見出し画像

実家では勉強に集中できない。。。

現在実家に帰省中なのだが、なかなかどうして、プログラミングに集中できない。

以下、集中できない理由をあげてみた。

勉強机

自分の部屋に勉強机があるのだが、この机がイケてない。

小学生の時から使っている学習机で、無駄な引き出しが多すぎるし、そもそも机として小さい。机にちゃんと足をいれると、幅が狭いので膝側面が引き出し部分に当たって痛くなる。

なのでベッドの上で足を伸ばして、ふとももの上にノートパソコンを置いてプログラミングをするが、その姿勢では長く集中ができない。

頻繁に帰省するわけではないので、新しい机を新調するのも気が引ける。。。

何か良い手はないものだろうか。

家に設置しているように、立ち机があればいいのだが。

勉強環境の大切さを身にしみて感じた。

常にお腹がいっぱい


実家には食べ物が溢れている。

久しぶりに帰ったということで、ありがたいことに母親が毎食腕を振るってご馳走を作ってくれるし、お菓子も溢れているのでついつい食べてしまっている。

家では2食だったのが、実家では家族の食事の時間に合わせて1日3食を食べている。

それにせっかく買ってきてくれたお菓子も食べないと申し訳ない気がするのでついつい食べてしまい、常にお腹がいっぱいで、消化にエネルギーを回しているせいだろう、頭がぼ〜っとした状態だ。

勉強に集中するためにはお腹いっぱいまで食べてはいけず、家に帰ったら食事を控えなければと思う。

次実家に帰る時は、毎回の食事の量を減らしてもらい、間食をなくそうと考えている。

匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp