見出し画像

タスク管理で充実した1日を過ごす

こんばんは。


今日は1日、風はひんやりしていましたが太陽が出ていたのでポカポカしていました🤗☀️


仕事中に立ち寄った公園で、小さな子やご年配の方が気持ちよさそうに日向ぼっこしているのを見て、私もホッコリしていました。


最近有難いことに、仕事や予定でスケジュールがパツパツです。

仕事は追われるものではなく追うものと教えて頂いていますが、ぶっちゃけ追われているようないないような・・・💦


以前の私は、「頭は覚えるためではなく、考えるために使うもの」と分かってはいるものの、ついつい頭でタスク管理しがちになってしまっていました。


もしかしたら、同じ経験をされている方もいらっしゃるかもしれないですね😆


私の場合は、キャパオーバーになり覚えられなくなったことをきっかけに、タスク管理をするようになりました。

もっと早くからしておけば良かった!
後悔です😆


今朝のニュースで、タスク管理・スケジュール管理のアプリの開発に携わった中学生の特集をされていました。

お母さんとの約束、学校に着いたら「着いたよ」を連絡してね。という約束をついつい忘れてしまっていたことから、自分のスケジュールを分単位で紙に書き出し、やらなければいけないことを忘れてしまわないようにしていたそうなんです。

小学生でも、どうやったら忘れないようになるのかと仕組みを作って行動していることにビックリです。

私も、見習っていきたいなと朝から思わせて頂きました🤗


明日は建国記念日ですね🤗

仕事はお休みですが、やるべきことをしっかりタスク管理して、充実した1日を過ごしていきたいですね。


それでは、お読みいただきありがとうございました。
今後も読んで頂けると幸いです♫


星山玲奈