見出し画像

小学校受験②ー初めての見学ー

元左利きの私です。

HUC(母親アップデートコミュニティ)noteチャレンジ5記事目です。

前回、私立小学校を考え始めたきっかけについて書きました。コチラ↓

今回は、初めて小学校説明会に行った時のことを書きたいと思います。

ちなみに、私立小学校、少しでも考えているなら、まずは説明会に行かれることをお勧めします。行くことのデメリットはあまりない。というのが私の実感です。

我が家の場合ですが、まず、公立小学校入学に際して自分の調べたことを夫に共有、その後、通えそうな小学校を見学に行ってみることを提案しました。

・駅前の民間学童は年長の秋しか申し込み出来ない。抽選。

・公立の学童は毎年抽選。延長がないので18時には校門から出されてしまう。(延長のある学童は区内でかなり少なく、あっても遠いため選択肢にはならない。)

・希望する小学校は、区画整理で住民(子供)が増えていて毎年抽選の可能性が高まっている。

・小学校に入っても、中学受験を考えると3年生の2月から入塾。その後、週3日くらい通うようになるらしいが、もしそうなった場合共働きでそれが出来るか不安。

・私立の小学校は学校内で学童保育をしているところがある。

・我が家からはとりあえず2か所通えそうな私立小学校があるから見に行きたい。

小学校受験なんて考えてもなかった夫も、現状を聞いて、それならまずは見にだけでも行ってみようと同意してくれました。

とりあえず1か所申し込み、家族三人で、見に行きました。

当時は年少の初夏ごろで、まだまだ先だしと、全員カジュアルスタイルで学校の門に辿り着くと、「しまった…(汗)」

なんと、来校しているご家庭は全員

ママはネイビーのワンピース

パパはスーツ!

子供たちは、一部カジュアルスタイルの子もいましたが、年中年長とおぼしき子供はワンピースかポロシャツにネイビーのズボン。

完全に場違いな私たちでした。がーん…の説明会デビュー(笑)

何せ、全国平均0.6%しか私立小学校を希望していない保育園家庭。私立小学校説明会でどんな格好がいいか、なんて話題になるはずがありません。

 いくつか小学校を回るうち、必ずスーツとワンピースということは全くなく、学校によってはカジュアルスタイルの方がいらっしゃっていることもあることが分かっては来たのですが、その日は、それはそれは落ち着かない説明会参加でした。

とはいえ、せっかくの参加。我が家にとって当時一番のネックだったこと、「学童保育の実施状況」をしっかりは沢山メモを取って帰ってきました。

この時初めて、私立小学校の学童保育では、学童保育時間中に希望すれば習い事を実施してくれるところがあるということを知りました。

書道、そろばん、お茶、英語など

サラリーマン共働き家庭では平日の習い事は「夢」と思っていたので、私立小学校ってすごい!感動したのを覚えています。

ほろにが説明会デビューでしたが、私としては見に行くメリットは沢山あると感じました。

メリット1…通学時間、通学路の環境が分かる(災害時に子供の足で駅まで歩けるかなども含め)。

メリット2…児童の様子、先生方の様子で学習環境がある程度予想できる。

メリット3…学童保育の実施状況(延長の有無、長期休暇中の学童保育の実施の有無、学童保育中の学校内での習い事の有無)。

です。

このあと幾つか説明会に参加するうち分かってきた更なるメリットは

メリット4…私立小学校だけでなく、今後の教育環境への視野が広がる。

メリット5…最初はふわっとした小学校受験のイメージも何カ所か行くうち、自分が小学校に何を求めるか、譲れないポイントなど。説明会で見る部分が洗練されてくる。

です。

そしてこの日、私は帰ってから「説明会の服装」について、あれやこれやと検索したのは言うまでもありません。

そこで、小学校受験のことを「お受験」とも言うことや、お受験グッズやお受験用のママワンピースなどが、それようとしてたくさん売られている、ということを知りました。

お洋服、グッズ篇もそのうち書こうかな。

つづく…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?