見出し画像


先日の「6保護ニャンずの声を聞く会」の
ご感想を頂いたので、ご紹介ーー✨✨

トップバッターは、ご依頼主の「ゆみちゃん先生♡」

ゆみちゃん先生の、メルマガをパクッとね❣️
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

これはみんなに知ってほしい!


おとつい、みぃちとコラボで、

「大切なペットの声を聴いてみよう」
というイベントをしました。

みぃちは「アニマルコミュニケーター」さん。

ペットの声を通訳して、飼い主さんに伝えるお仕事です。
(私の左が、みぃちです。)

うちは、先日まで6匹の猫が居ましたが、
そのうちのミッちゃんは、飼い主さんの
お迎えが来て帰ったので、5匹の話をしますね。

うちの5匹の猫たちは、みんな保護猫です。

外の生活が一番長かったポニ。

そのポニが、どんな歴史をたどって
うちにやって来たか、伝えてもらいました。

私の想像以上にその歴史は過酷でした。
まだその心の傷が癒えていないポニ。

だけど、ポニのこれからをいっしょに築いていきたい!
と思いました。

「ア~オ、ア~オ!」と大きな声で鳴きながら
家の中を歩き回るソックス。

その行動の意味も、
ソックスのこの家での役割りも伝えてもらいました。

その他の猫たちについても、それぞれの子の個性や、
こんなふうに接してほしいって言ってるよ、
ということも通訳してもらいました。

左:静かな生活が好きなタイソンと、
タイソンの前でだけ甘えた仕草をするポニ
女王陛下の あかね
そして今回、晴れてうちの子になったレオン。

甘ったれの赤ちゃん。
初めからうちに来る気満々だったそうです。

このメルマガでも、レオンの里親募集を
していたのですが、レオンはうちの子になったので、
私が生涯大切に育てます!

レオンの里親が決まらなくて心配をしてくれていた
みなさん、ありがとうございました。


私は今回、モニターの立場でこのイベントを催しました。

一人でも多くの人に《アニマルコミュニケーター》を
知ってほしい。

多くの人がペットの声を知り、ペットとの
幸せな毎日を送ってほしい。


そう思って、うちの猫の
「公開セッション」としましたが、

一番感動したのは、この私です!

うちの子たちも、自分の声を
みぃちに通訳してもらい、
気持ちが伝わって嬉しかったと思います。


ここにはくわしく書けませんが、

実際、
「えっ!?うちに来てこの子たちに会いましたか!?」
って言いたくなるほど、

猫の様子を知っているみぃちには、びっくりです!


みぃちのセッションには愛があります。

ペットを飼っている人、ぜひこのセッションを
体験してほしいです。

ペットを迎えようかなと思っている人、

保護動物活動に興味がある人、

またいつか、みぃちが「公開セッション」をする時は、

ぜひ参加して、セッションの様子をみてほしいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
以上です。

ゆみちゃん先生は、将来「保護猫HOUSE」を
ご自身で開きたい夢が、お有りです✨

無償の愛を、惜しみなく注がれていて
みぃち☆ は尊敬しか、感じませぬ… ✳️

今回のセッションで、保護猫HOUSEの
コンセプト?目標?? うーーん…

あ❗️「在り方」かぁーー❗️❗️
そんなところも、見えてきたようで✨✨

猫さんたちの期待度が、ますますUP⤴️⤴️
しちゃっているようですーー✨💖✨

HOUSE がOpen される時には、もちろん
みぃち☆ も、お手伝いさせてくださいね!

オイラ も てつだう か ??
そうだね🧡お願いねー✨✨

そんなワクワクも、一緒に楽しめた素敵な時間になりました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?