見出し画像

2023年の振り返り

久しぶりにnote更新します。
前回の記事は2023年の学習目標なので、なんと今年1回もnoteではアウトプットしてなかったということです。。
まあ終わったことは仕方ないので、振り返っていきましょう。
久しぶりのアウトプットなので、長文です。

この記事はノンプロ研アドベントカレンダーの23日目の記事です。

今年も相変わらず、ノンプロ研という学習コミュニティでぼちぼちプログラミングとかの勉強をしたり、イベント参加したりしてます。

1年の振り返り

まずは1ヶ月ずつのノンプロ研での活動を振り返っていきたいと思います。

1月:Python Night & ハイキング部始動

今年から、Python Nightというイベントが始まりました。これは、月に1回Pythonで何かをするというイベントです。とりあえずやってみよう的な感じで始めましたが、地味に続いています。
あと、ノンプロ研ハイキング部が爆誕。何かのイベントの懇親会きっかけでハイキング行こうという話で始まった気がします。
※ハイキング部イベント第1弾:鐘撞堂山@埼玉(1/28)

2月:何もしないをした

2月はあまり目立った学習活動はできておりませんが、卒業LT見学したり、定例会に参加してました。ちなみに今年はノンプロ研の定例会は1月~11月まで全部リアルタイム参加してました。12月は定例会がなくてBT参加したので実質全部参加です。えらい。

3月:中級Python講座

いよいよ中級Python講座が始まりました。ノンプロ研のプログラミング講座はVBA/GAS/Pythonの3つあるのですが、今まではPythonだけ中級講座がなかったのでした。今回は講座の資料を主宰のタカハシさんが作り、私が講師役をしました。講師自体が久しぶりかつ第1期で前例がないので準備とか大変でした。
※ハイキング部イベント第2弾:筑波山@茨城(3/12)

4月:引き続き中級Python講座

中級Python講座は2週間に1回のペースで講義4回+卒業LTなので、結構長丁場です。毎回内容が濃くて、質問もたくさん出て時間ギリギリだったのを憶えています。ちなみに第2期から講義5回に増えています。
※ハイキング部イベント第3弾:松田山@神奈川(4/29)

5月:中級Python講座卒業LT

長かったPython講座も終わりました。卒業LTではクラスについて発表しました。クラスはとっつきづらいですが、気軽に使うことで慣れていこうねという話をしました。

6月:オフラインもくもく会など

6月は講座も終わってぼーっとしていました。オフラインもくもく会に参加していました。もくもく会とは、みんなで集まってもくもくと勉強する会で、オンラインでやることも多いですが、東京では月に1回あるかないかくらいの頻度で会議室を借りてもくもく会もやっています。
私は今年はオフラインもくもく会に合計5回参加しました。直接会って話すると雑談含めていろいろな話ができるので楽しいです。

7月:自然体験合宿+リスキリングツアー

7月はオフラインイベント盛りだくさんで、多くの人と交流できました。
まずはノンプロ研メンバー+家族で清里に自然体験合宿というイベントがあり、参加してきました。東京からだけではなく、大阪や長野のメンバーも参加されていたので、初めてリアルでお会いする方もいて楽しかったです。
リスキリング本全国ツアーの東京イベント@五反田にも参加してきました。たくさんの人と直接会って話ができたり、久しぶりのノンプロ研オフラインイベントの空気感も感じられて、とても学び多いイベントでした。

8月:リスキリングツアー第2弾

8月は東京でのリスキリングツアー第2弾@溜池山王に参加してきました。こちらは女性向けというのもあって、私の奥様と一緒に参加してみました。その後、奥様はこれをきっかけにノンプロ研に入り、デジタルリスキリングに取り組んでいます。イベントきっかけで良い縁がつながったと思っています。

9月:中級Python講座第2期+Pythonアルゴリズム本輪読会

なんと1年に2回も中級Python講座が開講されることになり、講師を担当させて頂きました。短期間で2回講師ができたので、記憶の定着にはかなり効果があったと思います。
あと「Pythonではじめるアルゴリズム入門」という本の輪読会も始めました。これは今年の目標にしていたことで、みんなでPythonに触れる機会を作ろうということで企画しました。

10月:ひきつづき中級Python講座と輪読会

中級Python講座が2週に1回、輪読会が月に1~2回のペースであり、Python漬けになってます。講座が入ると他に何もできなくなるのって、私だけ?
※ハイキング部イベント第4弾:鎌倉天園@神奈川(10/28)

11月:技術書典

技術書典のオフラインイベントに参加してきました。技術書典は年に2回開催され、5月にも行っていますが、今回はノンプロ研から5冊の技術同人誌が新たに出たということで盛り上がっていました。来年は技術同人誌書きたい。

12月:中級Python講座卒業+BT大会

12月に入ってすぐ、中級Python講座2期の卒業LTがありました。ノンプロ研では講師も2期までというのが基本なので、私も講師卒業です。ちょっと開放された気分。アルゴリズム本の輪読会も12月で無事終わりました。
あと、12月はノンプロ研恒例のBT大会に参加しました。自分の登壇は武蔵小杉オフライン大会と、北海道オンライン大会の2回登壇して、1年の振り返りを吐き出してきました。

全体として、相変わらずPython多めの一年でしたが、コロナも落ち着いてきたので、オフラインのイベントにもぼちぼち参加してたのが印象的です。

年初に立てた目標の進捗状況

  • Python中級講座
    第1期と第2期の講師を担当。講師も卒業でPython講座コンプリート!

  • Python Night
    毎月1回のイベント開催。そんなに参加者が増えることもなく、ネタ切れに苦しんだこともありましたが、まあ1年続いたのでOK。今後も細く長く活動していきたい。

  • 輪読会
    こちらは年初に立てた目標だった「Pythonではじめるアルゴリズム入門」という本の輪読会を開催しました。全5回で、毎回7~8名の方に参加頂けました。最後の方はかなり難しかったですが、無事完走できてよかった。

  • AI活用部
    こちらは2月から止まっています。今後どうするかは検討中。生成AI系が盛り上がっているので、来年はその辺含めて活用していきたい。

  • 英語
    毎年ダメ元で書いている目標でしたが、最近仕事で英語を使う機会が増えてきた関係もあって、12月から(会社の金で)オンライン英会話を始めました。とりあえず2週間続いてます。まだまだ下手くそだけど、楽しい。

  • 技術ライティング講座
    Python中級講座の講師漬けで余力がなく、今年も受講できませんでした。もう講座終わって落ち着いたので、来年こそは受けたいと思います。既に仮申込み済みで、1月から開講されるそうです。がんばる!

  • オフライン活動
    今年はオフラインもたくさん活動しました。オフラインもくもく会、自然体験イベント、リスキリング本全国ツアー、ハイキング部、オフラインBT、ただの飲み会など、ほぼ毎月ノンプロ研の誰かとオフで会ってた感じ。

  • 新しい波に乗る
    今年の振り返りをしていて気づいたのですが、去年までは私はイベント企画なんてほとんどやらなかったのに、今年はPython Night、輪読会、ハイキング部など、自分でイベント企画を立てて進行役をする機会が増えた。
    今年は、ノンプロ研全体の活動がかなり広がって、たくさんのイベントが企画されるようになりましたが、私もその波に乗ってるのかもしれない。

全体的に見ると、年初に立てた目標はかなり達成できている感じです。
反省点と言えば、noteでのアウトプットが全然なかったことくらいですね。

まとめ

一年を振り返ると、学習という意味では中級Python講座が多くを占める1年でした。講師役をするに当たっていろいろ調べたり学んだりしたので、Pythonの基礎に関してはかなり深く学べたかなと思います。
一方で今年は新しい学びへのチャレンジが少なかったので、来年は新しいことにも挑戦したいと思います。
来年の目標は年明けに改めて書きます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


(タイトル画像は、埼玉県の鎌北湖です)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。