小学校5年生向けの理科学習に役立つ動画

7. ⑦小学校5年生向けの理科学習に役立つ動画 

台風のフシギ


電磁石の性質(小学校5年生理科教材)

みんなと楽しいサイエンスというタイトル
すでに楽しそう。
電磁石の実験が実際にされていて楽しい。


小5理科 電気の強さと電磁石の強さ


小5 理科(基礎)

理科の学習で大切なことは、覚えることではなく、どうしてそうなるんだろう?なぜそうなるんだろう?といっしょうけんめいに考えることです。身のまわりで起こることには、必ず理由があります。この、理由について実験などを通して考えていきましょう。

小5 理科(応用)

この授業では基礎講座よりも、より発展的な問題をあつかいます。予習の必要はありませんので、問題を解くときには講義を止めましょう。

【5年理科】種子の発芽条件


小5理科 水にとかしたものを取り出す


やさしくまるごと小学理科【動画77】天気の変化1


ふりこの運動 - その1

〇ブランコの1往復する時間について、気づいたことを話し合ってみよう。
〇ふりこが1往復する時間は、何に関係しているのだろうか。
〇ふりこが1往復する時間の求め方
〇ふりこの動きを利用して、おもちゃを作る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?