見出し画像

【12ハウスには人生最大の幸福が隠されてる?】ハウスの象意から考える12ハウスの本質とは…幸福は目に見えない世界=12室の中に閉じ込められている?


【占星術と、潜在意識書き換えの通話セッション】


自分に向いてる仕事、気になる人との関係…仕事運、恋愛運、全体運まで、西洋占星術+インド占星術(+特殊チャート)=合計で3つのホロスコープを同時解読して通話セッションしています。

さらにSPセッションではこれらの占術に加えエネルギー装置を使った潜在意識書き換えも行っています。

家庭的なカルマ等、なぜか繰り返してしまう失敗や、前進できない悩みの潜在意識の状態(波動)を変えていく通話セッションです↓

太陽獲得のための鑑定🌞(テキスト鑑定)】

世界中の言語から調べた占星術の情報、そして心理学的アプローチによる鑑定です。

太陽鑑定(ホロスコープほぼ全て読む)から、相性占い、1年の運氣の占いなど。

鑑定依頼はこちらから↓


はい、昨日はこちらの記事がツイッターでも大好評でした⬇️

【財政は2ハウスだけじゃない?もう1つの財政のハウス❗】&水瓶座を活かした意外な稼ぎ方、YouTubeとTiktok


11ハウスにも財政の意味があったなんて驚きですよね。

特に水瓶座の人の新たな(?)一面もあり、とても興味深いと思いました。

今後も情報収集して、また新たな発見があれば更新したいと思います。



さて、今回はこちらのツイートが伸びてるのでこの話題⬇️


謎多き12ハウス(12室)


こちらについて、少し考察したいと思います。

12室は人によりかなり解釈が異なりますよね。
あまり一定のこれといった答えが無いと言えると思います。

ここで念のため、ざっくり各ハウスの意味を見てみましょう⬇️

1ハウス:自我(自分) 2ハウス:資産 3ハウス:知性 4ハウス:家庭 5ハウス:趣味 6ハウス:仕事

7ハウス:結婚 8ハウス:相続 9ハウス:学問 10ハウス:目的地 11ハウス:グループ


初歩的な解釈としてはこうした内容になります。


では12室の一般的(初歩的)解釈とは?


無意識、隠されたもの、霊界、潜在意識、シンクロニシティ?


特に鏡リュウジ先生はユング的な解釈も含めて集合意識(シンクロニシティ)と結びつけてますね。

ここで僕が注目したいのが各ハウスとの根本的な差異。

基本的に各ハウスの初歩段階での意味は物質的な意味合いが強いと思うんです。



1ハウス→自我であり自分という肉体(ASCは肉体の意味もある)

2ハウス→資産、金

3ハウス→知性、コミュニケーション(相手という物質)

4ハウス→家庭、家

5ハウス→趣味

6ハウス→仕事

7ハウス→パートナー

8ハウス→相続、血縁関係

9ハウス→学問(この世的な学びに近い印象)

10ハウス→仕事の到達点、起業など

11ハウス→グループ、コミュニティ


8ハウスは他の解釈で精神的な部分もありますが、12ハウスだけは物質的な要素は非常に少ないです。


そして次に注目したのがルーラーです。


12ハウスと言えば魚座、そしてルーラーは海王星


しかし元々は木星でした。


蠍座も元々は火星、水瓶座も元々は土星。


トラサタが発見される以前はこのように2つのサイン=1つの天体という関係性でした。


ですから個人的にはマドモアゼル愛先生の理論で言うなら蟹座(つまり女性)も太陽だったんじゃないかなと思ったりもするのですが、それはひとまず置いといて。


そして、この木星は一般的にはベネフィックと呼ばれる皆さんもご存知、幸運のシンボルです。


そして各ハウスにはそれに対応したサインとルーラーの意味があります。


つまり1室なら牡羊座と火星の意味、2室なら牡牛座と金星の意味があります。

ですから射手座というのはルーラーが木星なだけあって基本的に幸運体質なことが多いです。

9ハウス自体も最もラッキーなハウスと言われていますしね。

(ちなみに9ハウス太陽の人の特徴まとめ⬇️)

【10室(起業、独立)を達成するには9室を極める必要がある】9ハウス太陽まとめ


そう考えると、もし魚座の本来のルーラーである木星を魚座の12ハウスに当てはめたなら?

もしかしたら12ハウスというのはかなりの幸福のハウスなのかもしれない、と考えたわけです。


先ほど書いたように、12ハウスだけが唯一、物質的な意味は無く精神的な意味合いが特に強いハウスになります。

つまりここには深い深い精神的な幸福が隠されてるのでは?と思いました。

隠されてるという意味もありますが、
精神的なことなので見えない、見つかりにくいと解釈した方が正しいかもしれません。


しかし精神的な幸福を得るためにはやはりこの世的なこと(物質)を介す必要があります。


そこで、他の各ハウスには物質的な意味合いがあるので、その物質を介した幸福を考えてみます。

コミュニケーションから得られる幸福、趣味から、パートナーから得られる幸福…。


ですから12ハウスのカスプ、天体を利用すれば、
その物質的な意味合いのことをすることによって深い深い精神的な幸福が得られるのでは?

と思いました。


木星の目に見えない幸福…12ハウスは中にはネガティブな解釈もされがちでどう使えばいいかわからないという方も多いと思います。

しかし魚座には仏様のような悟りの境地の人類愛もあるので、
人類愛って自分が最大限の幸福体質じゃないと持てない境地だと思うんですよ。


だからもしかしたら12ハウスはそんな深い幸福がある場所かもしれないと思いました。



僕は何度かこのブログで話してるように、

辛い経験をした人こそ幸せに生きれていいはずだと思っています。

いや、もっと言うなら人は誰しもが幸福のために生まれてきてるはずです。


12ハウスもけっこうネガティブに考えられがちなので、だから僕はそれに幸福やポジティブな解釈をしたいと感じます。


だからこれは当たってるかどうかというより一つの願望に近い部分もあると思うのですが。


しかし僕は冥王星が11と12にまたがってるので、
11室の要素「グループ、コミュニティ、または伝統的なものに破壊と再生をもたらす」要素もあります。


ですから占星術という伝統的な学問を破壊して新たに構築(再生)したい欲求のようなものもあるのかもしれません。


そして11室カスプが天秤座なので、平和的な破壊と再生です。

そうした意味で今回の記事で皆さんの幸福が拡大することを願っております。

 

また、個人的にご相談したいことがある方は通話セッションも受付しております。


マイナーアスペクトを含む西洋占星術、
そしてインド占星術の特殊チャート二つを合わせた
合計3つのホロスコープを同時解読して通話セッションをしています。


さらに心理カウンセラー資格を活かしながらホロスコープ解読をし、

主に現在の悩みに通じる、根本的な悩みの原因=インナーチャイルド(傷ついた子供の頃の心)に焦点を当てて

今を生きやすく、人生を楽しくしていけるようなセッションを心がけています。

(約10年前に取得した心理カウンセラー資格↓)

また、3つのホロスコープを同時解読することにより、
よりその人にとって適正ある仕事、生き方なども明確化しやすいかと思います。


さらに特殊なアプローチとして、潜在意識の書き換えセッションもあります。

こちらは何故か同じ悩みを繰り返してしまったり、どうしても解消できない心の負担に効果的かと思います。

詳しくは鑑定依頼記事にてご説明しておりますので、ご興味ある方、鑑定依頼されたい方はこちらからどうぞ↓

ゆっくりテキスト鑑定を希望の方はこちらからどうぞ。
こちらは西洋占星術のみですが、かなりの大ボリュームですので鑑定に数週間いただいております。

ツイッターはこちら↓


【本日1/9の翻訳 占星術まとめ】⬇️


【翻訳 #占星術

・月と冥王星のコンジャンクションは、母親との関係に悩むことがあるかも

・水星と冥王星のトラインは、男性にとても低い声を与えます。低いトーンけど、とてもはっきりした声

・火星-天王星はとてもファッショナブルで身につけるものがとても奇抜


ソーラーリターン解釈ガイド (ソラリタ)
・火星
一年の生命エネルギー。また、ハウスはその年の焦りや過度な緊張に対処するヒントとなります(5室にあるなら趣味が火星エネルギーを癒してくれる)
サインは自分のエネルギーを発揮する機会が多い場所を示す。

・木星
その年に拡大や豊かさが期待される場所を示します。
また、成長する分野や人生の中で幸運に恵まれる可能性のある分野を指すこともあります。
重要なのは、拡大し成長しようとする自分の意志と木星のエネルギーの整合性を取ることです。
そのエネルギーに対してどのように努力するのか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?