マガジンのカバー画像

目次ほたるがお手伝いしたnote

110
執筆や企画、編集、撮影に携わったnoteをまとめました。お仕事をご依頼いただく際に、ご参考にしていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「ぼくわた社内報」をスタート!メンバーにスポットライトを当て、自分らしさを咲かせ…

僕と私と株式会社(ぼくわた)では、2024年3月より「社内報」を発刊しました! 「自分らしさ…

26

職業・ライバーに、MVP受賞のクリエイティブディレクターまで。異業種経験を転用して…

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を…

21

150社を担当した組織コンサルタントが語る、ぼくわたメンバーが「自分らしさ」を咲か…

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を…

11

誰ひとり取り残さない社会を作るために。経済学者・宇沢弘文が伝えたい、社会的共通資…

私たちは「自然環境」を土台として、さまざまな資源を享受することで、よりゆたかで便利な社会…

CQ
12日前
24

尖った企画は「才能×チーム編成×文化」で作られる。Z世代企画会社のプランナーが語…

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を…

17

「捨てる」から「直す」へ。割れたお皿も破れた靴下も蘇らせる「繕い」のススメ

洋服に穴があいたり、お気に入りの食器が壊れたりしたとき、「新しいものを買えばいいから、も…

CQ
1か月前
8

自然と関わらないと幸福度が下がる?自然体験の減少がもたらす「経験の喪失スパイラル」

部屋に花を飾って気分を上げたり、そよ風に吹かれて心が落ち着いたり。休日にはハイキングやキャンプに行って自然との触れ合いを楽しんだり、桜や紅葉を見に行ったり。 私たちはそんな「自然体験」を通じて、日常的に癒やされ、喜びを感じています。しかし、自然と触れ合うことで具体的に得られる効果は知らないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな自然体験が私たちに与えてくれるものや、人々が自然体験を増やすことで生まれる環境課題への影響について、生態学者の曽我昌史さんにお聞きしま

「Z世代に刺さらない」を解決するヒントは? インサイトプランナーが語る、Z世代イン…

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を…

20

売らないお店が増加中?今、アパレル業界を中心に「物々交換」が注目されるワケ

2023年9月、アパレルブランド「ビームス」が、原宿で「モノを売らないお店」を期間限定開催し…

CQ
2か月前
9

独立心の強いメンバー50人以上をまとめられるのはなぜ? 現役経営者が語る“ぼくわた…

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を…

24

【月報】2024年2月のぼくわた

こんにちは! 僕と私と株式会社(ぼくわた)です。 この月報では、ぼくわたのメディア出演情報…

視覚障がい者歩行支援アプリ「Eye Navi」がドキュメンタリーになりました!

みなさん、こんにちは!視覚障がい者歩行支援アプリ「Eye Navi」note編集部です。 今回はみな…

13

【CQ×TRAPOL】北海道・弟子屈町。アイヌ民族の精神性に学ぶ、自然に「いてほしい」と…

ゼロカーボン社会を目指し、行動変容を呼びかける『CQプロジェクト』は、ローカルフレンド(現…

CQ
2か月前
16

フリーランスでも借入はできる?融資を受けるために知っておいてほしい6つのこと

noteをご覧いただき、ありがとうございます!会計コンサルタントの山下です。 フリーランスや中小企業の経営者が、事業資金の調達や、新規プロジェクトの実施のために、銀行や日本政策金融公庫から融資を受けることが一般的になっています。 一方で、「新たに事業を始めるために、借入をしたい」と思っても、そう簡単には融資を受けられないのが現状です。 今回は、フリーランスや中小企業の経営者が、希望金額を借入するために知っておいてほしいことを6つのトピックに分けてお伝えします。 ①飛び