見出し画像

【読書感想】共に働くことの意味を問い直す

今回はこちらの本の読書感想です📖👇

Check this out!

現象学は初体験です✨
時々初めて聞くような言葉があり難しい部分もありましたが、ほとんどが読みやすく理解することができました。
何より、とても学びになりました😊

学びになったところ

相手の話を聞く態度は重要

相手の話を聴くことの本当の難しさは、
相手の話を聴いているうちに、
実際の言葉にしなくても、
自分の意見が先に出てきてしまうところにあります。
相手の話を聴いた瞬間に、
自分の判断や価値観のなかで相手の言葉を解釈してしまい、
本当に相手のいいたいことに耳を傾けることができない。

そのことは相手にも伝わるので、相手もあきらめて段々と言葉にする努力をしなくなる。
共に働くのとの意味を問い直す

これ読んだ時に、
「私これやってしまってるな」と思いました💦

そして、このあと続く傾聴から始まる対話の作法に感激しました。

聞くことに役立つ現象学の方法が
「判断(の一時)停止」の態度です。
「エポケー」と呼ばれるこの態度は、
「ぽけ〜」としていることから連想すると分かりやすい。
判断(の一時)停止の態度とは、
自分の考えや判断はひとまず脇に置いておいて、
相手の感覚の先に「何」があるかに関心をもって、ひとまず受け入れ、排除しないということ。

自分の価値観で判断しない事が重要。

そういっても難しいので、
相手の言っていることはこうだなと思ってしまっても、そこで一時停止する。
それが対話の始まり。
共に働くのとの意味を問い直す

肝に銘じておこうと思いました✨
忘れないように、この文章の待受画像作ろうかと思うぐらい笑

傾聴、大切ですよね。
私は前者のように、話を聞いている途中から、
自分の価値観や知識から意見が頭に浮かんでしまいます。
ひどい時には、相手の言葉を遮って意見を発してしまうこともあります。
自分でも直したいと思っていました。

なので、「判断(の一時)停止」と出逢えて感激しました✨
自分の考えや判断はひとまず脇に置いておく☝️
相手の言っていることはこうだなと思っても、そこで一時停止する‼️
肝に銘じておきます✍️

他にもたくさん参考になるところがありました。
また繰り返し読みたい、また現象学について詳しく学んでみたいと思えた本でした📖´-

夜中の1時に娘がトイレに行くのに起こされ、
その後眠れなくなって、明日仕事なのにな〜って思いながらも読み切ってしまいました(笑)

あと1時間ぐらい寝れそうなので、頑張って寝ようと思います(多分寝れないだろうなw)

そんな素敵な本に出逢えて感謝です📕✨

最後までご覧頂きありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?