仕事暗黒期。

今週の仕事が辛すぎて週前半にして心がバッキバキになっている。

私の部署は新入社員なんて20年振りくらいで、私以外は全員ベテランだ。
お客様とのコミュニケーションも、専門知識もだめだめな私は小さな仕事でも他の人の3倍時間がかかる。

全然チームに貢献できないので、せめて何とか貢献しようとメール自動送信のスクリプト作ったり、バッチ処理つくったり、本来の業務以外の雑用もやっている。

そうすると、渡されている仕事量に見合わない勤務時間になってしまう。
上司からは「もう少し残業は控えて…」と言われ
お客様からは「お前では話にならないから上司呼べ」と怒鳴られる。

仕事は終わらない。

指示を受けて深夜までかけて作ったバッチ処理は、作っても結局アナログ派のおじさん達が使い方を理解できなくて普及しない。

頑張る方向がこれで合っているのかも分からない。
頑張っても評価はされない。
方角がわからないまま走っているみたいだ。

こういうときに「私可哀想」モード、
もしくは「私本当なんにも出来なくてゴミ」モードに入ると気持ちよくはなるが何もメリットがないことは院生時代に嫌という程学習した。

ふざけんなよ全員埋めるくらいの気持ちで、
怒っている方がまだパフォーマンスは上がる。
考えると怒鳴ってきた客もデジタル音痴も腹たってきたな。

週はまだあと半分ある。
へこむくらいなら自分勝手でもキレながら頑張っていきましょう。

金曜は絶対ビール飲むんだ。
アイスも食べてやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?