見出し画像

シニアが教える:下書きの「てにをは」はプラグインで一発修正

どうも、文章の「てにをは」が気になる駆け出しシニアのHot3DegC(ホットサンド)です。

最近、「小説家になろう」や「カクヨム」なるものにハマっております。

発売を待たずして、続きを知ることが出来ると知って、ネタバレOKな私は愛読作品の続きを読みまくっています。

ですが、ひとつだけ気になるのが、未発売前で無料で読ませて頂いているので、仕方ないのですが…

ちょこちょこ「てにをは」の助詞の使い方が間違っている作品に出くわします。

書籍化される際には、きちんと校正されるので良いのですが、私はいつもツールを使えば楽なのになって思っています。

私は、noteの記事を書く時にVS Codeというエディターで下書きをしますが、その際にテキストの校正チェックをしてサポートしてくれるプラグインも同時に利用しています。

その名も「テキスト校正くん」です。

※いつも助けられています。

このプラグインは、いろいろ高機能なのですが、私は助詞の使い方や句読点の使いすぎや読みやすさを重視して漢字をひらがなに変えた方がよいとアドバイスしてくれるところが気に

※画像が小さくてスミマセン

入っています。

ちょうど、画像のような「出来る」を「できる」にしたほうが読みやすいよってアドバイスしてくれます。

もし、VS Codeをお使いであれば、試してみてもらえるとその良さを理解してもらえると思います。

では、最後まで読んで頂き有難う御座います。


■ちょっとした小技
これらの記事も併せてお楽しみください。

シニアだけど「ECRS」を日常生活に活用してみた
シニアだけどSCAMPER使ってます
シニアが教える:メモを取るべき5つの場面と取り方
シニアが教えるコツ:個人ブランディングの重要性
シニアが教える仕事のコツ:環境への慣れとその重要性
シニアが思う仕事の進め方と成果を出すコツ
シニアのメールトラッキングツール「EmailMeter」の体験期間終了後の様子
シニアのメールトラッキングツール「EmailMeter」による時間管理の極意
シニアなので4象限マトリックスでどの記事から書くのか整理してみた
シニアだけとLLM+マインドマップ使ってます

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは記事テーマのツールやアプリの購入費に使わせていただきます!レビュー希望のツールなどあればコメント頂けると嬉しいです。