見出し画像

【どんどん溜まって困る】主婦の私が編み物や手芸を副業にできた方法

 編み物や手芸で作ったものをお金に変えられたらなーとお思いの方は多いのではないでしょうか。

 私も昔から編み物・手芸が好きで、いろいろ作って楽しんだりしています。(*^ω^*) 特に冬が近づくとお店に毛糸が並んでるのを見て、わくわくしちゃいます♡

 でも、作ったら作った分だけどんどん溜まっていってしまう(>人<;)
「せっかく作ったものを処分するのはもったいないなー」と思っていました。

画像6

 処分するなんて嫌だったので、編み物と手芸を副業にすることにしました。

 このnoteでは私が取り組んだ販売方法から利益につながるまでのことをすべてまとめました。この方法は私の経験をもとにしたものなので普通の情報にはないオリジナルのものです。

これを読んで真似をすれば、あなたも編み物と手芸で作ったものがお金に変えれるようになります。

最初は販売することが不安でなかなかスタートできないでいるあなたも、このnoteを読めば最初の一歩が踏み出せます。

実績

写真は1部の売り上げです。サクサクとはいきませんが売れています。

画像1

画像2

残高の全てがハンドメイドの売り上げではありませんが、趣味をお金に変えれることは確かです。

ここなら簡単に副業が始められる

 簡単に販売できるところはフリマアプリです。上の写真でお分かりの方もいるかもしれませんが、私が利用しているのはメルカリ、ラクマです。

なぜメルカリ・ラクマか?
ほかのフリマアプリに比べてハードルが低いため、取りかかりやすいからです。

 私が最初に知ったのはテレビで見たラクマ。でもラクマはあまり売れなかったのでメルカリにも進出してみました。

そのあと、ハンドメイド専門「creema」などのフリマアプリがあることを知りました。でも、私にはハードルが高いと思ってしまい、結局今のところメルカリとラクマの2つで活動しています。

creemaのハードルが高いと思ったのは、ほかの出品者の作品を見て、写真の撮り方や商品のクオリティがあまりにも高いと感じたからです。「無理だー」と思いました(>人<;)

フリーマーケットの出店はハードルが高いと思います
たまに開催されるフリーマーケットの場合、販売のハードルが高くなると思ったのでやっていません。出店料がかかるし、商品の数も多く用意できないからです。それに、そもそも自分の商品に自信がないのに「いらっしゃいませー」「どうですかー?」と言えません。

本格的に商売をしようと思うなら商品がたくさんあっていいと思いますが、私のように趣味でやる場合は厳しいと思います。

 ここまででハンドメイドが売れることは分かったと思います。また、どこで販売すればいいかも分かったと思います。でも、取引が怖くて「どうしよう?」と悩みますよね。

実はかんたんなステップを踏むことで誰でも取引ができるようになります。取引が怖いと思っていた私でもできたので大丈夫です。その方法とは…

ここから先は

4,534字 / 5画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?