マガジンのカバー画像

推敲してない独り言

35
徒然と、ほぼ口語。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

その人なりのなりゆき

その人なりのなりゆき

最近、樹木希林さんの本を読んだ。
車の中で撮りました。

生き方の強みが凄くてめちゃくちゃ笑ったし、
涙が出(そうになっ)た。

自分の生き方を知り尽くしてるなあ。

本の中に
「周りの人は私を怖がるのは私に欲がないからだと思います。欲というのは弱みだと思います」
みたいなことが綴られてたんだけど

それはどうなのかな。

欲、あんまりない方だけど
心は穏やかでいられるけど
おもしろくはないよな。

もっとみる
できっこないをやらなくちゃ…

できっこないをやらなくちゃ…

エッセイをお読みになりますか。

俺はたまに読みます。

作家の西加奈子さんや芸人の若林正恭さん、監督の宮藤官九郎さん。
など、自分の興味あるひとのエッセイを。

最近、うれしい悲鳴をあげてくれ
という本を読みました。

スーパーカーの人が書いてる本です。
いしわたり淳治さんの本。
短編集と、エッセイが入ってる本です。

以前、遊びに行った人の家の本棚にあって見覚えがあって手に取った本。
つまりま

もっとみる
空の青さを知る人はきらきらした星を知らないのかな

空の青さを知る人はきらきらした星を知らないのかな

仕事で行ってた鹿児島からお江戸に戻って参りました。

プハァ。
飛行機ってなんか緊張するよね。昔から。
新幹線とかは乗り間違えてもまあ降りて乗り替えよ。
とか出来るけど。

必ず行き先が一個しかなくて、長い時間空の上に自分がいるなんて。
なんか取り返しのつかないようなことをしてしまった気持ちになる。

あと自分が今どこにいるか把握できないのも怖いし。

20分も早く到着したんだけど新幹線とか徒歩と

もっとみる
ハッピーエンド

ハッピーエンド

いまなんで自分がお酒飲むのかわかった。

1日の終わり方が下手くそだからだ。

お酒飲まないとすぐ寝れないからだ。

文章と一緒。
人間関係とも一緒。
学校卒業のときとも一緒。
友人と遊びに行った日とも一緒。
恋人と別れる時も一緒。

終わり方がいつも下手くそだ。

終わりよければ全てよしって言うけど、終わりがよかった試しがない。

ペース飛ばしすぎて後になってへとへとになって、
へばってテンショ

もっとみる
All falls down

All falls down

タイトルは秋になって涼しくなると聴きたくなる曲。time to say goodbye.

伊坂幸太郎さんの作品で盲目の男性が出てくる作品がある。

その男性の恋人が色の見えない彼氏に色のことを説明するシーンが
すごく印象に残ってる。

自分が色を説明する立場になったらどうなんだろうって
考えたけど全然思い浮かばない。

白は牛乳の色だよ〜。
と説明したところで相手の目が不自由だったらきっと伝わら

もっとみる
理解出来ない

理解出来ない

理解できないっす。ほんと。