見出し画像

老子道徳経と中医学的身体観51


副題は養徳

中医学的身体観としては、

古典では形気として表現されたもの。

魂、神、意、魄、志や

神から思、思から慮、慮から智、智からまた神に戻る事で、養生となる事。

1つの循環が気であり、その枠が形。

徳は気を流し、道は形を生む。

鳳凰堂流解釈

道は過去として観る事もできれば、現在いる位置でもあり、未来へ続く。

徳はただ感じ、この道を歩む際に助けとなり、道を歩む人を助けた結果でもある。

形はそれらが変わらない状態で固着したもの。

そう考えると、常に流動的で見えない、道や徳はそれを感じる事ができる人にとって大切なもの。

鳳凰堂流意訳

道は歩いた足跡を表すものでもあり、徳によって進んでいくものでもある。

物は形として、過去として示され、その時の勢いが形を作る。

だからこそ、道と徳が大切とされている。

ただあるだけ、ただ流れるだけなのが道、徳だからこそ貴ばれる。

見えないけれども生じ、成長し、熟成し、全てを覆っている。

このようなものを玄徳と呼んでいる。

直訳

道これを生じ、徳これを蓄(やしな)い、

物これを形(あらわ)し、勢これを成す。

ここをもって万物、道を尊び徳を貴ばざるはなし。

道の尊き、徳の貴き、それこれに命ずることなくして常におのずから然り。

故に道これを生じ、徳これを蓄い、これを長じ、これを育て、これを成し、これを孰(じゅく)し、これを養い、これを覆う。生じて有せず、なして恃(たの)まず、長じて宰(さい)せず。これを玄徳と謂う。

原文
道生之、徳畜之、物形之、勢成之。是以萬物、莫不尊道而貴徳。

道之尊、徳之貴、夫莫之命而常自然。故道生之、徳畜之、長之、育之、成之、孰之、養之、覆之。

生而不有、爲而不恃、長而不宰。是謂玄徳。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?