見出し画像

配られたカードで勝負する

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」

そう言ったのは、誰もが知っている
あの有名な犬・・・

そう、スヌーピーです。

スヌーピーが意図したメッセージとは違うかもしれませんが。

持って生まれた出生のホロスコープは、一生変わらないので。

私たちは、やはり「配られたカードで勝負する」のだなぁ、と思います。



たとえ、配られた手札が気に入らなかったとしても。
(それすらも、自分で決めてきた設定なのですけれどね)

その手札で勝負する=生きていくのです。


「○○」という手札があったとして。
その手札が気に入らなかった時。

「○○だけど、なかったことにして◇◇する」

とか

「○○だけど、それを克服して△△する」

とか、余計なことをくっつけると、ややこしくなる気がしています。

「○○だ」

以上。

とても、シンプルなんですよ。

でも、これがなかなかできなくて、ややこしくしちゃってることって多いような気がします。



例えばね。

私、金星がおとめ座にあるので、神経質なところがあります。
(すごいざっくりですね笑)

その神経質さのおかげで、ちょっと生きにくかったりすることも、まぁまぁあったりします。

それをね。

「もっとおおらかに生きたい!」

と願ったとしても、持って生まれた質は変わらない。

「細かいことは気にしない人になるための本」(あるかどうか知らないけど笑)を読んでも。

その本に書かれていることは、他の誰かには当てはまるけど、私の生きにくさを解消してくれるかはわからない。

もちろん、誰かが「こうしたらいいよ」って言ってくれることを試してみるのもいいけれど。

その前に、まずは、「私は神経質なところがある」。以上。なのですよ。

だって、私たちの魂は、ひとりひとり違っているんだから、ものの感じ方や、対応のしかたも、ひとりひとり違う。

だからといって、「ちょっと神経質だけど、むしろ、そのほうがいい。」とかいう理由をつけて、自分の生きにくさをないことにしなくていい。

だから、向き合うとも、ちょっと違うんですよね。


ないことにしようとしたり、手札を認めずにこねくり回しているうちは、その手札は使えないんですよ。


まずは、ただ「そうである」ということ。


そこから、なのです。


私が、ただ「そうである」自分を知ることができたのは、ホロスコープを知ったから。
目には見えない心の感じ方が、ホロスコープという宇宙の縮図の中に記されていたかたから、ジャッジ無しで、自分のことを見ることができたんですよね。


今日のしし座満月は、そんな、「私は○○だ」を、まるっと認めて。

でも、それにとらわれず、そこから進んでいけるような満月です。



良い満月の夜をお過ごしください。



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

《開催予定のセミナー・イベント情報》

◇2022年3月 ホロスコープセミナー@北海道

◇2022年3月 ホロスコープセミナー@オンライン

※ 日程等が決まり次第、ご案内いたします。
  参加をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。

◇星読みVillage第3期募集開始予定

「星を使って、この地球で、最高の人生を生きる」

そんな仲間が集まる星読みVillageの第3期を、3月に募集予定です。
お楽しみに♪

募集開始のお知らせは、公式LINEよりご案内します。
お友達追加してくださいね^^

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?