マガジンのカバー画像

【ホトカミ日記】DO THE SAMURAIのオープン社内報

307
日本最大の神社お寺検索サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAIの「オープン社内報」です📣 運営メンバーが交代で、ホトカミの便利な使い方や開発中の裏側をお届…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【ホトカミ日記】東京の地形とお寺の話

いつもお読みいただきありがとうございます、村上です。自己紹介はこちらです。 以前お休みの日に、東京の歴史と地形を楽しみながら散策をしました。今回はそのお話です。仕事の話は一回お休み! 「上野の寛永寺」から「浜松町の増上寺」東京の上野から浜松町まで散策をしました。 上野と浜松町と言えばどちらも山手線の駅。そして、どちらも大きなお寺のある場所です。上野には寛永寺、浜松町には増上寺があります。 寛永寺と増上寺、どちらも徳川家の菩提寺(お墓のある寺)であり、江戸幕府の歴代将軍

参拝者が月間1,500名に増えた!ホトカミ活用方法を紹介(#2 茨城県伏木香取神社様編)

神社お寺・御朱印の検索サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。 「100年後に神社お寺を残していくための参考になる事例を紹介したい」 「未来に希望を持てるようにしたい」との想いから、 ホトカミ公式アカウントがきっかけで神社寺院の参拝者が増えた事例を紹介しています。 具体的な事例に加えて、いつも神職僧侶の方々向けの講演でもお話ししているエッセンスも紹介します。 【#1 福島県高司神社様編】参拝者が100倍に増えた!ホトカミ活

結局、同世代の頑張りが一番刺さりますね。

こんにちは。ホトカミでインターンをしているアライです。 自己紹介はこちら ほぼ全てがオンラインで実施された今年度の授業が終わりました。 ホトカミではこれまで通り、ユーザーサポートや記事執筆を担当しています。 この1年、やる気が持続しない自分との戦いでした。 だからこそ、ホトカミを通してつながることのできる全国の神主さん・お坊さん・ユーザーさんが、これまで以上に欠かせない存在になりました。 こうして色々な切り口で自分の士気を高めることに奮闘しているのですが、中でも一

4人の特技を活かして制作!聖徳太子1400年限定御朱印特集ページの裏側

こんにちは。 神社お寺の検索サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。 今回は、2月1日に公開した伊勢の国 四天王寺さんの聖徳太子1400年限定御朱印の特集ぺージ制作の裏側を紹介します。 ▽まだ読んでいない人はざっと見てみてくださいね▽ 聖徳太子さんや四天王寺さんの魅力や倉島住職の想いを伝えられるように、 これまでホトカミをつくってきた経験とスキルを活かして、本気で取り組もうということで、以下の布陣で臨みました。 総指揮

今年のお正月は神社で過ごしました

こんにちは。ホトカミでインターンをしている大学生のアライです。 自己紹介はこちら 2週間前に更新をすっぽかしてしまったので、私としては新年最初のホトカミ日記です。(おそ🙇‍♀️) 今回は、神主さんを目指している私が今年のお正月をどのように過ごしたのかお話ししたいと思います。 神社実習神主さんになるためには、必要なカリキュラムを履修して、最低限の実践経験を「実習」という形で積まなければなりません。 ということで、去年末から今年の年始にかけての10日間、私は神社実習をす

「人生初!初日の出」から考えた、神社お寺のこと。

あけましておめでとうございます! ホトカミインターン生の坂下です。 先日は東京でも雪が降りましたね。 今日は、完全に私のプライベートなお話です。 早速ですが、トップの写真は神奈川県の稲村ヶ崎で見た初日の出です。 実は私は、「初日の出」を人生で初めて見ました。 というのも、出身の岐阜県飛騨地方は毎年1月1日には高確立で雪が降っており、そもそも日の出自体を拝める機会が少ないからです。 今年は新型コロナウイルスの影響から地元に帰省せず、人生で初めて地元以外で過ごす年末年始とな

【ホトカミ日記】インタビュー企画、始動!

データ分析担当改め、インタビュアーの村上です。自己紹介はこちらです。今日は久しぶりのインタビュー記事作成のお仕事について書きます。 インタビュー記事を作っていますホトカミでは全国の神主さんへのインタビュー企画をすすめています。 第一弾は編集長りえさんの石清水八幡宮・田中権禰宜インタビュー。 実は最近、私もこの企画のインタビュー記事の作成をしているところです。 以前インターンとして働いていた時の最初の仕事もインタビュー記事の執筆でした。 ↓昔のインタビュー記事はこちら