見出し画像

2021.8.7頃

 <a href='https://ja.pngtree.com/free-backgrounds'>からの無料の背景写真 ja.pngtree.com</a>

二十四節気では立秋

七十二候では涼風至

今日から蒸し暑さが少しマシな時がありますよ

と、伝えられています

そう考えて、風を感じると熱風の合間に涼風を感じますね♪←素直すぎ?笑

身体の状態としては、熱を発散する時期から

閉じ込める時期に代わり始める為、余り熱を生むような食材は控えた方が良いです。

生姜やネギ等は良く使いますが、この時期だけは少し減らし気味に。

熱を放散する為に、開いていた毛穴が閉じ始めるので、皮膚の乾燥や発疹が出てきた人は体内の水分の流れを良くしてあげる方が良く、

りんご、えんどう、なつめ、ライチ等で新しく良い水分を作って、

ほうれんそう、やまいも、ごま、梨等で全身に巡らせてあげると身体は喜んでくれやすいです。

また、夏の暑さに対応する為、開いた毛穴から冷えが入ったり、胃腸が冷えやすいので、夜はゆっくり温かい湯船に浸かって、冷えている部分を探し、今日も頑張ってくれて有難う😌

と、声をかけてあげるのも大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?