見出し画像

はじめまして、「訪看なーす」です。

訪問看護歴4年目、看護師としてはそこそこベテランと言われる年代に突入している「訪看なーす」と申します。
このアカウントは、訪問看護が大好きな私自身の学びの場であるとともに、

訪問看護が大好き!という方
これから訪問看護師を目指したい!と考えている方
働き方や働く場所に悩んでる!という方

このような方にとって、少しでも参考になるような情報を発信したいと思い作ったものです。

私自身の現状としては、
・小規模ステーション勤務。
・職場の組織づくり、体制の立て直しを模索中。
・子育て世代で、仕事・家事・育児のベストバランスを常に模索中。
・今後のキャリアを模索中。
・キャリアに悩む看護師仲間のグチを聞いたり、相談に乗ったりすることが多い。

ざっくり、このような状況です。
訪問看護については、「主体が利用者にある」「暮らしの中で看護を提供する(暮らしが前提にある)」という点に最大の魅力を感じていて、ずっと続けたいと思っています。
また、組織づくりや看護師のサポートにも興味があり、看護師仲間の悩みやグチを聞くたびに、「どうやったら、自分も仲間もハッピーに働けるんだろう?」と考えることが多くあります。
とにかく、いろいろ模索していて、常に「モヤモヤ」している。
私自身そうですが、私の周囲には、現在の働き方・働く場所・今後のキャリアプラン・働く意味・やりがい等に、「モヤモヤ」を感じている看護師が多いように感じます。
(年齢的に、そのようなモヤモヤを感じやすい時期なのかもしれない……)

こんな私ですが、暇さえあれば、勉強したことや現場で成功・失敗したことを振り返ってノートにまとめたり、そのときどきの悩みや仲間からの相談内容について考えたことをノートに書き出したりしています(真面目なのではなく、単なるメモ魔であり趣味なのです)。
せっかくなので、その一部をnoteに綴ってみようと思いました。
私と同じように悩み、模索しながらも、看護師として楽しくやりがいを感じながら働きつづけたいと感じている、どこかの誰かのお役に立てたら、と思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?