見出し画像

12/13vol.16定例会振り返り

12/13vol.16 
テーマは「パートナーシップ」でした。


これまでハウトゥセイで何度かテーマに上がったのですが、
多くは「異性間の」、男女間の、
夫婦の家事分担、ワークライフバランス、などが話し合われることが多かったと思います。

今回は、「パートナーシップ」って・・
対等、尊重し合う関係性、助け合う関係性だよね、と、
主に話題に上ったのは
おとなとこどものパートナーシップ
認知症の方と支援者または家族やその他のおとなとのパートナーシップ
職場の人とのパートナーシップ
戦争体験者からの聞き取りは「今聞いておかないといけない話」
などなど、でした。

ちょうど参加くださった方の中に、
高齢者福祉の現場に長らくいらっしゃった方がおられ、
認知症のお話も少しお聞きしながら
介護、尊厳、尊重、関わり方・・と、
また私たちも新たな視点を学ばせていただきました。

ルールが多い日本社会。人に厳しい日本社会。
みんな同じが前提とされる日本社会。
そんな話題も出ました。

最近の那覇開催は1時間長く時間を取り、
10時-13時なので、思う存分話せたという感じでした。

今年の開催はこれでおしまい。
今年度は一度も欠かすことなく、毎月開催することができました。
COOPおきなわ様の助成金にバックアップいただき、
活動に幅が出て、主催者三名もやる気に火がついたナと思います!

年明けは北中城コトノワさんにて。
1/13(金)の開催です。

それでは、すべてのみなさま、良いお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?