マガジンのカバー画像

星と遊ブログ

57
運営しているクリエイター

#葵湯

葵湯観月会で、少年が大活躍!

葵湯観月会で、少年が大活躍!

4月17日、恒例の葵湯観月会を行いました。
あいにくの黄砂襲来で、月がぼんやり見えるだけ、望遠鏡を向けても、かろうじて月の輪郭が分かるぐらいしか見えませんでした。

そんな状況に落ち込む大人を尻目に、新しくメンバーになった少年は、テンション上げあげ。望遠鏡を月に向ける操作を素早く習得、お風呂に来た何組かのご家族に、月の姿を紹介してくれました。

お子さんには、ほしあそびダンスを披露して場を盛り上げ

もっとみる
葵湯星空観望会を開催

葵湯星空観望会を開催

3月20日、春分の日、頭上高く浮かぶお月さまと、西の空にピカッと輝く木星を観察するために、あっちこっちに望遠鏡を向けて準備していると、早速お客さまが、「見ていいですかー?」と集まって下さり気軽な観望会がスタートしました。月齢10日目のお月さまは、うさぎと餅つきの臼が見える頃で、虹の入江やコペルニクス、ティコ、欠け際のボコボコしたクレーターを観察しました。木星は、シマ模様や、ガリレオ衛星を観察中に、

もっとみる
5月の葵湯星空観望会を開催しました

5月の葵湯星空観望会を開催しました

5月24日(水)午後7時から葵湯星空観望会を行ないました。よく晴れて四日月と金星が綺麗に見えました。望遠鏡では火星も観察できました。初めて望遠鏡で見た人が多く、良い経験になったと喜んでいただきました。スタッフには励みになります。当分、第四水曜日に開催しますので、お気軽に望遠鏡をのぞいてください。参加費は無料です😊

今期最後の葵湯星空観望会

今期最後の葵湯星空観望会

3月27日(月)午後7時から今期最後となる星空観望会を葵湯エントランス前で行ないました。開始当初は雲が出ていましたが、午後8時頃には月が綺麗に見えました。お風呂帰りの多くの人に望遠鏡で月のクレーターを観察していただきました。スマホで月面撮影にも挑戦していただき楽しい観望会となりました。最後にメンバーで記念撮影し終了しました。来期からは葵湯さんのファミリーデーに合わせて当面の間第4水曜日に開催します

もっとみる
今年初の葵湯星空観望会を開催

今年初の葵湯星空観望会を開催

1月30日、今年初の葵湯星空観望会を行ないました。
すごく寒い夜でしたが、望遠鏡を3台立てて月や火星を見ていただきました。
最後に星あそびダンス冬の型を踊って終了しました。
なんか楽しい葵湯星空観望会に是非お越しください。
次回は2月27日(月)19時からです。