見出し画像

ミミズのように私はなりたい

☆今回とても気持ち悪い系の虫がたくさん
出てくるので、嫌な方は読まないでください

いや、唐突なんですけどね、
さやりんごさんという方が
「ゴキブリに憧れてるんだよね」と
言っていたのが衝撃だったんですよね。

スピリチュアルブームの今、
波動をあげようとか次元上昇しようとか覚醒とか
いろいろ言われている中で、

「次元上昇なんてしなくていい、
ゴキブリでいいんだよ、

すごくぎょっとするじゃない?ゴキブリってさ。
なんでこんなに嫌なんだろうって思ったら
憧れてるんだなと思ったの、
しぶとく生きるあの感じ。

わたし今、あんな感じになれてると思う」

のような感じで、少しニュアンスが違ったら申し訳ないのですが
ゴキブリに憧れてゴキブリになりたいっつって
そうなれてる!って意気揚々と話すさやりんごさんは
確かにものすごい生命力と存在感なんですよね。

で、それ見ていて、
わたしは何に憧れてるんだろう?なんて考えまして笑

ゴキブリはもちろんすごく嫌!なんですが
人によって嫌いな虫ってちょっと違うじゃないですか。

え?これなら普通に触れるけど?みたいなのを
誰かは一番むり!って言ったり、
わたしが、いや、無理やろ!って思うのが
嫌いだけど、そこまでじゃなかったり。

もしかして、この自分がぎょっと反応してるのも
何かおもしろい自己分析になるのかなと
自己分析オタクのわたしは思ったわけです。

わたしはね、ミミズがむり!
ぞわぞわーってするんですよ!!
なんか湿ってる?ぬめぬめでくねくねして
他の虫って前方に進むか飛ぶかはっきりしてますやん。
ミミズて、なんかよくわからん動きでただくねくねしてる。
もしかしたら、これが私の憧れなのか!と。笑

泥をなめて、暗い土の中でもむしろ生き生きしちゃう。
あと、なんだろう、硬く覆われてない
むき出しの感じかなー、、、
きもいなー笑
有機物ならなんでも食べるらしいし。
あと、前にしか実は進めないらしい。

ということで、
もしかしら、硬い壁なんてつくらずむき出しで
なんでも栄養にしちゃって
暗闇だって楽しめる。
そんなミミズは私はなりたいのかもしれない!笑

ちなみに夫はムカデだったし
兄はネズミが一番嫌い。

ほら、人それぞれ違うぞ笑
気持ち悪い話しててごめんね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?