見出し画像

八ヶ岳愉快な農的生活日記 6/9「ニンニク収穫ゆい研修・白州アグリカント農場 *その1*」その他いろいろ

今日明日は、アグリカント先生の農場で、ニンニク収穫ゆい研修

画像1

先生の広〜い畑でのニンニク収穫は今年で3年目南アルプスを望む絶景と白州の美しい湧水の流れが心地よい。しゃがんでニンニクを掘り、その後、わえる作業なので、短めの地下足袋シューズと手袋・膝当て・お水とおやつをざっくりの緑袋に詰め込みいざ出陣!

山梨県立農業大学校就農トレーニングコースを卒業後、ご縁を頂いたいろいろなところへお邪魔して、農作業のお手伝いをしながら、尊い経験を積ませてもらっている。
今では、たくさんの農業用品グッズも増え、適材適所でその日のコーディネートを選ぶ☆⌒(*^▽゜)v(笑)
今日は広〜いアグリカント農場での作業、帽子は、南アルプスからの風に吹き飛ばされないようにパタゴニアの紐付きキャップ♪白州は、私たちが住んでいる八ヶ岳南麓よりも暑いので、帽子の中には乾燥よもぎを♪(若杉ばあちゃんの*よもぎの力*という本に熱中症予防にGOOD!!と書いてあった。アグリカント先生にも教えてあげよう!)

そして、座っての作業のための、どろんこ対策と古傷痛予防に、膝当て!
古傷は、TAPやエアロビ仕事で痛めた右足。もう何十年も前の遠い昔の出来事なのに、時々キーキー痛んで夜眠れない時もある。人間の細胞は7年周期で新しくなると聞いたことがあるけれども、脳にインプットされた古傷をそのまま残して再生するのかなぁ?それとも古傷の痛みは脳の幻影なのか?不思議だよね。なにはともあれ、若い頃身体の悲鳴を無視し続けたツケが今頃やってくるなんて(-_-;)彡(-_-;)彡反省反省。今の時代、先のことはどうなるのかさっぱり分からなくなってきたけど、へなちょこ人生を送ってきた私にすれば、健康さえ維持すればなんとかなると思うのです。だから、今は何より健康第一!!(≧∀≦)なので、身体さんを、できる限り大切にいたわってあげたいと思っています。

画像2

最初に買った膝当て1号は、いつも膝からズレズレしてあまり役に立たなかった。(ハナコさんは大丈夫らしいが?)それで購入した2号は、農作業では多いっきり泥んこになる私なので(ハナコさんはそれほど汚さない)膝下スボンもこれなら汚れないと喜んでいたのだが、やはりズレズレになる。私の足の形が悪いのか?それとも?ズレズレになる激しい動作をしているのか?
そこで、今年は、3号にこんな必殺エプロンドレスをご用意しました。

画像3

エプロンの裏には、膝当てがついています(赤い部分)
収穫の時には、エプロンを長く広げて使えば、泥んこ防御もできるし、膝も守れるし一石二鳥◞(○⊱○)◟◞(○⊱○)◟の便利物でございます。

さぁ、南のアルプスの麓へ、今日も元気に出発で==す♪

画像4

清春美術館を越え♪

画像5

南アルプスの麓、自宅から15分ほどで白州に到着♪

画像6

白州はやっぱり暑い!八ヶ岳南麓とは季節が違う。
お庭の薔薇がとても綺麗です。

画像7

絶景が広がるのニンニク畑。白州の大地と空は本当に広い♪
アグリカント先生の畑は、白州竹宇のあちらこちらに1万坪ほどあるそうですが、どこも絶景で感動しきり♪♪♪

アグリカント先生は一人でひたすらニンニクを引っこ抜く!→昨年は猛暑で火傷をしたニンニクがあったので今年は深植え収穫大変!腰痛い (`⌒´)ノ
ハナコさんはそれをお座り状態で20本ずつひたすら束ね続ける。(来年は、必殺エプロンの座布団バージョンのご購入をお勧めします)

画像13

そしてホシコは・・・お姫様のように優雅に必殺エプロン広げ、縛りの女王を目指し頑張っている!

画像13


道法正徳さんの垂直仕立て農法に挑戦しているホシコの今年の農のコンセプトは「ぎゅぎゅっと縛る!」今回1万本のニンニクをぎゅぎゅっと縛らせていただき、縛りの技を磨く所存でございます。

画像10

そして、おやつの時間です。「ホシコさ〜ん、おやつの時間ですよ〜♪」と呼ばれても、縛りに夢中になっているホシコは気付かない。少しお仕事残ったので、お昼に一時帰宅して、午後ちょっくら仕事を終えてから再度訪れ、今日最後の縛りでシメとする予定です。

( .. )  ( ̄∀ ̄)  ( ̄∀ ̄) ★ ( .. )  ( ̄∀ ̄)  ( ̄∀ ̄) ★ ( .. ) ( ̄∀ ̄)  ( ̄∀ ̄)

お昼は一時帰宅して、なにやらポーリーの玉ねぎ詰めているホシコさん。
長いお付き合いの大事なお客様、青猫様への送付の準備です。

画像12

ホシノハナでは、その時々の思いつきで、オマケを同封することがありますの。本日は、農大仲間のポーリーの農場で玉ねぎ収穫のお手伝いをした際、ごっそりお土産を頂いたので、青猫様へお裾分け♪でございます。

本日は、ジュエリーランクの美石リングのご注文。
*美しいジュエリー*と*玉ねぎ*なんて、私たちぽくって、思わずクスクスしてしまう。

青猫さまは、お医者様(ネットでのお付き合いでお会いしたことないんだけれども、以前ネットサーフィンした時に偶然みつけた写真付きの記事で、美女だと発覚)で、今とっても大変だと思うの。
暖かくて優しくて何よりユーモアセンスに溢れた青猫様は、ホシノハナの宝物でもあるのです。(きっと地域の皆様もそう思っていると思います。)
Pollyの愛入り玉ねぎホシノハナの美石とともに、山梨から心を込めてエールを送ります。
青猫様(=^▽^=)いつもいつも、ありがとうございます。

画像16

人生にはいろいろなご縁がたくさんあります。
すべてのご縁に感謝を込めて・・・

毎日愉しい日々を過ごせていることをとても嬉しく思っています
(≖ ‿ ≖)(≖ ‿ ≖)

〜〜〜6/10へ★ ( .. )  ( ̄∀ ̄)  ( ̄∀ ̄) ★つづく〜〜〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?