$の誕生日 / てつ100%

歌川シキの憧れのベーシスト鹿島達也が所属した、ファンクやジャズを基調としたポップな音楽性を特徴とするバンド。おふざけ歌詞の曲も多い中で正統派すぎるほど正統派な歌詞でバンドとしての底力を見せつけにきた印象。歌詞と演奏が耳に入った瞬間に混ざって頭の中で抽象的にイメージ化される感覚が凄まじい。これぞ音楽!!な1曲。

17
Funky! Ship / 林田健司

当プレイリスト2曲目の林田健司は、ディスコな1曲目に対してライブハウスな空気感。歌い出し前のユニゾンフレーズや他パートに対して追うような動きのホーンセクション、激しい歪みからピーキーなワウまでこなすギターなど、ファンクらしい要素てんこ盛りのオケで、そこに日本らしいメロディが乗る構成となっているので、最高のジャパニーズファンク入門曲の1つとして紹介したい。

18
Stoned Child / キタニタツヤ

歌詞の文学性と受け手への配慮のバランス、ベースを礎としたグルーヴが持ち味の最近ますます勢いに乗る人気アーティスト、キタニタツヤの1曲。ループミュージックとしての安定したグルーヴを得つつ、音の抜き差しのと歌メロの巧みさで展開していく。溺れて酔っていくようなマインドで聴きたい。

19
天使気分はジゴクの底まで / FLYING KIDS

イカ天(古の音楽オーディション番組)で名を馳せ「幸せであるように」とまどいの時を越えて」などヒットチューンを世に送り出したファンクバンドのシックで染み入る1曲。一般的なバラードとはまた違い、ファンクバラードならではの音の積み方や緩急も相まって涙を誘う。

20
ノンシャランにゆけば(feat.SHEILA) / Diggy-MO'

SOUL'd OUTのメンバーDiggy-MO'が、アダルトで瀟洒な雰囲気のトラックに彼独特のリズム、グルーヴのラップを持ち込んだ作品、SHEILAの歌うフックとの行き来もバースの引き締まったビート感をより際立てる。

21
悪魔の提言 / 森広隆

森広隆の当プレイリスト2曲目はレンジが広く粒の立ったベースの音から始まりFenderの匂いがぷんぷんする弦楽器隊、澱み無く力強いドラム、流石の歌唱力とメッセージ性が織りなすファンクロック。
ライブでの爆発力も抜群で、村石雅行氏がドラムを執るライブのDVD
「村石雅行meets森広隆 『LIVE ON PLANET EARYH』マルチアングルライブ」
は歌川シキ的ベストライブDVD。月に1度は観る、圧巻。


22
Alright / Suchmos

タイトル、曲調やコーラス、明らかすぎるほど明らかに堂々とJamiroquai の「Alright」をリスペクト、オマージュした1曲。というかコーラスは本家音源からのサンプリングかな???と思ってます。
オマージュ色が強いとは言ったもののしっかりとSuchmosの曲に落とし込んでおり、2番間奏前の詰めるリズム構成など、リズム面においての編曲が見事すぎる。ラストフックで演奏がJamiroquaiの「Too Young To Die」に少し寄るのも粋で展開としても驚きがあって良い。

23
TOGETHER / SING LIKE TALKING

佐藤竹善が率いる大ベテランバンドの名曲。ポップスの確かな手腕ゆえのメリハリある編曲がドライなファンクサウンドと透き通る美声から繰り出される。
これまたトラディショナルな土台でありながらニュークラシックと称したいような古きを顧みて道を新たに開くスタイルの結晶、流れの全てに脱帽。

24
バカか私は / NakamuraEmi

気鋭のR&BシンガーNakamura Emi の1曲。「雨のように泣いてやれ」とか有名ですかね。まず歌詞がメチャクチャに良い。人に届ける詩としての力と、リズム音楽としてあるべき形をとても素敵だと素直に思える形で両立しています。自分の歌を理解している人の詞だと感じました。
音周りに関して、全て良いのですがSOKUSAI氏のベースが神がかりです。グルーヴのボトムを支えながら遊んだりメロディックなフレーズを織り交ぜる演奏は歴戦のベーシストのなせる技といったところ。
サビ前のギターの繊細な同音連続ピッキングやドラムの細かなリフの扱い1つ1つも心を揺さぶりますね。

25
みちくさ / JAGATARA

タイトルの通り?道草みたいな曲というか、道草バイキングというか、とにかく遊びまくります(最高)アルバムタイトル「ニセ預言者ども」にふさわしい反逆的なファンク、反逆的というか反抗期の悪友かもしれない。この気さくな楽しさのある種のファンク、なんで日本でもっと流行らないんだ、、、
齧ったブラックミュージックでオシャレぶるな!!!!
長すぎるくらい長いギターソロも最高です。(曲全体は14分ある)

26
感電 / 米津玄師

語る必要ある???この曲。ってくらいのアレですね。初めて聴いた時ビビり散らかしちゃった。解説いらないと思うんで駄弁を、、、
まず参加ギタリストが僕の大好きなアーティスト関口シンゴ(from : Ovall)なんですね。メロウなリックやグルーヴ溢れる脱力系カッティングの名手で、指弾きを得意とする職人ギタリストですね。
参加ベーシストもShyoudog(from : 韻シスト)ドラムも石若駿(from : CRCK/LCKS)
何???好きなバンドの好きな奏者オールスター???これを1作品として統率した傑作を公開してくれた大天才にただ感謝。
てか録り音良すぎ。なに???未来の技術???

27
ごきげんだぜっ! m.c.A ・ T

みなさんご存知 DA PUMP のプロデューサーm.c.A ・ T のダンスチューン。この曲も後に提供された DA PUMP で知ってる方が多いのではないかと思います。
ハッキリ言いましょう、古さがクセになる曲です90年代の熱気で溢れてます。
ラップパートは正直少し苦手なスタイルだけどこの曲からしか得られない成分が間違いなくあります。
力を、、!!勇気をくれ!!ゴキゲンに調子乗らせてくれっっっ!!! 
て時に頼りになる陽気な1曲。

28
だらん / 槇原敬之

キングオブJ-POP こと槇原敬之のアルバム曲。初期の頃のアルバムに結構あったブラックミュージック、ディスコミュージック成分が多めの曲で(このアルバムの頃にはかなり少ない)「太陽」のアルバム以前が好きだったファンに特に刺さりそう。歌詞もなんか昔のマッキーみたい。
リズム隊は整頓された四つ打ちの動きで、シンセやベルの音のギミック、編曲の細やかな変化が繰り返し聴くたびに発見できる厚く深いポップス。
ギターもカッティングだけど無闇にアタックを強くして音価を短くするだけの演奏じゃないのが素敵(ブラックミュージックモドキはそういうの蔓延りがちなので)
イメージしにくい人はナイルロジャースとかのギター聴いたら分かるかも。

29
軽蔑 / 鈴木雅之

日本のThe.Voice とでも呼ぶべき重鎮 鈴木雅之の3rdアルバムからの1曲。コンプでムッチムチのベースから入りムーディで切ない展開へ流れる、控えめなギターが間奏で急にブルージーな音色で泣かせにきます。
歌唱力、言うまでもなく超一流。よく通る色気のある声、息遣い一つからビブラートの波まで全てが美しすぎる。

30
うるさいばかやろう / Mountain Mocha Kilimanjaro

ラストを飾るのは現代日本で最高にイカしたファンクインストやってる Mountain Mocha Kilimanjaro 。この音源は「ダチーチーチー -P VINE Version-」に収録されており、要点を押さえて説明すると
・ダチーチーチー=この文字を口に出して読んだ通りのファンキーなドラムリフ
・これを聴きたいためだけのコンピCDが上記シリーズ
で!!!この曲、本当にすごい。同じ時代にこの音が日本で鳴っている実感が全く湧かないくらいファンキー。競り上がってくるエナジーと断続的なグルーヴが凄まじい。シメにふさわしい1曲ではないだろうか。

あとがき

いかがでしたか!!!!!!!!!

フッフッフ、、、これは私の聴いている音楽のほんの一部にすぎません(黒幕)(結局サブスクはまだまだ貧弱)(YouTubeにも無い音源まだまだ多すぎ)
いつも大変お世話になっているApple Music様の力を借りつつね、ええ

自分が好きな方向へ、楽しい方向へと探して、求めて、聴き続けた結果を得た音楽が身になり、時に心を支える小さな爪楊枝くらいにはなると僕は思ってます。それでいいんです、音楽って贅沢品なので。

ってのを踏まえて
「歌川シキの中にあるグルーヴィーな邦楽の一部」を共有する記事でした!!

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?