見出し画像

【蟹座のハウスが隠している秘密】あなたは何を隠してる?大量の実例と体験談まとめ【そしてキロン蟹座世代の不可解な共通点…】

画像1

【太陽獲得のための鑑定🌞】世界中の言語から調べた占星術の情報、そして心理学アプローチによる鑑定をさせていただきます。

鑑定依頼はこちらから↓


はい、昨日は告知していたツイッターのスペースを開催していました↓

※スペース=ツイッターの参加型ラジオのようなものです。



その内容は

【蟹座の秘密の園~隠しておきたい心の殻~】

でした。


こちらのスペースはこの記事のネタを元に語られました↓

【蟹座の配置は自分が隠したいこと、引きこもる場所を表す?】12ハウス別:出生図のハウスにおける蟹座の深い意味…


そしてこちらが昨日のスペースです↓


こちら、元記事についてかなり多くの方から引用シェアいただきました。

かなり当たってるようですね。



そこでスペースでも実際にご意見を聞いてみたい!ということで開催して、皆さまからたくさんの体験談をお聞かせいただきました。


個人的に非常に興味深かったのが8室蟹座だったのですが、これは僕もその配置だったので余計に気になっていたのですが…こちらが8室蟹座の翻訳文ですね↓

多くの感情を経験すると、難解なもの・オカルトの世界に引きこもる。自分でタロットを広げたり、人に頼んだり、占い師に依頼したりするのが好きでしょう。あなたはどこからが自分なのか、どこからが他人なのかを見極めるのが苦手です。あなたは自分の暗い面や隠れた面を見せたり、受け入れることが困難です。


そして最初に語ってくださった同じ配置の8室蟹座みずたまさんはかなり心当たりがあったようでした。



さらに、みずたまさんは何と4室に全ての個人天体が揃っている激レアホロスコープの持ち主。

ぜひその貴重な話を直接スペースで聞いてみてくださいね。(開始30分後くらい)


そして同じく語ってくださった8室蟹座のミオさん。


お二人のお話と僕の経験談も合わせると8室蟹座は他の人と境界線を引くのが難しい?


蟹というのは硬い殻の外と、柔らかい液体の内側とで全く別世界の状態を作り出しています。

8室は相手と同一化するハウスなので、相手が柔らかい殻の中に入った時に区別ができないような状態になってしまうのかもしれませんね。


そして4室蟹座に関してはぴすけすさんに語っていただきました。

こちら翻訳文↓

気持ちがいっぱいいっぱいになると、家に帰ってきます。周りの人々はあなたの人生がどれほど広大なものか分かっていないようです。あなた自身は深く懸念しているにもかかわらず、周りの人々はあなたの性格的な問題や特徴を表面的にしか捉えません。あなたは孤独の中で精神的な世界に浸る。

ぴすけすさんはちょうどこのように話されていました↓


ぴすけすさんはどうやらお子さんも蟹座とのことで、このエピソードについて深く語ってくださいました。

やはり蟹座はそもそも家が大好き?

そんな濃い蟹座を持つお子さんの実例はとても面白かったです🦀


ぴすけすさんの考察では月のあるハウスも当てはまるのでは?というご意見をいただき、確かにそれもすごく当たってたと思います。

それもぜひ元記事で調べてみてはいかがでしょうか。


そして太陽蟹座のほしうみさんとは普通に蟹座のトークで盛り上がってしまいました(笑)


僕もたまに飼ってた動物のツイートしますが、蟹座が強いとそうなるものですね(笑)


そして、じゃじゃ丸さんからもMC蟹座のお話いただきました。


じゃじゃ丸さんもかなり翻訳文のことが一語一句当たっていたとのことで(笑)

それからミオさんとも語りましたが、双子座のへらへらする癖についても語り合いました😂

双子座、それから乙女座も?水星ルーラーなせいか真面目な話があまりできないところがあるよう…

確かに僕の両親は双子座(親父)と乙女座(母)ですが、どちらもへらへら癖が強い。

家庭では僕が一番、土星効いてるせいか真面目に話ができる唯一の人間だと思います…双子座4つ天体あるんですけどね。


ただ自分の辛い思い出をどこか茶化してしまうのはやはり双子座的なのですが、そこは双子座の才能として扱うか難しいところですね。


それからいつも参加いただいてる、めいさんも5室蟹座について詳しく語ってくださいました。


5室蟹座についても他にも何名かの方がツイートしてくださり、心当たりあるようでしたね。


5室蟹座はこうした特徴があるようで、めいさん始め他の方も心当たりあるとのことでした↓

あなたは自身の創造性、仕事で才能を発揮することを恥ずかしがります。
自分の力を十分に発揮するためには多くのサポートを必要とします。

喜びと表現力のハウスですから、そこに蟹座があると正反対の性質として表れてしまうのかもしれませんね。


それからインド占星術のともみさんがまた素晴らしい見解を話してくださいました。

獅子座の思春期の時期と関連付けた考察/解釈はとても興味深かったです。


さらに以前から度々、気になっていた話題が出たのですが

1990年あたりの生まれの蟹座木星キロン世代の方は、なぜか幼少期の記憶があまり無いのです。


僕の周りの方、それから鑑定した方もなぜかこうした特徴が見られます。


その考察についてともみさんがこのようなツイートをしてくださいました↓


もしかしたらそれはドラゴンテイルが関係していたのかもしれません。


ともみさん曰く、インド占星術ではテイルは「頭が無い=考えることができない」という解釈も入ってるそうなので、もしかしたら木星-キロン-テイルの三つ巴の影響で幼少期の記憶に支障が出やすいのかもしれません…


ともみさん、大変興味深いお話ありがとうございますm(__)m

詳しくはぜひスペースを聞いてみてくださいね。


それから最後は結局、いつもご参加いただいてるhitomiさんの話の途中で通信障害が起きてしまい解散となりました😅


しかし、どちらにしろ3時間で終わらせる予定だったのでちょうと良かったです。


今はかなりタロットにはまっていて、

そちらがあまりに当たるので仕事にするため練習中です。



本日はゲリラ開催でこのようなスペースも開き、改めてその精度に我ながら驚愕。


途中から、きりりこさんという方と一緒にタロットで皆さんを占っていましたが、

きりりこさんと僕のカードがほぼ同じようなカードが出るので非常に驚きました。


タロット、めちゃくちゃ当たりますね。


こちらメニューとして完成したら提供していきますのでぜひ宜しくお願いします。


では今回も読んでいただき、ありがとうございます✨

※「記事が参考になった♪」という方は宜しければページ下部のサポートからPaypayやクレカで簡単に100円から投げ銭できますので、宜しければ手軽なサポートという形でしてご支援いただけると嬉しいです😊♪

ツイッターはこちら。毎日たくさんの占星術ツイートしてます✨↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?