見出し画像

【手書きで!第4回情報リテラシー論】

こんにちは、かっぱです。
きゅうりが好きなかっぱです。
今回も結局このギリギリの時間。笑
僕はいつになったら成長できるのでしょうか。笑
ですが、ですが!今回はいつもとは違いますよ!今回は授業の内容と、思ったことを、手書きでノートにまとめましたので、よければご覧ください!

あまりきれいに、まとまっていなくてすみません🙇‍♂️ほんとうに、久しぶりにこのようなノートをとりました!高校生の頃を思い出しましたね😊
授業の最後の方は追いつけそうになかったので、聴くことに集中して取れませんでした。すみません。

授業の最後の方で、SNSでストレスを感じるとネット依存になりやすいというお話がありました。私たちは、マイナスの意見を、プラスのコメントの10倍ほどの感度で受け止めてしまうようです。だから、その気持ちを紛らわせるために、またSNSでどうにかしようとして、どんどんネットの渦に入っていってしまうようです。ヨコタン先生はマイナスの意見はプラスの10分の1ほどしかパワーがないと思えばいいとおっしゃっていました。そのように考えられたら僕もベストだなと思います。やっぱり、ネットはとっても広い世界だからこそ、多種多様ないろんな意見の人と繋がるわけで、全員の賛同を得るなんて、不可能です。そのことをしっかり念頭に置いて、時々客観的に見つめることを意識しながら、SNSと楽しく関わっていけたらいいのかなと思います。また、最初の動画でもお話がありましたが、自分のSNSの投稿を体に貼って歩けるくらい、自分のネットで発信する言葉には、自分が現実の世界で話す言葉と同じくらい、もしくはそれ以上の注意と責任を持たなくてはならないと思います。
SNSとの関わり方を今一度見つめ直す機会にもなった今回の授業でした。さまざまなSNSのそれぞれの歴史や特徴もしれて面白かったです!😊

それではまた来週〜👋

授業の最初に見た動画のURL↓ 
https://youtu.be/Ndj6Th1ikkg

ノートの補足画像(ヨコタン先生のスライドより)

※今回のこのノートも、ヨコタン先生が授業の際に見せてくださったスライドをもとに書かせていただいています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?