見出し画像

11月18日 本日の占い

いまは逆のイメージもあるよね。

【男も親なんだから育児も家事すべきでしょ】とか、
【女も社会に出て働こう】
「女性らしい仕事」なんてのがあるとかないとか
【ジェンダーも個性だから】とか、

ちょっとそれ自体が
枠組んでるところがあるやんなーと
感じてしまいませんか?

ただ、自分っていう人間がいる。
そこに関わっているのは、
「夫という役割の人」
「上司という役割の男性」
がいるわけではなくて、【人】がいるわけで。


うちなんかは、昔ながらの夫が稼ぎ頭をしてくれて、私が家事育児は、全部担当してるんですよ。でもね、「妻だから」とか「母だから」してるわけではないんですよね。

彼には稼ぐ才能がありますし、経営者として展開するのを楽しむところがあります。で、ほとんど家におりません。ずっと家の仕事だけしてたら、彼は生きてけないと思いますね。何かするはずです。そういう人だから。男だからとか、関係なくて、自分のことをストイックに成長させたい人だからです。そんな彼を横目でずっと見てるから私は「被害者面してできない自分を嘆くだけの私」から自然と脱出できました。

かくゆう私も、誰かに従っていう通りにやるとか、機械的な作業はできない人間ですけど、インテリアとか、空間作り、場所作りは好きですし、人と関わることが好きだから、育児を通して、子どもやその友達、その友達家族と新しい出会いが増えていくのは楽しいし、こうやって時間を自分で作って、自分で何かやれる環境はありがたい。あと、彼がいようといまいと、わたしは子どもが欲しいだろうし、成長をみたいだろうし、お世話もしたいと思いますね、反対に子どもと触れ合うこともなく、仕事ばかりの毎日は望んでないでしょう。

そういうのをいろいろ考えたり、感じたりしてきて、人と人として接していく。話していく。夫なんだから!ですまさないで、「わたしはこうおもってて、あなたとこうしたい」という意識で関わりたいなーと。

わたしはやっぱり
【人対人のパートナーシップ】っていう
視点にいられたらいいなーと思うんです。

あとはいまは月乙女座だから、
地に足をつけて現実をやってくので、

たとえば、
▶︎この人はいま何を求めていて
▶︎何をすると嬉しくて、
▶︎それは「私」を無碍にしてない行為なのかな。みたいな。
「実際に何する?」も入れていくといいかもしれません☺︎





これは聞いた話なんだけど、
とある夫婦は、毎年結婚記念日に「もう一年結婚生活を続けるかどうか決める会議」が開かれるそうですよ。それってすごくいいなーと思って。

どうしてもさ、長年連れ添うと、
「関係に依存する」ってことも
あるじゃないですか?

「結婚してるんだから」とか
「家族いるんだから稼いでよ」とか、
「母親なんだから面倒みてよ」とか、
「子どもなんだからいうこときけよ」とか、
頭でそんなことおもってないときでも、
態度に滲み出てくる。
話をしてても急いでたら目も合わさないで背中できいたりする。

でも毎年関係をリセットするかもって気持ちでいると、
関係性に依存したりあぐらをかかずにいられたら、大切なことを忘れずにすみそうだなーと思って、その夫婦のことを心のなかでときどき思い出してます。

親子でも友人でもいいと思いますので、今日は大事な人間関係に対して、その関わり方をちょっと振り返ってみてもいいかもしれません。

#ホロスコープ
#パートナーシップ
#人間関係
#ジュノー
#乙女座
#天王星アスペクト

しかし今日はキャンバで素材選択ができなくなっちゃって記事作りに困った困った。
ほんといつも可愛い素材を提供してくれてるんだなーとしみじみ、思いました。おかげさまさまですね。

ついつい毎日やってたら当たり前のように使ってました。インスタやこのnoteもですよねー。これも向こうで運営してくれてる「人」がおるわけですよね。

パートナーシップとは全然違うかもしれないけど、この辺もね、無料でこれを提供してくれてるってエライことですから、この企業側の視点に立ってみるとか、こっちはひとり起業で規模もなにもかも違うかもしれないけど、あえて、「自分の事業と、パートナーを組んでくれてる対等な企業なのだとしたら、この関係に対して誠実に付き合っていくには?」という視点も実は大事なのだろうと思うのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?