見出し画像

【月報】2023年1月 Webライター5ヶ月目

こんにちは。Webライターの芹沢さゆです。

Webライターとして活動を始めてから、5ヶ月が経ちました。
2月で半年なので、時の速さにびっくりしています…。

無事に開業届を提出し、個人事業主になった1ヶ月を振り返りたいと思います。
ちなみに、先月の月報はこちらです。

執筆物一覧

1月は作業時間のセーブをして報酬を上げることを目標にしていました。
その他に、さらなる継続案件の獲得に挑戦しました。

・リライト:23記事
・テストライティング①:ファッション記事の校正
・テストライティング②:ブログ記事(約3,000文字)
・SEO美容記事:3記事(約8,000文字)
・SEO転職記事:1記事(約3,500文字)

今月は、6件応募したうち1件は合格・1件は不合格・4件はお返事なしでした。
文字単価1円以上で応募したので、そこまでガッカリしてません!
テストライティングした上で不合格になった校正の案件は、自分の力不足だったんだなぁと少し落ち込みましたが。
テストすらいけてない案件が4件あるので、再度提案文を見直します…。
全然ガッカリしてませんから・・・!

結局、先月分の稼働時間については集計するのを諦めたのですが。
単純な執筆時間はトータル66時間でした。
30分丸めなうえ、リサーチ・校正時間については加味してません。

報酬的には先月を超えられませんでしたが、減った稼働時間を加味するとそこまで落ち込むことじゃないのかな、と。
個人事業主にはなったけど、特に変わったこともなく。
来年の確定申告くらいで実感わくんじゃないかな、と思ってます。

Twitterで「○時間で完成しました!」ってのよく見かけるんですが、これってリサーチ時間も込みですか?
やっと1時間1000文字書けるようになってきたので、リサーチ込みなら泣く…。
まだまだ時給×××円ライターから抜け出せなそうです。

2023年2月の目標

引き続き新期案件はチェックしつつも、継続案件いただいた案件に全力投球していきたいと思います!

リサーチに時間がかかっているので、2月は効率的にリサーチできるようにしたいです。
クオリティーはそのままに内容的にはもっと濃くしたいので、Twitterなどを参考にしてみようと思います。
ポートフォリオ作成も兼ねて、記事を作って慣れるのが一番かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?