賛成コン7/16昼夜 @札幌hitaru

執筆:07/28

完全にメモを書き起こしただけのノート(ブログ感0)



7/16 昼

- TTしめまちゅおしり
TT振りで前後移動する時、まちゅがTT本家サビみたいにおしりを小刻みにふりふりしてて、しめちゃんもそれを真似していて、しめちゃんのおしりがメッカワだった

- 閑也の移動
閑也の移動が長い事は把握していたけど改めて見たら結構過酷な移動すぎて(笑)バミリでいうと8番から8番位の距離を小スキップ(小走り)以上のスピードで移動していたのが凄すぎて😂何が凄いってあの距離をあの速さで移動したら超目立ちそうなのに注目してみないと気づかないことだよね。


- 手と手ノリ
手と手(STAYでも)のようなバラードでも宮近さんがノリノリすぎた。リズムを刻まずにはいられない体なんだろうな。YISのリズムのとり方がめっちゃ好き。


- トキメキ前 C&R どんだけー +1
曲前閑也のC&Rにyeah!と返すトラジャ。元太が両手で「どんだけ〜」をやってたのが可愛かった。C&R終わってるのにやり続けていたという意味の+1だなきっと。


- トキメキ体操→good、叫び
まちゅがラジオ体操(最初の方の腕と足の運動)をやっていたあと客席に👍やってたのが可愛すぎた。
1A後半閑也パート、元太がマイクを通してずっと叫んでいた。文字にすると謎すぎるな笑


- アウトロうみ避け
うみくんが手を振りながら後ろに下がる時宮近さんにぶつかりそうになったのを避けていて、後ろを気にしてないうみくんが悪いのに華麗にズレる宮近さんとの図が好きすぎるWカイトだった。


- トキメキアウトロ
フリーダンスの時めちゃくちゃハウスステップしてたー!ステップの名前を全然知らないので勉強する(T_T)


- うみデモちん
最低なメモだな?!笑 VOLCANOで手を宮近さんに振り払われたってのを再現する時にうみくんの手がもろチンに行っていて、そこに手を持っていくから振り払われたのでは?!となった。
(夜公演は優しくうみくんの手を掴み、どけていた宮近さん(笑))


- ロリデ如恵留の指
指先まで意識が通っているのは勿論だけど、所謂バレエの手だけじゃなくてジャズハンドだったり少し親指を中に入れたり、曲中のシーンによって使い分けているの凄い!となった。
ジャズハンドってピーン!!とパーにするんじゃなくて指を反らさず真っ直ぐにする(踊りながらだと意外と難しい)ってのが出来ていて、身体に染み付いているんだろうなー。
光一くんのPLAYFULを観に行った時も手の表現が美しいという感想をもったので、同じものを感じた。


- Waterdropちゃかげん
ツイートした通りのおふざけ(笑)昼夜で遊び方が微妙に違っていたのも面白かった


- ホワラお手振り
階段降りの時、恥ずかしがっている人の真似をするみたいに控えめにお手振りをする宮近さん。こういう小ボケが好きです。


- 夢ハリしめ忍者
最後捌ける時の走り方が虎者でやる忍者走りでキャワ🥺だった。


- 玉如恵留まちゅ
玉ってwTABOOねw宮近さんの両脇にいる2人を特に見ていたんだけど、如恵留が腕を上げ下げ広げる時に「肩甲骨から動かしている〜!」と超興奮した。肘を曲げているのに腕が長く見えて圧を感じる。肩甲骨から動かせる人って佐久間松倉川島くらいしか見たことないけど他いるかな?良き良き良きー!!ってなる。
まちゅがめちゃくちゃ憑依していた。特に2番サビ前の笑み。
賛成コンを通して気づいたのは、腕が骨折している時の松倉くんは大体憑依している(憑依までいかなくても浸っている)。米倉涼子がブロードウェイミュージカルの演目を披露しているときも骨折していたから、こういう時の松倉くんはきっとアメリカに行ってるんダナ〜と思うようになった(何の話?)


- TheShowトランポリン
トラジャ皆乗り越えるときトランポリンで培ったバネの使い方が机を飛び越える時に活かされすぎていた。如恵留なんてほぼ倒立だったな?!バネの使い方が分かって跳躍力がアップするとジャンプやアクロがかなり楽しくなるよね。
ジャンプターンとか背面ジャンプが得意だったからって如恵留を見る度に「い〜な〜!!気持ちよさそう!!」となるのやめれる?

個人的にMCはグダグダを見守るものだと思っていたけど、昼公演はめちゃくちゃ面白かった。YouTubeもそうだけど「うみくんが超笑う時は面白い回」説は正しいと思う。笑



7/16夜 オーラス
- VOLCANOニヤまちゅ
冒頭から憑依してるー!!大丈夫?!初っ端から飛ばしたら普段しないミスするよ??と心配になった(笑)
宮近さんも気合いの入りようが表情から見て取れて、皆オーラスだからめちゃくちゃ気合い入っていて、途中で足をつってしまわないか超心配になった(集中して?)


〜余談タイム〜
何年かぶりに「オーラス」に立ち会って(ジャニ現場以外も含めて)やっぱりオーラスって特別だよなあと感じた。
自分が出演していた公演は大体3日間で「魔の中日」と言われていたくらい中だるみしてしまうんだよな。初日とオーラスは観客の熱量も高いし、中日は疲労も溜まっているからこそ集中力が散漫しちゃって。お客さんにとってはどの日も初日でオーラスだから同じようにしなきゃなのは分かっているんだけど。難しいんだよなー。人間だもの。
16昼はYIS辺りの表情を見てもまだちょっと起きてないなって感じた(笑)カーニバルでスイッチ全開になった印象かな?カニナイってほんとすげー!ってなった。(全然十分素敵なパフォーマンスだからあくまでも比較したら、という話)
5曲目にINTERACTIONALを持ってきたのは流石だと思った。いい意味でクールダウン出来る曲。曲調もそうだしソロパートが多いことでピンスポ多いから自分のパート以外で興奮した心を一度落ち着かせられるかなと。
出番じゃない時に裏で待機するOFFとは違うと思うんだよな。今日のお客さんはどんな感じかな〜と熱量を感じながらON状態で心を整える。
全然入ってないから気のせいかもだけど、オーラス宮近担のお姉さん率高くない?あと宮近担踊ってる人多くない? と思った所存。笑
オーラスっていいなーというはなし終わり。



- 元太の腰
多分獣と薔薇。腰の緩急の付け方がエグかった。森本の慎太郎さん(Bella)もだけど腰の振りで緩急付けるアイドルはオタクを殺しにきている。

- ハピグルちゃかまちゅ
如「夢でも会おう〜」でしゃがんだ時にちゃかまちゅが向き合っていて、松倉海斗が微笑みながら宮近海斗の頭をポンポンしていて?!?!?!?!?!となりました(死)

- 宮近さんグッ
手と手の2B松倉「この先もずっと 共に乗り越えていこう きっと永遠へ」で確実にグッときていた。泣

- ちゃかまちゅウインク
トキメキしめちゃかまちゅのわちゃわちゃ後の移動時に宮近海斗が松倉海斗にウインクしていた(dead)

- ひょっこりアヒル
MCで画面にひょっこりしようとしゃがんで待機していた時まちゅがアヒル口していてメッッッッカワだった。「ω」これだった。

- 夢ハリ宮近さん
ラスサビ前「憧れのドリームステージ」後の移動の時、若干目を細めてニヤリとしたのがかっこよすぎて胃が口からとび出た。

- UT
「うみのいうこと何でも従え」に敬礼してる宮近さんトゥマカワ🥺
まちゅパートの時うみげんが上手奥でくすぐりあってじゃれていた。色々やりたい放題の元太くんかぁいいね☺️
如恵留の「宅建資格もたっけー自覚も」辺りの手の振りが好きー!

- TogetherNow
もうさ、泣くしかないよね。今まで生でこの曲を聴いたのは虎者2019,2020だけど大千秋楽じゃないから、トラジャと私双方にとってのbyebyeが初めてで。
イントロ流れた瞬間に声を出してしまったのは許して欲しい。私ってまだあんな女の子みたいな声出るんだってびっくりしたよ。
(ここから全て語尾に(泣)が付く)
わぁダブルアンコこんな感じなんだ皆噛み締めてるぅぅぅエーン寂しいよー大好きだよーありがとうー(爆泣)
如恵留ぅぅぅぅぅ閑也肩ポンポンしてるーうみちゃん如恵留パートを歌ってあげてるー歌詞間違ってるけどかわちぃすぎるー宮近さんグッときてるぅーみんな客席を見渡しながら歌ってるぅー
TogetherNowチャレンジ成功!とっても綺麗な高音!(ゲトアラとTNの2曲は宮近さんが高音出るか見守るチャレンジを毎度開催している)
松倉氏ー涙流れた(号泣)瞳がとってもとっても綺麗だよぅー
ラスト裏声に切り替えるの上手になったね宮近さんー
延期に延期を重ねて完走に辿り着いた賛成コンだからこそ歌詞が染みるんじゃーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?