見出し画像

100個なくても良い。やりたいことリストは忘れた頃に見返すと感動することある(体験談)

やりたいことリストって、なんかタスクみたくなりそうだし、クリアしないと「なんだ。自分全然できていないじゃん」って自己否定に陥りそう。(低すぎ自己肯定感の極み!)

でもあるときに、血迷って書いていましてね。(おい)

やりたいことリスト100!みたいに100個は書いてなくて、殴り書きでノートにひたすらやりたいことを書いて、そしてずっと放置していたんです。

てゆか、書いたことを忘れてたんです。

んで、たまたま掃除していた時にそのノート見つけてページをめくってみたら、「そいや書いてあったわ」って。

内容は大したこと書いてなくて、たとえば○○の勉強がしたい〜とか、日常生活レベルのあれやこれ。

そのノートを見つけた時期は、書いてから2、3年経っていたと思います。

で、なんと今、その時に書いたもののいくつかが達成できてたんですよ。

もちろん達成できてないものもいっぱいあるんですけど、達成できてて、なんか嬉しい感じしたわけですよ。

やりたいことが達成できてた喜びじゃなくて、書いたこと忘れたくせにってところがポイントなんです。

書いた直後に達成してたってことは、書いたことを達成したくて行動したんじゃなくて(書いたこと忘れてた訳だから)、本当にやりたいと思っていたことだったんだって。

というのも正直やりたいことリストって、無理くり「これやりたいかも」って書いている内容が少しは含まれていると思うんですよ。

やりたいことと頭で思っていても、実は単なる憧れの一種で、実は心の底からやりたいと思っているかは謎、でも書いてみたってパターン。

そういったものは、"本当にやりたいから"やるんじゃなくて、"やりたいことリストに書いたから"やるってことにもなりかねないというか。

でも、

リストを書いたけどその後忘れた→でも数年後達成していたってことは、「あ、私これは本当にやりたいことだったのね・・・」と再認識されるというか。

正直、こんな大の大人になっても自分のやりたいことが何なのか明確にわかっていないんですよね。

ある程度は「○○かな?」とは絞れてはきているけど、100%じゃない。

だから、やりたいことリストに書いた内容のうち本当にやりたいと思っていたことが達成できて、それを認識できて嬉しかったっていう、それだけの話なんですけどね。

やりたいことリストを、そういった使い方するのも面白い発見があるのかもなーって思いました。

やりたいことリストの意外な感動ポイント

ポイントは、書いたこと忘れるってこと。

本当にやりたいことだったら、リストにあろうがなかろうか、忘れてても絶対に実行するでしょ自分〜 っていう。


ここまで読んでくださり、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?