見出し画像

モノコト

刻々と変化していく時代の流れと共に、自分自身の好きなモノコト、興味の対象も徐々に変化していく。溺愛していたモノでさえも、過去になればトキメキが全く無くなっているなんてことも。

だけど、だからこそ、時が経っても変わらず愛していられるモノコトに出会いたい。

今日は、私がお気に召しているモノコトを、記録として残しておきたいと思う。

①本
・『るきさん』/  高野 文子
・『黄色い本』/  高野 文子
・『きょうの猫村さん』/  ほし よりこ
・『進撃の巨人』/  諫山 創
・『舞姫 テレプシコーラ』/  岸山 凉子
・『新世界』/  西野 亮廣
・『脳科学からみた祈り』/  中野 信子
・『四季の語らい』/  池田 大作
・『こんにちは』/  谷川 俊太郎
・『またたび』/  菊池 亜希子
・『マッシュ』/  菊池 亜希子

画像1

まだまだあるが、キリがない。
なるべく偏見を持たず、幅広く触れていたいというのが理想。
現実は、、、どうだろう。無自覚だから。
あとは、アイドル(主に乃木坂46)も好きだ。
ななみん、万理華ちゃん、まいやんの写真集なんて、宝物すぎて眩しい。


アイドルのことも、今度書こうかな。

②映画
・『耳をすませば』
・『思い出のマーニー』
・『言の葉の庭』
・『バケモノの子』
・『100円の恋』
・『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
・『インターステラー』
・『博士と彼女のセオリー』
・『ブラックパンサー』
・『セッション』

画像2

やっぱり、キリがない。
メッセージ性の強いものや、視覚的にわくわくするものは、楽しい。


まだまだ色んな角度の好きが溢れるけど、今回はここで留めておくことにした。
そして、定期的に書いていこうと思う。

しかし、自分のスキを書き起こすのって、とても勇気がいると感じた今日。
だって、逃げられない。


これから先、きっと、いや絶対にアップデートされていく自分の好きなモノコトだけど、今自分が大切にしている作品たちは、5年後10年後には幾つ私の心に残っているのかな。楽しみだ。

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?