_物理的距離_と_精神的距離_

【物理的距離】と【精神的距離】

今の世の中、何処に行っても、大外れするような飲食店や家電屋やサービスってなくなってきてると思う🤔

他社との差別化が付けづらくなってきてると思う。
また、消費者から見ると、差別化部分が分かりづらくて、

「結局どっちも大して変わらないんでしょ?」

ってなっちゃう😅

そうなってくると、選ぶ判断基準は

「何を買う」

から

「誰から買う」

になってくるんじゃ無いかな?🤔

そうなってくると僕だったら、「誰から買う」って考えるかな。
だって、自分の知り合いや応援したい人から買うと、その人にポイント(実績)が入って、成績や出世に貢献出来るからね🤗

つまり、ゆくゆくは


「物や場所検索」
から
「人検索」


になっていくんじゃ無いかな?🤔

例えば、
「フランス」って場所は、飛行機に何十時間も乗ったりと「物理的距離」は遠いけど、
「あの人がいるから会いに行こう」となると「精神的距離」は近くなる✨

じゃあ、「検索される人」って誰なんだろう?🤔って考えると、
何かに挑戦していて、「応援したくなる人」「身内」だったり、「友達」だったり、
普段から「コミュニケーション」を取っている人になってくるんじゃないかな🙄

インターネットがこれだけ普及した現代社会、「コミュニケーション」って
思ってる以上に大切かもね😳

ちなみに、私フードマンは、

「だんだんクッキング」

と検索すると、YouTube活動している動画が沢山出てきまーす( ^ω^ )

ご覧くださーい。


でわでわ〜✋

サポートで頂いた代金はこれからの挑戦に使わせて頂きます。 m(_ _)m