見出し画像

万歩計30,487歩 記録更新

友人との関西旅行vol.2

今回、旅に同行するのは2022年の4月に一度関西旅行に行った最強の晴れ女であり、なにわ男子ファンの友人である。
そのときは宝塚に行ったりお笑いを観に行ったりした。もちろんなにわ男子の聖地巡礼にも行ったが「付いてきてくれる旅」だった。申し訳ない気持ちもあった。
今回は聖地巡礼メインで予定を立てた。
~1日目のスケジュール~
山手八番館でサターンの椅子に座って願い事をする。
阪神競馬場で馬券を購入する&競馬場のお酒を飲んだ友人と競馬観戦をする。
北新地サンドに行って聖地巡礼。
梅田スカイビルでハートロックに刻印をする。
・コロッケの中村屋に聖地巡礼。
なんばの居酒屋で友人とお酒を飲む。

~2日目のスケジュール~
生國魂神社で聖地巡礼。
よしもと漫才劇場でお笑いを見る。

詰め込み旅史上、一番詰め込んでいた。
結局北新地サンドと中村屋は諦めたが、本当に特別な旅になった。
 神戸の山手八番館に行くまでの坂がとんでもない角度で存在していた。45度はあったと思う。若いうちに行くべきスポットNo.8だと感じた。中は異国風でヨーロッパ史が大好きな私にとってはサターンの椅子以外でも十分に楽しむことができ、550円払った甲斐があった。
 阪神競馬場は11Rから観た。友人も馬券を購入し応援した。私は複勝と枠連を購入した。結果はダメだったがパドックでいろんな騎手を観ることができた。前回観られなかった復帰した池添謙一騎手も観ることができた。
 梅田スカイビルは2つあるエレベーターの1つが改修工事で動かず、30分ほど並んだ。梅田のスカイビルに行くまでの道は謎に遠回りした。それもあって3万歩を記録したのだと思う。夜景が綺麗だった。ハートロックのカラーも友人の希望の色で良かった。
 なんばの居酒屋は以前の一人旅で叶わなかったので居酒屋慣れしている友人について行った。串カツの安くて美味しい店だった。初めてはしごをした。磯丸水産で海産物を食べ、お酒を飲んだ。周りの席はみんな訪日外国人で驚いた。そして終電の時間が都会も早いことにも驚いた。タクシーを15年ぶりに利用した。便利すぎて怖くなった…
 生國魂神社はなにわ男子の聖地でファンの絵馬がたくさんあった。友人も絵馬を書いて写真撮影をした。自分のカメラマン力(りょく)に磨きがかかり自画自賛した。天気もよく朝の神社は気持ちが良かった。
 なんば駅についてからは一度別行動になった。
 NGKのタリーズで花月ラテを飲んだ。金龍ラーメンに行ってラーメンを食べた。本当は551にも寄りたかったが一人でハフハフするのはちょっと気が引けたので諦めた。なんばのウインズで京都記念の馬券を購入した。ホテルのテレビでうまんちゅを観たから参考にした。当たらなかったが全馬が無事なら良いと思った。エフフォーリアが引退するニュースをたった今見た…
 TSUTAYA EBISUBASHIのなにわ男子のゾーンで撮影をしてきた。ちょっと急いでいたためカメラマンとしての腕は発揮できなかった…
 よしもと漫才劇場のお笑いライブに行ってきた。パーティーパーティーを初めて知ったがとても面白かった。ヘンダーソンも観ることができた。劇場でしか観られないような希少なネタを観ると来て良かったと思える。

大阪を満喫できたと思ったが、まだ知らないところがいっぱいあるので調べていこう…💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?