見出し画像

|words|こころの仕組み 《感覚》 わたしの感覚を受けとる


*2023年1月 更新しました


感覚


言葉の定義はひとそれぞれですし、わたしにおいては、ということになりますが、以下に挙げるようなものをまとめて「感覚」と呼んでいるようです。

思考(言葉)や感情の手前にあるもの(それらより新鮮なもの)
エナジーを感じ取ったそのまま

・いわゆる体感や五感と呼ばれるもの

・微細で一般的には体感とは呼ばないかもしれないが、何らかの感じるそれがあるもの / 直感、予感、フィーリング


五感+第六感と呼んでもよいのかもしれませんが、そこに明確な線引きがあるわけでもなく

なので、からだが、リラックスしている、ゆるんでいる、やわらかさにあって、感覚を受け取りやすい状態である、ということはやっぱり大切なのですよね。



火地風水、4つのエレメントのめぐりを用いて、お話しを続けます。


エナジー(=火)を感じる(感覚=地)ところに思考(=風)が生まれ、思考が感情(=水)を生成する。

感情の昇華は、水から火へ、次のめぐりへとめぐらせること。生成されたあれこれを、まっさらな火に還すことだと感じます。



思考過多の場合:
考えることをやすむ 感じることをひらく


感覚もさることながら「(自身の)感情もよくわからない」というフェーズ、タイミングもあるのでしょう。


「感じる」ことが、全般的に閉じてしまっているような状態。思考が働き過ぎている状態とも言えます。



もしそうならば、感情も感覚も混ざったままでよいので、ひとまず「考える」ことを可能な限り休んでみる。

そして、「感じて」みる。「思考以外」を「感じる」時間をつくってみる。それが、大切な一歩になるようです。


思考が働きすぎの場合では

感情が昇華されないために、思考と感情を行ったり来たりした結果、思考がさらに増えて混乱していることもありますし

感覚が無視され続けたために、そのズレからさまざまな思考が生成され続け、複雑さを増していることもあります。


ディテールはケースバイケースではありますが、「(自身を)感じる」時間を増やしてゆくと、バランスが取り戻され、自然と思考も整理されて、シンプルになってゆくはずです。



感情過多の場合:
感情を解放する


感情を感じ尽くす(昇華する)ことがメインとなるフェーズもあるのだろうと思います。


感情を起点に「動く/動かす」ことも、もちろんできるのです。「悲しみをバネに」「怒りをバネに」することもあるし、できる。そんなフェーズもあるのかもしれません。

ただ、このブーストは本来、水を火に「昇華」する働きなのだろうとも思います。

そして、この「感情のブースト」による「創造」を続けるということは、その「悲しみ」や「怒り」を持ち続けるということでもある。それが「悪い」ということではないのです。ですが、どこかで「しんどさ」を感じはじめることもあるのかもしれません。

多くの場合、過去の、古い、水(感情)が、滞って主張を続けるのです。「水に流す」という表現もありますが、滞りを終えるのなら、それはめぐって、昇華されて、かえってゆきます。

そして、あたらしい風を受け取る、まっさらで凪いだ水面が残されます。



感情が凪ぐのなら、思考も自然と整理されてゆくはずです。


感覚  
いまにやすらぐ


思考と感情がシンプルさにかえって、そのボリュームが過剰でなくなり、自然なものとなるのなら。感覚は、それとして、そのままに、受け取られるようになるのでしょう。


思考や感情が、(その時間的な遠さはいずれであっても)どうしても「過去」に属するものである一方

感覚は「いまここにあること」「いまやってきていること」に向いていて、それらをキャッチしています。


感覚を見つけてゆくとき、「いま」と、そして、そこに含まれる「予感」と呼ばれるようなものと、よりつながってゆくのでしょう。


思考や感情から動く方がドラマチックなのです。それと比べるのなら、感覚は、自然で、さりげなく、もの足りなさを感じることもあるのかもしれません。


けれど、そのさりげなさに、その自然さに、深さを、安心を、とめどないゆたかさを、認めるのなら。

そこにあるおおきな愛と、やさしく、でもしっかりと、太く、つながってゆくのだろうと思います。




セッションのこと

よきタイミングにてお立ち寄りくださいね、いつもありがとうございます。


room3

おてがみセッション 短編・長編

一通のお手紙からはじまる 魔法の時間 おたのしみください。お届け開始以来、たくさんのたくさんの星空に触れさせていただき、ほんとうにありがとうございます。


room 8

チューニングセッション(ご新規さま open )

遠隔でのチューニングセッションを、リーディングを交えたメールでのフォローアップとセットでお届けしています。

ととのえるワークセッション

こころをほどいて、流れをととのえる、約2週間の短期継続セッションです。上弦の月の日に直近タームのお申し込みを締め切り、満月〜新月の実施となります。


詳細はこちらより ▽



where the stars sing with us, within us
hoshimiya jiku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?