見出し画像

〜反抗期〜

反抗期ってありました?

僕はもう、、それはそれは反抗的で「やれ!」と言われたらやらないし、「やるな!」と言われたらやるし、結構面倒な反抗期でした。

今でも専用ケース的なものが苦手で家の鍵はイヤホンケースに入れてるし、財布は百均のポーチみたいなのに入れてます。

これは反抗というか○○はこれに入れるものという概念が苦手というか…

「もっと適したものがあるはず!」という思い込みがあるせいか、自分に合ったスタイルを常に探してる感じです。

かといって自分のスタイルを尖らせすぎるというのもあまり良くないらしく、男友達に「デートの時に何着てくの?」と言われて「え?スウェットに卓球の練習着」と言うとドン引きされました。。

部屋着が悪いのではなく、変化がないことが良くないらしい。ということがわかりました。

部屋着は部屋着でオフのスタイルはオフの時にみたいし、外ではある程度シャキッとしていて欲しいというのもあるみたいで。。

「デートで彼女がジェラートピケのパジャマで来たらどうする?」という質問がみぞおちに刺さりました。

今まで僕は「オシャレにしよう!」と決めた時は生活そのものをすべてオシャレにしようとしていたことにも気づきました。いきなり別人になりきろうとしていたわけです。それは無理がありますよね。

「俺(男友達)と会うなら別にそれ(練習着にスウェット)でもいいよ?でも、デートくらいはもう少し相手を気遣ってあげようよ」と言われました。

そうなんだよねぇ〜変化をできる範囲で施すのがまた日常を豊かにしてくれるのかなと思った帰り道。

おやすみなさい。

3割使って7割貯金します。