マガジンのカバー画像

本の感想(篠田真貴子)

62
ときどき、本の感想を書きます。それをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#読書

人生100年時代の社会に対する創意工夫 ("The New Long Life" 『LIFE SHIFT 2』リンダ…

リンダ・グラットン&アンドリュー・スコットの新著「The New Long Life」を読みました。2016…

この状況は私たちに何を問うているのか(「夜と霧」) | きのう、なに読んだ?

緊急事態宣言が出るのか出ないのかヤキモキしていた2020年3月末から4月上旬にかけて、「夜と霧…

『変身』、絶望、テロリスト | きのう、なに読んだ?

子どもの入試が一段落して、小説を読みたい気分になった。 子の入試にあたり、私が具体的に何…

お母さんとしてだけではない、その人の持っているものを(「みんなに必要な新しい仕事…

4年前、2015年にFBに投稿した「みんなに必要な新しい仕事」の感想を、きのう読み直した。すご…

生きづらさは人間らしさ(「生きづらさはどこから来るか」) | きのう、なに読んだ?

ネット記事などで「生きづらさ」という言葉を見かける。私がお会いする20−30代の方たちか…

「最軽量のマネジメント」は、お花畑のユートピアじゃないのよ | きのう、なに読んだ…

『最軽量のマネジメント』を読んだ。著者は、サイボウズ副社長の山田理さん。サイボウズはグル…

日本社会には「江戸時代」の仕組みが残ってる(『中国化する日本』) | きのう、なに読んだ?

近代とは何か。日英Wikipediaを見ると、ざっくりこんな感じ。 ⚫︎中世と現代(1945年〜)のあいだ ⚫︎初期近代 (early modern) と近代がある。初期近代は近世とも呼ばれる ⚫︎日本では、応仁の乱〜江戸時代を初期近代/近世、明治維新〜太平洋戦争終結を近代としている ⚫︎欧州では、東ローマ帝国滅亡〜産業革命〜フランス革命を初期近代/近世、フランス革命〜第二次世界大戦終結を近代としている ⚫︎中国では、宋〜明〜清を初期近代/近世、アヘン戦争〜国共内戦を近代とし

『奇跡の職場』:「創意工夫にあふれた現場」には「徹底した規律」が必要な理由 | き…

JR東日本テクノハートTESSEI、通称「テッセイ」という会社がある。東京駅の東北新幹線ホームで…

統計的正しさ、個人にとっての正しさ(「家族の幸せ」の経済学) | きのう、なに読ん…

「『家族の幸せ』の経済学」を読んだ。母乳育児や保育園の「効果」についてデータで検証した本…

『モモ』は傾聴とリーダーシップの書だった | きのう、なに読んだ?

『モモ』を久し振りに再読した。 『モモ』を初めて読んだのは小6の時。中学入試の面接の待ち…

「良い形で本に出会えれば、人は読む」という暗黙の前提(Beloved by Toni Morrison) …

トニ・モリスンの代表作 Beloved を読んだ。 内容紹介を日本語版のAmazonページより引用させ…

日系アメリカ人俳優、ジョージ・タケイの強制収容体験(They Called Us Enemy) | き…

アメリカのマンガ「They Called Us Enemy」を読んだ。ジョージ・タケイが太平洋戦争中に経験し…

社会は「慣習の束」でできている (『日本社会のしくみ』)| きのう、なに読んだ?

『1940年体制』を読んだ流れから『日本社会のしくみ』の前半と、いったん真ん中を飛ばして終章…

稀な人(『岩田さん』) | きのう、なに読んだ?

「岩田さん」とは、任天堂前社長の岩田聡さんのことだ。4年前、胆管腫瘍のため55歳の若さで亡くなった。 本書は、岩田さんが生前、「ほぼ日刊イトイ新聞」に登場したコンテンツと任天堂社の「社長が訊く」から、岩田さんの語ったものを抜粋し編集したものだ。だから、内容だけで言えば、今もウェブで無料で読める。でも、この本にはお金を出す価値があるし、ウェブ記事より長く読み継がれる可能性もある。「編集」が本書の価値を作っているからだ。 私はゲームを全くしない。岩田さんのことは、ほぼ日を通し