見出し画像

ポケモン動画投稿者列伝① 欠点なき主人公"ライバロリ" -200829


・ほぼ毎日、何らかのポケモン対戦動画をYoutubeで見る日々を過ごしているのですが、今日はそんな動画の生産者である「ポケモン動画投稿者」を紹介していくシリーズをやってみようと思います。


画像1

・1人目は、YouTubeのチャンネル登録者数69万人(2020/8/29)!ポケモン実況者界最大手の「ライバロリ」です。

・69万人っていうとフワちゃんが72万人なんでもうほぼフワちゃんですからね。

・「ポケモンの動画をコンスタントに投稿しているチャンネル」という括りでいうと「もこう」の108万人に及びませんが、投稿している動画の9割以上がポケモンで占められている『ポケモン専業投稿者』としては頭一つ抜けてます。

画像3

・顔出しもまあまあしてる。


・なぜここまで人気なのか?? 「ポケモンサン・ムーンの発売時に、当時ニコニコ動画が主流だったポケモン実況者界隈の中で、最速かつハイペースに対戦動画をYouTubeにあげていたのがライバロリだったから」という理由がよく挙げられます。

・要は『先行逃げ切り』『タイミングが良かった』みたいなことなんですが、最近の動画を見てると、それだけじゃなくて、純粋に「ポケモン動画投稿者としてのパラメーターが高すぎるな...」と感じるので、そのあたりを詳しくまとめてみたいと思います。


ポケ実況者5角形-02

・ポケモン動画投稿者に必要なステータスを勝手に5つあげてみました。

①企画... 動画の内容やコンセプト。どんなに無名な投稿者でも企画内容の面白さ一つで一気に注目されることもある。一番重要かもしれない。

②トーク... 動画の本筋である対戦を実況、解説するトークのわかりやすさや、本筋から逸れた雑談の面白さ。ポケモンは対戦のテンポ自体はスローで映像だけでは間がもたないのでトークはかなり重要。

③タレント... 投稿者自身の魅力、面白さ、知名度。本田翼がゲーム実況をするならそりゃみんな見たい。人が好きなら何やかんや見ちゃうのでかなり重要。

④強さ... 対戦の動画なので自分よりすごい読みやプレイングを見てスゲーってなりたい。本気で勝つための参考にしようと見ている層はわずかだと思うので重要度としてはぼちぼち。

⑤編集... 動画としての完成度、見やすさ。無編集の状態でも見れないことはないが、群雄割拠のYoutuber戦国時代に見劣りしない程度の編集はあってほしい。重要度はそんなに。


・と、まあ勝手な考察をしてみたんですが、これに当てはめてライバロリのステータスを得点化してみると、


ポケ実況者5角形-03

・欠点なしのオール9! まあ勝手に項目を決めて勝手に点数つけてるんですが

・突出したポイントこそないものの、その圧倒的な高ステータスぶりをそれぞれ解説していきます。



①企画... そもそも単一のゲームでほぼ毎日手を替え品を替え投稿している時点でかなり凄いとは思うのですが、毎日投稿の中で定期的にチャレンジングな企画を挟んできます。

・一番代表的な例だと、進化前のポケモンのみのパーティでガチ対戦に挑む「リトルバスターズ」シリーズ。

・よくある動画だと、「今日はこのポケモンを活躍させます」という流れで、パーティに1匹目玉のポケモンを差し込んで、そのポケモンが活躍した試合をアップするというのが多いのですが、パーティ単位でがっつりふざけて、そしてちゃんと勝ってるというのはなかなか無い。

・弱者が強者を薙ぎ倒してく様は、世界共通ジャンルを問わず痛快で面白い。


・草の御三家ポケモンの進化ライン3匹だけで戦うシリーズなんかもなかなか狂ってる。

・ポケモンは6体ずつのパーティを見せ合った状態から、相手に合わせて3体を選んで戦うので、相手は必ずこの3体が出てくるとわかっているだけでもかなり厳しい。それに加えて3体が同じタイプで、うち2体は進化前。こんな思いついてもやらないような対戦を、実際にやっちゃってそして何やかんやでちゃんと勝つ、というところに企画力の高さがあるなと思います。



②トーク... とにかくよく喋る。毎ターン毎ターンの選択に対して

「今のダメージ的に相手のトゲキッスはかなり耐久に厚い育て方をしてると思うので〜、そうなると素早さにはあんまり振ってないので、1回ダイジェット打てれば次から上取れるんでここはダイジェット打ちます。相手が耐久型で持ち物弱点保険の可能性も高いんでそれも考慮してダイアイスは打たない方がよくてー。まーーーでも、そこまでケアして相手引いてくるかもしれないけど、それでもダイジェット裏に受けられるポケモンもいないんで、ここは大丈夫だと思います。」

くらい平気で喋る。

・自分の思考と選択の理由を、対戦やったことない人にも何となくわかるくらいには丁寧にベラベラ喋るので、自分がまるでプレイしているかのような追体験を味わいやすい。よくわかってなくても「なんかスゲー!」ってなれる。

・加えて、対戦以外の適当な身の上話もペラペラよく喋るのでラジオみたいな感覚で聞ける。映像を見なくても良いまである。



③タレント... ライバロリは『陰と陽のバランス』が絶妙だなと思います。

・自らを「陰者(カゲモノ)」と称し、家でポケモンをする以外はほとんど家から出ず、早口でポケモンを語り尽くすという、いわばオタク気質の従来のゲーム実況者的な側面を持ちつつ、比較的整った容姿で積極的にメディア露出も行い、動画では明るく流暢に喋り、飼い猫の写真をSNSにアップしまくるという、いわば現代のYouTuberらしいとっつきやすさも兼ね備えていて、そのバランス感が広く支持を得ている要因なのかなと思います。

・感情をむき出しにして叫びながら実況する様や、独特な略語やイントネーション、しばらく動画をサボってた理由はダルかったからです、と正直に話す様などどこか憎めないところがあり、年に数回くらいなんかしでかして謝罪の動画をあげてるけど犯罪でもしなければ大丈夫そうという感じはある。



④強さ... ランクマッチの最終順位では100以内に入るなど、強さを売りにしている投稿者と比べたら圧倒的とまではいかないが、素人からしたら十分に強い。ポケモン対戦は知識と経験がモノを言うゲームなので、狂ったように対戦回数を重ねている経験に裏付けされた的確な読みは見ていても気持ちがいい。

・「ネタパーティで対戦してもなんやかんや勝つ」という企画の面白さも「強さ」あってこそ。おもちゃパーティで落とした順位を裏でササっと上げてこれるのもなかなか。



⑤編集... ほぼ毎日投稿されているポケモン動画の中ではかなり見やすく丁寧に編集されている方だと思う。

スクリーンショット 2020-08-30 18.05.49

・この画面とか、実際の画面のままだとポリゴン2がれいとうビームを撃っているだけなので上に乗っているやつは全部編集でつけていることになる。

・「自分の手持ちの控えポケモンとそのHP」「相手のパーティのポケモン」「その内の既に選出が確定しているポケモンとその残りHP」「技の説明」といった具合で、実際に自分が対戦中に見れたらありがたいな、と思う情報や、初心者に向けた技の説明なども丁寧に乗せてくれているので非常に見やすい。

・編集は本人ではなく分業でやっているらしいが、まあそれはそれで適材適所で全然良いと思います。


ポケ実況者5角形ばろ-03

・というわけでいかがでしたでしょうか?

・途中から「何の恩があって俺はこいつのことをこんなに多角的に褒めちぎらなきゃいけないんだ」と嫌気が差してきてしまい何度も筆が止まりかけましたが、人気がある理由が何となくわかってもらえたかなと思います。

・これといった欠点がないので、正直「ポケモンの動画はライバロリだけ見とけば事足りちゃう」と思ったりもするのですが、他にも面白い投稿者はぼちぼちいるので、気が向いたら紹介していこうと思います。

・ポケモン対戦は見るだけでも面白いので、ぜひこのライバロリきっかけで見る人が増えてくれたら嬉しいなと思います。それでは!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?