マガジンのカバー画像

気まぐれ店長のひとり言。

49
日々、思いついた事をメモ帳代わりに書いてきます。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

【好き】と【共感】

インターネットの普及によって時代が変わったのは言うまでもないが、 「好き」「嫌い」 「共感できる」「共感できない」 の基準がボヤーっとしてきているきがするのは、私だけだろうか?🤔 結論から言うと、 「共感」=「好き」🤩 「共感できない」=「嫌い」🙅‍♂️ になっている人が少なくない気がする。 本来なら、 「共感できるし、好き。」 「共感は出来ないけど、好き」 「共感できるけど、嫌い。」 「共感は出来ないし、嫌い」 の、どれかになってもいいんだが、 例えば、 「ラー

【意識の階段】

調理技術・トークスキルにしても、初めから上手な人なんて居ない🙄 包丁を使うのが上手な人も、トーク上手も、初めから上手な人なんて、ごくごくわずかだ🤔 包丁技術に関しては、初めから上手な人間なんていやしない🤨 ほとんどの人が「意識しても出来ない」状態からスタートする😶 そして、繰り返していくうちに「意識していれば出来る」状態(1つ目の意識の階段を上る)になる😑 そして、さらに繰り返していると、「意識しなくても出来る」状態(2つ目の意識の階段を上る)になる😯 つまり、「無

【夢】と【目標】

先日始まった新ドラマ 「グランメゾン東京」の第一話を観て、 やっぱりコックさんカッコいいなぁ✨ コックさんやってみたいな〜と🕺 昔、コックさんだった事を完全に忘れてる 店長です🙋‍♂️ 今日は、「夢」と「目標」について。 「夢」と「目標」って、どちらも未来のことだし、似てるようで何となーく違う気がする🤔 じゃあ、何が違うのかな?って所を考えてみると、 何となく、「夢」ってザックリしてるって言うか、「概要」みたいな感じなのかな🙄 例えば、「将来は、独立したーい!」みたいな。

【わかった】と【理解】

魚を捌く修行中の身の人が、まだ皮引きをやった事無いけど、 (魚を捌く上で皮引きが1番難しい) 「見た事があるから、出来ると思います!」 と言い出して、 「コイツは天才かもしれない!😳」 「逸材だ!未来は明るい!🥳」 と思った店長です😄 その後、豪快に失敗して、身の程をわきまえる事になりました。笑😂 「ビジネス書」や「自己啓発書」などを読むと、今まで知らなかった事や新しい考え方に触れたりして、 「インプット」が増えるので、少なからず意識が高くなり、「なんか成長した」気がする

【外野フライ】と【目標設定】

野球⚾️やソフトボール🥎を経験した事ある人はイメージが付きやすいかもしれませんが、 「目標設定」に対して、アドバイスを求められる事が、時々あります🤔 その時にこの話しをするんですけど、 外野手(外野を守る人)は、バッターがカキーン⚾️て打った瞬間に 「何となくあの辺にボールが落ちるだろうな」🙄と 予測を立てて走り出します💨それが、近い場合もあるし、本気で走らないと届かない場所だったりします。 そして、風向きや日光を計算して、微調整を繰り返して、落下点に入り捕球します👍

未来を応援してくれる「ファン」

前提として、ファンの方々の声を聞く事は大切だと思ってます😌しかし、自分自身が次のステージや新しい試みをする時に、ファンの方から止められたり、反対されたりする事もあると思います😅 確かに、その気持ちもわかります。自分がファンになった時のあなた(お店にしても会社にしても)が好きなわけだから🤔 でもね、現状にとどまる事はとても危険で、「現状維持=衰退」なんです😭 だって、世の中目ま苦しいスピードで進化していくからね🙄 なので、新しい事へのチャレンジはしなくてはいけなくて、その

【撤退のセンス】

飲食業界にいると、 沢山情報収集して 沢山検証して、 沢山チャレンジして、 オフェンス(攻め)はガンガンやるんだけど、 ディフェンス(守り)もしっかり考えて行かなきゃいけないと思ってます🙄 じゃあ、ディフェンス(守り)って何?👀 ってなるけど、ズバリ!「撤退」の事🤔 特に、飲食店経営者は、この「撤退」の判断が甘い😢 支払いがきつくなり、自分の給料が取れなくなり、従業員への給料が支払えなくなりそうでも、 「撤退」しない人がいる😅 当然、給料が止まれば、従業員は居

【逸材の報酬】

今日は、「給料」について書いていこうと思います。 まず、「給料」って何?👀 って質問をされたら、十中八九 「労働の対価だ!」🥴 って答えると思います。 でもでも、 例えば、 肩書きのないサラリーマン(いわゆる平社員)が1時間働くのと、ソフトバンクの孫さんが1時間働くのでは、同じ「仕事」でも成果が違そうじゃない?🙄って考えたら、 一概に 「給料」=「労働の対価」ではないよね🙄 じゃあ、何かっていうと、 「給料」=「その人の価値」 なんじゃない?🤔 たまに、「

「考えろ」でも「自分で考えるな」

部下や後輩に教育する時に、 「自分で考えろ」と、 仰る方は多いと思います🙋‍♂️ でも、コレってよくよく考えてみると、 まだ未成熟な、例えば新入社員や入ったばかりの新人さんが 「考えた」ところで、 対した答えなんて出なくて、←そもそも、右も左もわからない状態で「考え」たところで、答えなんて出ないっしょ😅 大事なのは、 「誰の脳で考えるか」 って所だと思ってます🤔 自分の価値観、物差しで考える→今の自分のレベルでの考えしか浮かばない。🤷‍♂️ そもそも、今の自分の