細川工房

フリーの編集者です。単行本の編集を30年間やってきました。自分の仕事を紹介して、受注に…

細川工房

フリーの編集者です。単行本の編集を30年間やってきました。自分の仕事を紹介して、受注に結びつけようと「細川工房サイト」を作っているのですが、なかなかうまくいかない。。。そこで、noteでサイトの改変の様子を書いていってみようと思います。

最近の記事

オウンドメディアかnoteか。個人事業主の編集者が迷うこと

自分のサイトにブログを書きためて、その記事を見つけてくれた人たちから受注することができないか? そう考えて、サイトに記事を書きためてきたのですが、そう簡単にはお客さんは来ない。。。。 noteを勧められたので書き始めてみよう。 私の場合は、今この段階にいます。 作っていたのはオウンドメディアだったもともと、 ブログで記事を書くならば広告のないページににしたい、 という漠然とした思いと、 どうせなら自分でサイトを作ってみたい、 という思いから、そうなっただけで、自分のサイ

    • 紙媒体の編集者がWebで受注するための構造的な問題

      紙専門なのに、Webを研究する矛盾前の投稿で、私が書籍を主に編集してきた編集者で、サイトを作って発注をもらえないかな、、、、と動いていることを書きました。 今、こんなふうに、自分を世間に売り込んでいこうとすると、 ブランディング が必要ということになっています。 私も本を3冊くらいは読んで、いろいろと考えました。 考えた末にたどりついたのが、「紙の編集者」ということだったのですが、「紙の編集者」をPRしていく場は、やっぱりWeb上になります。 Web上でのPRを誰

      • 営業に悩む編集者が、とりあえずnoteで書いてみる

        本をまとめる職人、編集者の仕事フリーで編集の仕事をしている、細川生朗と申します。 細川工房というブランドネーム(屋号)で仕事をしています。 単行本の編集を中心に30年くらい出版業界で仕事をしてきました。 担当した本は150冊程度。シリーズなども含めると300点くらいになります。 自分のサイト、細川工房のサイトへ、編集者を探す人が見に来てくれて、その中から発注してくれる人が現れるように、そう思ってこの1年ほど試行錯誤してきたのですが、なかなかうまくいきません。 ある、ネッ

      オウンドメディアかnoteか。個人事業主の編集者が迷うこと