見出し画像

旅の1枚:諏訪湖夕景

諏訪湖の水は天竜川となって遠州灘に注ぐ。

諏訪の思い出******

諏訪湖の遊覧船は、水深が浅いため湖底に敷かれたレールの上を走っていると、30年ほど前に宿で一緒になった人に教えてもらった。
一瞬、へえ~となったが、それは真っ赤な嘘。(笑)
その時の宿屋の女主人は山梨から嫁いできたと言う。「この辺りは閉鎖的でね嫌だったよ」と。山梨の人でさえそういうのだから…。今はもう違うだろうけれど。

諏訪湖畔の一味違うタケヤ味噌で、味噌漬けを買っていたら、長野五輪で船木が金メダル獲得との一報を店にあったラジオで聞いた。

上諏訪の精進湯(今はもうない)の番台で「おいしい蕎麦屋さんはないですか?」と尋ねた。
「更科か、河内屋かな」
河内屋さんへ行った。ビックリするほど腰コシのあるそばだったが、二度三度と通ううちに、これこそおいしいそばだと思った。
俳優の佐野史郎さんお気に入りの店らしかった。
廃業してもうなくなってしまった。

幼いころ、諏訪湖畔近くの宿屋に泊ったことを思い出した。
どこの宿かは記憶がない。
夕方に雷雨があった。
2階の部屋だった。
窓を開けるとすぐ目の前の電柱にトランスが。
雷が落ちないかとビビっていた記憶がある。
どこを観光したかは全く記憶がない。

諏訪まるみつがあったころ、まるみつの食堂に入った。テーブルが10卓以上あったが、誰も客がいなかった。
1人でポツンと座っていると、ばあさんがやってきた。
なぜか、テーブルがいっぱいあるのに私のテーブルに座った。
ウエイトレスにほかの席に連れていかれた。
あのばあさん、なにを勘違いしたんだろうか。

今年は御柱だった。

※写真は旧甲州街道から撮影 2002年