見出し画像

幸せを呼び寄せる・き・も・の

「着付け教室*花楽*~はなたのし~」
着物クリエイターの、山内豊翠です。
皆様に、日本の民族衣装「着物」の魅力をお伝えしています。


着物を着ていると、良い事がいっぱい

着物を着ているとよく、
「わぁ、着物が着られるの?すごいなぁ~!」
って言われます。
着物が着られるだけで、周りの人から、凄い人だと思われます。
一目置かれるんですね。
それで、声をかけていただけたり、気使いして頂けたり、優遇される事も多いです。

特に、海外で着物を着ると、旅もグレードアップして、楽しいです。
ハワイで浴衣を着た時、タクシーに乗ったら、タクシーの運転手さんが、乗り降りの際に、わざわざ出てきて、ドアを開けて、エスコートしてくれました。
イタリアでも、現地の人に、声をかけていただいたり、やはりタクシーに乗った時、運転手さんが、観光案内のサービスをしてくださりました。

日本でも、着物を着ている人に、得点付きのイベントやお店があります。
特典が無くても、着物を着ていると、お店の人が、良い席に通してくれたり、気遣いしてくれたり、人の優しさに触れる機会が増えます

そして、心が豊かになり、自己肯定感が増して、幸せオーラが出てきます
あなたが幸せだと、周りの大切な人も幸せになります

画像1


着物を着ていると、新しい自分に出会える。

特に女性は、髪型や着ている物によって、気持ちが変化します。
鏡に映った自分の姿が、思い通りにのクオリティだと、気分が晴れやかになり、ポジティブ思考になれます。
着物を着ていると、「綺麗だね、素敵だね、凄いね!」
って言われるので、無意識に、その言葉に見合った人間になろうと、向上心も増します。着物を通して、日本文化の知識も深くなっていきます。
いろんな事に、興味が広がり、世界が広がります
そして、新しい自分に出会えます

画像2


自然に姿勢が良くなり、美しい所作になる。

帯をしていると、背筋がピシャッ!と伸び、姿勢が良くなります
着物は、洋服と違って、小さな動作しかできないので、自分の動作を見直すようになり、自然と所作が美しくなります
上半身の力を抜いて、下半身を引き締め、美しい立ち居振る舞いができるようになります。
そして、帯は、食べ過ぎ防止に効果的です。

画像3

如何でしたか?少し、着物に興味を持っていただけましたか?
長文を読んで下さった方、ありがとうございます。
スキして下さった方、ありがとうございます。
又、次回、よろしくお願い致します。

私のLINE公式アカウントに、お友達登録していただくと、着物に関するご質問、お問合せを受け付けています。
登録して、お好きなスタンプをポンッ!と送って頂くと、繋がることができますので、是非、お話してみましょう。(女性限定)
LINE公式アカウントはこちらから↓↓↓↓
https://lin.ee/hox0fvy


ただいま、ZOOMを使った、無料カウンセリングレッスンもしています。
おうちから、気軽に受けて頂けます。
いつか着物が着られるようになりたい、では無く、今から始めましょう。
嫌だったら、やめればいいのです。迷っているなら、始めてみましょう。

YouTubeはこちらから↓↓↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?