マガジンのカバー画像

推敲してない独り言

35
徒然と、ほぼ口語。
運営しているクリエイター

記事一覧

才能ってなあに?

才能ってなあに?

人間として生まれて、言葉を上手に扱う事が出来るようになったころ。
俺は世界中の誰よりも優れてて、一番で、特別だって決めつけてた。

みんなもそうかもしれないけど。
世界の中心はいつも自分で、自分のためにみんなが生きてた。
そんな屈託のない自己中心性(?)は当たり前のようにいつもあって、何の証拠も必要としなくて、
自分を「天才✨」たらしめる唯一&最大の根拠だった。

あれ?って微妙な違和感に気付いち

もっとみる

過去

まだ近しいひとがなくなった経験がなくて、親しいひとの友人だとか、親類だとかが亡くなるたびに「ひとがしぬってどういうことなんだろう」と思っちゃう。

どんなものでも、劣化する。
本とか、家とか、
ひとの身体とか、記憶とか、気持ちとか。

すべてのものがそうあるべきで。

だからいつも大切にしないといけないし、変化をしないといけなし、より良くあろう、とできるんだろうな、と思う。

劣化はするけれど、そ

もっとみる
俺は俺!

俺は俺!

330mlのエビアンの水を一気飲みした。

硬水は飲みづらいから、一度に飲み干せると勝った気になる。
これだからやめられない。

ところで最近嫌なことが多くて困ってます。
イッキしても払拭できません(水)

まあそのいやなもんてっていうのは「行きたくない飲みの誘い」とか
本当にしょうもないことなんだけど。

耳なし芳一みたいに全身にお経書けば嫌なことが逃げていってくれるかなぁ、なんて
思うんですけ

もっとみる
寝坊した日=失恋2日目

寝坊した日=失恋2日目

今日ひさしぶりに遅刻しちゃいました。

理由は、シンプルに「大寝坊」

10時には皆ににこにこ挨拶してなきゃいけないのに起きた時間は10時23分。

時計見る前から、目が覚めた瞬間、
「あ、これは遅刻だわ」と感じました、ええ。
(後に二/宮はそう語ったと言う―――。)

起きた瞬間アタマ回らなさ過ぎて
「今日が土日の可能性もある」
と思ったけどめちゃくちゃ火曜日。
平日ど真ん中、よりも手前。
…か

もっとみる
「マスター、いつもの」

「マスター、いつもの」

マスター、今日はなんだかかなしい気分なの。
気分がぱあっと華やぐような、
そんな一杯くれない?

そんな日もありますよね、いいでしょう。
こちらをどうぞ。

青い。

心の中のマスターとの会話が
つい洩れちゃった。
失礼。

こんなことを心の中でやってるからクリスマスもイブも年末年始も予定がないの?
クリスマスにケンタッキーのバケツを夢見る少女じゃいられない。
(友達でも恋人でも母ちゃんとでもいい

もっとみる
その人なりのなりゆき

その人なりのなりゆき

最近、樹木希林さんの本を読んだ。
車の中で撮りました。

生き方の強みが凄くてめちゃくちゃ笑ったし、
涙が出(そうになっ)た。

自分の生き方を知り尽くしてるなあ。

本の中に
「周りの人は私を怖がるのは私に欲がないからだと思います。欲というのは弱みだと思います」
みたいなことが綴られてたんだけど

それはどうなのかな。

欲、あんまりない方だけど
心は穏やかでいられるけど
おもしろくはないよな。

もっとみる
できっこないをやらなくちゃ…

できっこないをやらなくちゃ…

エッセイをお読みになりますか。

俺はたまに読みます。

作家の西加奈子さんや芸人の若林正恭さん、監督の宮藤官九郎さん。
など、自分の興味あるひとのエッセイを。

最近、うれしい悲鳴をあげてくれ
という本を読みました。

スーパーカーの人が書いてる本です。
いしわたり淳治さんの本。
短編集と、エッセイが入ってる本です。

以前、遊びに行った人の家の本棚にあって見覚えがあって手に取った本。
つまりま

もっとみる
空の青さを知る人はきらきらした星を知らないのかな

空の青さを知る人はきらきらした星を知らないのかな

仕事で行ってた鹿児島からお江戸に戻って参りました。

プハァ。
飛行機ってなんか緊張するよね。昔から。
新幹線とかは乗り間違えてもまあ降りて乗り替えよ。
とか出来るけど。

必ず行き先が一個しかなくて、長い時間空の上に自分がいるなんて。
なんか取り返しのつかないようなことをしてしまった気持ちになる。

あと自分が今どこにいるか把握できないのも怖いし。

20分も早く到着したんだけど新幹線とか徒歩と

もっとみる
ハッピーエンド

ハッピーエンド

いまなんで自分がお酒飲むのかわかった。

1日の終わり方が下手くそだからだ。

お酒飲まないとすぐ寝れないからだ。

文章と一緒。
人間関係とも一緒。
学校卒業のときとも一緒。
友人と遊びに行った日とも一緒。
恋人と別れる時も一緒。

終わり方がいつも下手くそだ。

終わりよければ全てよしって言うけど、終わりがよかった試しがない。

ペース飛ばしすぎて後になってへとへとになって、
へばってテンショ

もっとみる
All falls down

All falls down

タイトルは秋になって涼しくなると聴きたくなる曲。time to say goodbye.

伊坂幸太郎さんの作品で盲目の男性が出てくる作品がある。

その男性の恋人が色の見えない彼氏に色のことを説明するシーンが
すごく印象に残ってる。

自分が色を説明する立場になったらどうなんだろうって
考えたけど全然思い浮かばない。

白は牛乳の色だよ〜。
と説明したところで相手の目が不自由だったらきっと伝わら

もっとみる
理解出来ない

理解出来ない

理解できないっす。ほんと。

天国と地獄とドトール

天国と地獄とドトール

天国や地獄は生きてる人間のためにあるものなんだなあ、とつくづく思ったよ。

自分が死んだ後も世界があると思うと
気が億劫になるけど、

身近にあった命がなくなったとき天国があって欲しい、って思う。

その人の今までの苦労や痛みや辛さが全て報われて、楽しさだけが残る世界にいて、
自分が死んだあとにその世界であいたいなあと思う。

きっとどんな人でも死んだあとにまだ世界が続くなんて真っ平御免と
思って

もっとみる
ハードコアトーク🐟

ハードコアトーク🐟

みんな知ってるかなあ。

割とコアだからなあ。

趣味の欄に音楽鑑賞って
書く身としては
この曲は通らずに
生きてはいけない曲なんだけど…。

おさかな天国

って曲なんだけど…。

サカナ・サカナ・サカナ〜♩

ってサビの…。

あっ知ってた?!

よかった安心した〜。
仲良くなれそうだね、俺たち。

おさかな天国を久しぶりに
ちゃんと聴いてみたんだけど
この曲突っ込みどころ多くてすき。

まず

もっとみる
髪を切ったのはほんとだよ

髪を切ったのはほんとだよ

文章力をつけたくて
日記を最近ほぼ毎日更新
させてもらってるんですけど、

昨日は酔っ払いながらも
今日も何か文章を作らねば…!
と日記を更新してました。

毎日やればいいってもんじゃないね。
内容がなきゃ意味ないね。

朝起きてブログ読んで
自分で意味わかんなくてちょっと
こわかったもん。

でも前髪は短くしたよ。
髪切り族いえーい。

短い前髪をゲットしたんだぜ。

インナーはちょっとだけ黄色

もっとみる