見出し画像

鍼灸大成 巻一 鍼灸直指 鳳凰堂流解釈⑨


原文

肺熱病者,先淅然厥,起毫毛,惡風寒,舌上黃,身熱。熱爭則喘咳,痛走胸膺背,不得太息,頭痛不堪,汗出而寒,丙丁甚,庚辛大汗,氣逆則丙丁死。刺手太陰、陽明,出血如大豆,立已。

鳳凰堂流意訳

肺の熱病では、先ずドンドンと気が削られていき、鳥肌が立ち、風寒を嫌う。舌上が黄色くなり、身体に熱を持つ。

熱が体内で争うと、痛みが胸や背中へ走り、ため息も出せない。堪えがたい頭痛がし、汗を出すと冷える。

丙丁に酷くなれば、庚辛に大汗をかき、気逆であれば丙丁に死ぬ。

このような場合には、手太陰、陽明に施鍼し、大豆大の出血を起こすことで、たちどころに治癒する。


鳳凰堂流解釈

丙丁は火の陰陽、庚申は金の陰陽。相剋であれば大発汗、相侮であれば死という解釈もできます。

時間で考えると一つの物事の流れに二つのバリエーションが存在する為にはどこかで変化のきっかけがあるはずですが、ここには記載がない為、十干を五行の陰陽として捉えてみました。

肺の補泻に手太陰、陽明の泻血は単純な理ですが理解できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?