見出し画像

2/8-2/14 「てっぱくはいいぞ」

・先週は崩れゆく睡眠サイクルに対してかなり投げやりになってましたが、今週はかなりいい感じに過ごせました。

・原因は明確で水曜日に久しぶりに出社したからです。

・そこからというもの見違えるようにリズムが改善されて、月曜日になった今でもまだキープできてます。出社最高!

・なんやかんやで週1〜2くらいの出社が理想かもしれない。まあ贅沢な話ではあるが。


2/11(木・祝)

画像1

・暇だったのでさいたま市にある鉄道博物館に行ってきました。


画像2

・そもそもは「チャリのフレームバック(真ん中の三角のとこにつけるやつ)を買ったからどっか行きたい」という理由で所沢にある角川武蔵野ミュージアムまで行こうと思ってたんですが、行く途中に当日分のチケットが売り切れていることに気づき、「じゃあ鉄博でも行くか」と急遽進路変更しました。

・14:00に到着して、17:00閉館だったので3時間しかいられなかったのですが、急ぎで回ってギリでしたね。車両がずらずら並んでるから敷地が広いしコンテンツも多くて見応えたっぷりでした。

・開館してすぐの頃に家族で行ったきりで、その頃はまだ小5,6?くらいだったので、色んなことに詳しくなってから来ると面白さが全然違いましたね。


画像3

画像4

画像5

・巨大な空間にズラーーーっと過去活躍していた車両が並んでいて車内にも実際に入れるのが鉄道博物館の醍醐味ですね。

・感染症対策の影響で、中に入れる車両が半分ほどに制限されていたのは残念でしたがなかなか楽しかったです。座れるから休憩できるのも良い。


・とにかくちっちゃい子連れが多かったな。8割くらいそうだった印象。電車好きの子供にとってはたまらないでしょうし、そうでなくても豪華なアスレチック公園って感じで楽しそうだもんな。


画像6

そんな車両エリアから少し離れたところにある新館3階の「歴史」エリアは、大人でも楽しめるというか大人『しか』楽しめないような濃い内容になっていて、かなり面白かったです。

画像7

・この話はびっくりしました。詳しくは読んでもらえれば分かるんですが、ざっくり言うと「鉄道の開業にあたって、時間を正確に把握しなきゃいけないな。これまで使ってた太陰暦はもう古いから、西洋に倣って太陽暦にしちゃおう!時間もないしもう1ヶ月後から!といきなり12月3日を翌年の1月1日として仕切り直した。」という話です。強引ですね〜〜

画像8

・昔の路線図とかも置いてあってめちゃくちゃテンション上がりました。

・これめちゃくちゃ面白いですね〜。西武池袋線は吾野で止まってるし、八高線も東飯能で途絶えてるし、総武線はまだ両国止まりで、武蔵野線も埼京線もそもそもない!右から左表記だから戦前っぽいよな。肝心の何年のなのかを撮り忘れちゃった。

・路線図が好きって話をすると「じゃあ鉄道オタクなんだ」みたいに言われがちなんですけど車両そのものとかにはあんまり興味が無いんですよね。「撮り鉄」「乗り鉄」とか言われてるみたいに鉄オタの中でも細分化されてる印象ですがこれはなんになるんだろう。何か名乗れるほどの自負もないんでただ「路線図が好きな人」くらいの感覚ですけど。


画像9

・このイラスト可愛かったな。一部の切り取りですが壁一面に「日本鉄道史」って感じでこのテイストのイラストが広がっててよかった。



・といった感じで、ここに載せたのもほんと一部に過ぎないのでもし良かったら行ってみてください!


-----------------------


・それでは!って言いかけましたが そういえば日記の日だったのでもうちょい続きます。

・あちこちオードリーの記事がおひさま(日向坂46ファン)界隈でちょい伸びして、数人からフォローしてもらいました。ありがとうございます。

・ひなあいの感想記事を4週連続で書いてるのにオードリーの記事から逆に見つかるってのは面白いですね。いかにオードリーと日向坂のファン層がリンクしてるかを実感しました。


・下調べと重い腰を持ち上げるのを含めてかなりの時間を要してしまったため投稿リズムが狂ってしまった鉄道網シリーズ第2弾。次作の目処は立ってるので次こそはサクッと書いちゃいたいな!


・そんなとこですかね。今週も水曜日に出社があるのでこのままいい感じで生きたいです。

・それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?