マガジンのカバー画像

【読む】本と映画のきろく

474
読んでおもしろかった本の書評をメインに、魅力的なストーリーを探求していきます。たまにですが、見て面白かった映画やドラマ、アニメといった映像もご紹介。
運営しているクリエイター

#読書日記

レビュー『読んで旅する海外文学:24か国の旅行記×77冊の読書ノート』

着眼点がすばらしいと思った本の紹介。 実際に旅をするのではなく、世界各地の本を読んで、「…

レビュー 『ロジ・コミックス- ラッセルとめぐる論理哲学入門』

AIの起源である「論理学」について知りたい思い、手を取ったのが本書。 ラッセルを主人公に、…

まとめ  『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』

コロナ時代に不安はつきません。 不安が尽きない時代でも確かなのは、不安をなくすための土台…

レビュー 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』若林正恭

ただの旅行本ではありません。 まずはこの本文を読んでみてください。 キューバで人や文化に…

レビュー 『不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0』

サラリーマンとして8年間過ごした会社を辞めたとき、「このままではマズイ!」と思い会社を辞…

レビュー 『幸福の「資本」論』

橘玲さんによる、人生設計指南本。 「幸せ」の形は一人一人で違いますが、「幸せ」の基礎とな…

レビュー 『習慣化メソッド見るだけノート』

自分を変えるには、毎日の習慣を変えるのがもっとも確実な方法。 習慣というと、『習慣の力』や、『複利で伸びる1つの習慣』といったベストセラーが思い浮かびますが、今回紹介する本は全ページにイラストが配置されており、パラパラと習慣術を一望するのに便利です。 会社での成績を上げたい、禁煙したい、読書や運動習慣をつけたい、ダイエットしたいといった、新しい習慣を身につけたい方におすすめです。 また、「習慣化したいけれど、なかなか出来ない」ともがいている人にも役立ちます。 本書の最

『日本人というリスク』 レビュー

海外への移住を目指すならば、モチベーションを高めるために、日本人であることのリスクを把握…

物語の力をつかって日々の問題を解決する『ストーリー思考』レビュー

「運任せ」というコトバが気になっています。 運任せというと、自分の力を信じておらず他力本…