見出し画像

産婦人科に振り回されるお話

こんにちは。星のきのこです。
今回は、産婦人科に振り回されるお話です。

私の行く産婦人科は、個人の先生が予約なしで診療している産婦人科です。
なので、お産が入ったり、帝王切開が入ったりすると、診療が急に止まることがあります。

2歳の息子を連れて行くと待ち時間が大変なので、
息子はいつも私の母親に預けています。


先日、産婦人科に行く予定の日の前日に、私の母が熱を出して少し体調を崩しました。
産婦人科に行く日を変えるか悩みましたが、
私の姉が私を産婦人科まで送り迎えして(私が車を持っていないので)、息子を見てくれることになり、産婦人科に行くことに決めました。

すると、たまたまその日、私の旦那が仕事を休むことになりました。
理由は、旦那のお父さんが入院していて状態が良くなく、お見舞いに行くためです。
ただ、お見舞いに行くのは午後からで、午前中少し時間があるということが分かりました。


なので、予定を少し変更して、
旦那に私を産婦人科まで送ってもらい、
旦那に息子を姉の家まで送り届けてもらうことにしました。


そして当日、
旦那に産婦人科まで送ってもらい、産婦人科の駐車場に車を停めると、
入口に貼り紙がしてありました。
まさかの午前中、臨時休診のお知らせでした。
午後の診療を通常より早く開始すると書いていたので、
産婦人科に電話をして問い合わせをしました。


問い合わせをしたところ、貼り紙通りに午前中は臨時休診、午後は早めに診療開始とのことで、
電話を切り、
旦那や姉とどのように行動するか相談しました。


そして、
午前中は旦那と行動して、旦那の行きたい本屋やスーツ屋さんに一緒に行くことにして、
旦那がお父さんの病院に行く前に、息子を私の母に預けて、私を産婦人科まで送り届けてもらうことにしました。
(私の母親の体調が回復していたことと、私の姉が午後は幼稚園の迎えが控えていたので、姉に預けず母に預けることになりました)


さぁ行こうと、産婦人科の駐車場を出発してすぐ、
産婦人科から電話がありました。
予定が変わって、今から午前中の診療を開始することになったとのことでした。
えぇ〜!?と思いつつ、
まだ産婦人科を出てすぐだったので、
旦那に車を引き返してもらい、
産婦人科に戻りました。


待合室には私しかおらず、
時間がそんなにかからないかもと思い、
旦那に息子を近くの公園で見てもらいながら、待ってもらうことにしました。


しかし、
採血や入院の案内に時間がかかり、
診察までなかなか進まず、
40分以上かかっていたところ、
院内にまさかのアナウンスが流れました。

お産が始まったので、外来を一旦ストップします。
診療再開予定は30分後とのことでした。

この時すでに時刻は11時前。
旦那がお父さんの病院に出発するまで1時間くらいしかなく、
旦那にこのまま息子を見てもらうのは無理だなと思いました。


またまた予定を変更して、
私は産婦人科に残り、
旦那に息子を私の母まで送り届けてもらい、
母に息子を見てもらうことにしました。

結局、旦那は行きたかった本屋やスーツ屋さんに行けなくなり、
申し訳なくなりました。
姉や母にも予定が変わる度に連絡を取り、振り回してしまって申し訳なかったです。


家を出てから診察終了まで3時間以上かかり、
私自身も疲れました。

産婦人科の予定が変わるのも仕方がないことですが、
赤ちゃんを産むのって大変だなぁとつくづく思いました。

また、さらっと書きましたが、
旦那のお父さんの状態が良くなく、
出産も控えている私の家族(というか私の旦那)は大変です。
そのことに関連したお話もまたいつか書きたいと思います。

読んで頂き、ありがとうございました。

スキやフォローだけで嬉しい限りですが、サポートして頂いた分は、鉄分や葉酸等のサプリメント購入費に充てたいと思います。