見出し画像

イギリスに2年間滞在するためにしたことリスト🇬🇧

現在、YMSというビザを取得してイギリスに滞在中なのですが、準備も現地での生活も中々に大変。。

滞在先はマンチェスターという場所です🏟️

せっかくなので、今後イギリスに滞在したい人に向けて、ここに至るまでの実体験をざっくりまとめてみることにしました!

細かく書くとキリがないので、おおまかな流れが掴めるように記事を執筆していますが、あくまでも備忘録を兼ねているので、情報の真偽の確認も含め、絶対にご自身でも調べてください!!

ちなみに、イギリス渡航しようと思った経緯は、以下の記事にまとまっています。

今回自分が取得したのは、YMSと呼ばれるビザ。簡単に言うと、30歳までの日本人に、イギリスで最大2年間働ける機会を提供するビザです。(正社員、自営業など幅広く可能)

ワーホリビザと似ているのですが、イギリスの場合は少し異なり、基本的に就業のためのビザ、就業を求められるビザとなっています。詳しいことは以下のサイトをご覧ください!

なお、仕事をしつつ手続きをしていたので、かなりバタバタでした笑

余裕を持ったスケジュールで手続きすることをオススメします笑

また、繰り返しになりますが、あくまでも個人的体験談を元にして制作しておりますので、ご自身でも追加で調べたり、アレンジしたりするのを忘れずにお願いします!


出国前の準備(3ヶ月前)

国の選定

自分の場合、以下のような条件で、海外で働ける国を探していました。

・外資系や日系大手への転職等ではなく、現地に飛び込んで英語を学びながら仕事を探す。ないしは自分で仕事を行う。
・英語圏の国。英語が母国語の国が望ましい。
・産業等が成長している場所。
・教育水準が高い国。
・色々な国籍の人がおり、多様性がある場所。
・治安が良く、生活コストも比較的安い。

上記の条件は色々な背景があってのことなのですが、本記事では割愛します。

自分なりの条件を設定し、それに基づいて探すことをオススメします!

なお、探す時の方法としては、

・AIに聞く
・留学や海外就職などのエージェントに聞く
・ググる
・詳しい人に聞く

などがあります。自分なりに納得いくまで情報収集をすることをオススメします。

なお、僕の場合はこうしたプロセスを経て、イギリスのマンチェスターという場所に渡航することを決めました。

ちなみに自分はサッカーが好きで、イングランドのプレミアリーグなどを良く見ているのですが、サッカーは渡航先の条件に含めていませんでした。しかし、たまたま縁あってサッカーが盛んな場所になりました笑

ちなみに他の国にも様々な制度があるので、参考までに載せておきます。

・アメリカ:J-1ビザ(インターンシップ、研修生、サマーワークなど)(J-1ビザの公式ウェブサイト)

・カナダ:ワーキングホリデービザ(International Experience Canada program)(カナダ政府公式ウェブサイト - IECプログラム)

・オーストラリア:ワーキングホリデービザ(Working Holiday Maker program)(オーストラリア政府公式ウェブサイト - ワーキングホリデービザ)

・ニュージーランド:ワーキングホリデービザ(Working Holiday Visa)(ニュージーランド移民局公式ウェブサイト - ワーキングホリデービザ)

・アイルランド:ワーキングホリデープログラム(Working Holiday Programme)(アイルランド大使館公式ウェブサイト - ワーキングホリデープログラム)

これらのプログラムは、異文化体験と就労の機会を提供するという点で共通していますが、対象年齢、滞在期間、申請条件などの詳細は国によって異なります。

最終的にイギリスのYMSを選択しましたが、プログラムを選ぶ際は、自分の関心のある国や文化、希望する滞在期間、仕事の種類などを考慮することが重要です。

また、申請手続きや必要書類、締め切りなどの情報を事前に入念にチェックしておくことをおすすめします。

自分の場合、海外で働くことを決めて動き始めたのが2024年の1月頭。そこから国と都市の選定が完了したのが1月の半ば頃。さらに忙しいことに、イギリスのビザの申請が一月末にスタートするとのこと笑

かなりバタバタでしたが、今年からイギリスのビザの条件が緩和され、渡航できる可能性が上がりました。これはチャンスと縁があるなと思い、そこから一気にビザ申請を行いました。

ビザ申請の流れ

イギリスのYMSビザ申請のために必要なことをざっくりとまとめます。

・必要書類の準備:パスポートや銀行口座残高の資金証明書など。
・直近10年間の海外渡航歴まとめ:ビザ申請時に記入が必要なため。
・費用の確保:保険料やビザ申請費が必要。
・財政計画:英国での生活コストや準備物や初期費用の計算。
・宿泊先の手配:宿泊先を申請時に聞かれるため。

※他にもあります

イギリスの場合、銀行口座残高の資金証明書が必要になるなど、いくつか特殊な書類が必要です。この他にも、国や地域によってビザの準備で必要なものは異なります。

イギリスのYMSビザ申請は、2024年の場合は1月31日からスタートし、先着順でビザが取得できるか決まります。

自分の場合は、過去に海外に行った回数が多かったので、直近10年間の海外渡航歴をまとめるのがめちゃくちゃ大変でした。。

さらに、ビザの申請フォームは全て英語のため、一度完成したフォームにミスが発覚し、全て消去してやり直したり。。

申請用のフォームを提出した後は、顔写真を撮影するなどのプロセスがあるのですが、指定されたビザセンターを予約し、現地で手続きを行います。

詳しい流れなどは以下のサイトに完璧にまとまっているので、こちらを見て流れを掴むこと、手続きを行うことを強くオススメします。

自分の場合、ビザ申請の手続きが完了し、取得完了のお知らせが来たのが2月半ば。申請から約2週間〜3週間くらいでした。

ビザの取得が決まってからは、出国前の諸々の準備に移っていきます。

出国前準備

出国前の準備もまぁまぁ大変でした。。ざっくり以下のような内容。

◯家財や備品整理
・家の退去に伴う諸々の手続き:火災保険や水道、電気ガスの解約など。
・家具などの処分:家具などを売ったり、プレゼントする。

◯行政手続きなど
・住民税の払い込み:出国後に住民税を払えるよう、口座から引き落とす設定に変えました。

・海外転出届の提出:これを行うと、帰国まで保険や年金の引き落としがストップされます。

・マイナンバーカードの返却:国外に行く場合は、現時点では返却しなければいけません。。早く海外でも使えるようになってほしい。。
※と思っていたら、今年5月に返却する必要がなくなります。。参照リンク

・保険や年金の手続き:国外に行った場合に保険や年金がどうなるか確認し、対応。

・退職にあたる手続きや書類の取得:源泉徴収票や資格消失証明書など、諸々を会社に依頼して取得。

・開業届を出す:個人事業主としても活動したかったので、国内で開業届を出しました。

・確定申告の代理人申請:国外に行くため、事前に確定申告の代理人(納税管理人)を申請しました。帰国後は管理人の解任届を出します。

・郵便物などの転送申請:郵便局などで行います。なお、一年後に再申請の必要ありとのこと。。

◯渡航に必要なものを準備
・仕事道具の購入:PC、スマホ、電子名刺などを購入。

・家計管理の準備:マネーフォワードなど導入。

・諸々のアプリの導入:銀行やクレジットカードのアプリや、仕事用のアプリを導入。

・クレジットカード作成:自分の場合は個人用のカードと、事業用のカードなど、合計4種類を作成しました。海外はカード決済が主流のため。

・生活物資や衣服などの購入:人それぞれのニーズに合わせて購入。

・海外SIMの購入:海外用のSIMを事前に入手したのと、日本の電話番号を残すために国内のキャリアにも安く契約しました。

・海外送金アプリの導入:日本とイギリスでお金のやり取りができるように、Wiseというアプリを導入しました。

・国際免許の取得:必要に応じて。

・宿の確保:いきなり現地に飛び込んで家を契約するのは流石に難易度が高すぎるため、語学学校併設の宿を半年確保しました。

・荷造り

荷造り完了☑️

抜け漏れもあるかもしれませんが、ざっくりと振り返っただけでも、めちゃめんどくさかった!!

ですが、税金や年金、社会制度、海外での働き方、個人事業主としての諸々などについて詳しくなったり、自分で調べて物事を進める力がついたように思います。

これはあくまでも自分の場合の話なので、ご自身の状況とプランに合わせて、自分で調べて手続きをすることをオススメします!

準備が済んだら、いよいよ渡航です。

到着時

イギリスに到着してからも色々な関門が待ち受けています。例えば以下のようなもの。

◯空港での手続き
・入国審査:滞在先についての証明書を求められたり、滞在目的を細かく聞かれたり、めちゃ大変でした。。準備必須。

◯最初の24時間でやるべきこと
生活に必須の諸々:SIMカードを有効にする(現地の通信事業者のEE、Vodafone、O2などで購入)、現地の移動手段等について調べ、滞在先に安全に向かう。日本で調べておくと良し。

何度も海外を旅したことはありますが、地味に電車のチケット買ったりするのに毎回苦戦します。

なんとかたどり着いた。。

また、今回は入国審査で苦戦したり、SIMが有効にならなくて電波がずっとなかったり、空港からの電車がボイコットで一時間半止まったり、800円出して買ったパンが全く味がしなくてショックを受けたりしました笑

食べられるだけでも感謝なんですけどね、、

出鼻くじかれまくりましたが、そうした対応力も今後必須なのでなんとか乗り越えていきます。空港で中国人の職員の方が優しく助けてくれたのが本当にありがたかった。。

マンチェスター

到着後

なんとかイギリスに到着しましたが、その後もトラブルは色々あります。

例えば到着から2日間の間だけでも、以下のようなことがありました。

・滞在先の家主と連絡が取れず、極寒の中、40分間家の外で待つ。

・電子レンジの開け方がわからない笑

・鍵の締め方が独特すぎて苦戦する。

・訛りの強い英語で話しかけられ、コミュニケーションに苦戦。

・電車の中に熱狂的なサポーターが叫びながら大量に入ってくる笑

・やたらと天気が変わりやすく、突然雨に。

・地味にタオルやシャンプー、コップなど生活雑貨の準備が追加で必要。

・食事をなんとかしないと。。(詳細は割愛)

など、日常生活全てがクエスト化します笑

タオル追加購入
独特な鍵の閉め方

ここから先もやるべきこととして、

・現地生活への適応:友人やコミュニティの幅を広げる。土地柄、文化や暮らし方に慣れる。

・語学力の向上:生活、仕事のために更なる語学力の向上。

・生活必需品の整備:衣食住で不足しているものを補っていく。携帯キャリアとの契約や、バスや電車のカードなどは必須。BRPという在留証明書のようなものも取得が必要。保険なども必要に応じて追加で取得も検討。

家探し:今後の長期滞在用の家を探す必要があり、SpareRoom、Rightmove、ZooplaNKなどの不動産サイトで物件を探す予定。引っ越し後は、BRPやNI、銀行口座などの住所変更をそれぞれする必要あり。

銀行口座の開設:HSBC、Barclays、Llyods銀行などで口座開設が可能とのことで、その準備。自分はオンライン銀行のMonzoを開設。

仕事探し:自身のスキルや経歴をさらに棚卸しし、行動に移していく。働き口の確保。

・税金の納付:2〜3月には、海外で働いた場合の税金の納付などもあります。税理士さんにお願いするかも。。

などをやっていかないといけません。

頑張らないと笑


(注)2024年4月23日追記
到着後やることがまだあったことに気づいたため、上記と重複する部分もありますが、追記します。

イギリスに渡航後、以下の手続きを行うのがおすすめの順番です。各手続きの具体的な方法と参考サイトを紹介します。

・BRPカードの受け取り
- ビザ申請時に指定した郵便局で、パスポート、レター、ビグネット(パスポートに貼付の一時滞在許可証)を提示して受け取る。
- 電話番号と滞在先住所の提供が必要。
- 渡英後10日以内に受け取ること。
参考:【渡英後受け取り必須!】​BRPカードの取得手続きと重要な情報[16]

・長期滞在先の確保
- 様々な手続きに住所が必要なので、できるだけ早く決める。
参考:イギリスの銀行について - ロンドン留学センター[14]

・在留届の提出
- 3ヶ月以上の滞在の場合、オンラインで在留届の提出が義務。
参考:渡英後すぐに必要な手続き - UK留学情報センター[13]

・銀行口座(オンラインバンク)の開設
- 住所が決まったらオンラインバンクを開設。後の住所証明などに使える。
- Monzoなどは30分ほどで開設可能。
参考:【30分!ハードル0!】​YMS必須の超簡単!Monzo口座の開設方法[18]

・NIナンバー(国民保険番号)の取得
- イギリスで働くために必要。オンラインで無料申請できる。
- パスポートとBRPカードの提示が必要。
参考:【2023年】NIナンバー(国民保険番号)の取得方法|イギリスの ...[11]

・GP(家庭医)の登録
- NHS(国民保健サービス)を利用するために必要。
- 地元のGPに登録する。登録時に住所証明の提出が求められる。
参考:イギリスの医療制度(NHS) - 留学スクエア[10]

・BRPカードの住所変更
- 引っ越しをした場合、オンラインでBRPカードの住所変更手続きが必要。
- パスポートまたはBRPカードのスキャンデータと新住所の証明書類が必要。
参考:【完全版】イギリスYMS入国後の流れ徹底解説[19]

計画的に各手続きを進めていきましょう。わからないことがあれば、リンク先の記事を参考にしてください。

Citations:
[1] https://www.tankslondon.com/info-national-insurance-number-uk
[2] https://slhukss1.hatenablog.com/entry/switchingFromYMSToSkilledWorkerVisa
[3] https://www.studyabroad.co.jp/working_holiday/england/visa.html
[4] https://haruno-life.com/working-holiday/england/yms_how_to
[5] https://kanakomano.com/skilled-worker-visa-from-scratch/
[6] https://www.london-ryugaku.com/column/yms-qa/
[7] https://www.london-ryugaku.com/workingholiday/
[8] https://www.ryugakusite.com/article/working-holiday-uk/
[9] https://lifebythethames.com/apply-nin/
[10] https://www.lieugaksquare.com/uk/info/nhs.php
[11] https://www.ryugakusite.com/article/uk-national-insurance-number/
[12] https://www.world-avenue.co.jp/country/uk/uk-wh
[13] https://ryugaku-uk.net/2021/02/22/procedure-2/
[14] https://www.london-ryugaku.com/bank/
[15] https://www.whhunternow.com/entry/todolistwhenyoucometouk
[16] https://zitoblog.com/brpcard/
[17] https://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Visa_examination.html
[18] https://zitoblog.com/monzo/
[19] https://www.jawhm.or.jp/blog/workingholiday-infocenter/2022/08/10/yms-after-arrival/
[20] https://kariinuk.hatenablog.com/entry/2020/12/06/%E3%80%90YMS2020%E3%80%91VISA%7C%E8%8B%B1%E5%9B%BDVISA%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A8%AA%E5%95%8F%7CVignette%E5%8F%96%E5%BE%97

AIが生成

このように、到着してからすぐに色々やるべきことがありました。加えて僕の場合は、

・BRPカードの住所変更

絶対忘れないようにしないといけません。

イギリス滞在中に住所の変更などがある場合、 BRPカードに加え、NIナンバー(電話で可能)、銀行口座(Monzoの場合、アプリから可能)、在留届などの住所変更を行う必要があります。

具体的な方法やサイトなどは以下です。

引っ越した場合は、以下の手順で住所変更の手続きを行います。

BRPカードの住所変更
BRPカードに印字されている住所も変更が必要です。
こちらもオンラインで手続きができます。
UKVI - Change your address or your legal representative's details - When to use the form
https://www.gov.uk/change-circumstances-visa-brp/youre-in-the-uk-and-dont-have-a-brp
身分証明書(パスポートやBRPカード)と、新住所の証明書類(銀行明細書や賃貸契約書など)の提出が求められます。
BRPカードの住所変更手続きを3ヶ月以上忘れると、高額な罰金を科される可能性があるので注意しましょう[6]。

HM Revenue and Customs (HMRC) に連絡する
住所変更は、HMRCのウェブサイトからオンラインで手続きができます。
以下のリンクから手続きを行ってください。
Tell HMRC when you change your address - GOV.UK
https://www.gov.uk/tell-hmrc-change-address

勤務先に確認する
すでに仕事をしている場合は、まず勤務先に自身で住所変更手続きが必要かどうかを確認しましょう。
雇用主が代わりに変更手続きを行わなければならない場合もあります[6]。

その他の変更手続き
その他、以下のような手続きも忘れずに行ってください。
・銀行口座の住所変更[6]
・かかりつけ医(GP)の変更[6]
・在留届の住所変更[6]


できるだけ早めに、忘れずに手続きを済ませるようにしましょう。特にBRPカードとHMRCへの住所変更は重要です。オンラインで比較的簡単に手続きができるので、引っ越し後すぐに行うことをおすすめします。

Citations:
[1] https://www.lieugaksquare.com/uk/info/insurance-number.php
[2] https://note.com/banno_takahiro/n/nc4e14b93000e
[3] https://everydayuk.xyz/change-address
[4] https://a06032064.hatenablog.com/entry/2020/10/23/060001
[5] https://www.whhunternow.com/entry/todolistwhenyoucometouk
[6] https://www.whhunternow.com/entry/todolistwhenyoumoveout
[7] https://a06032064.hatenablog.com/entry/2019/09/06/200657
[8] https://eikokuhuruhonya.com/change-driving-licence-address/

AIが生成

また、

・GP(家庭医)の登録

についてですが、詳細な登録方法は以下です。(自分はまだやれてないですが。。)

イギリスに3ヶ月以上滞在する場合は、NHS(国民保健サービス)を利用するために、居住地域のGP(General Practitioner/家庭医)に登録する必要があります。以下に、GP登録の具体的な手順を説明します。

近くのGPを探す
NHSの公式サイト「Find a GP」(https://www.nhs.uk/service-search/find-a-gp)にアクセスし、郵便番号を入力することで、近くのGPを検索できます。「Accepting new patients」と表示されているGPが、新規患者を受け入れています[14][15][19]。

登録方法を確認する
選んだGPのWebサイトにアクセスするか、直接GPに電話して、新規登録の手順を確認します[15][17]。

必要書類を準備する
GP登録に必要な書類は以下の通りです[14][16]。
・BRPカード
・写真付き身分証明書(パスポート、ビザ、運転免許証など)
・住所証明書類(銀行明細書、公共料金の請求書など)

登録手続きを行う
GPの指示に従って、登録手続きを進めます。Webサイト上で登録フォームに記入する場合と、直接GPに行って用紙に記入する場合があります[15][17][18]。

問診と身体測定
登録時に簡単な問診や身体測定が行われます[18]。

登録完了
以上の手続きが完了すると、GPに登録されます。これにより、NHS(国民保健サービス)を利用できるようになります[12][18]。引越しをした場合は、新しい居住地域のGPに登録し直す必要があります[18][19]。GP登録は渡英後できるだけ早く行うことをおすすめします[14][16]。

Citations:
[1] https://www.london-ryugaku.com/hospi/
[2] https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/leisure/off/tips/sp/06_uk/
[3] https://aktkfc.exblog.jp/20720708/
[4] https://ka-ju.co.jp/column/international
[5] https://berkeleyhouse.co.jp/blog/abroad/about-nhs-uk/
[6] https://www.london.co.jp/life/nhs.html
[7] http://www.jcinternational.co.uk/イギリスロンドン生活の手引き/イギリスの医療制度.aspx
[8] https://etias-web.com/unitedkingdom-visa/
[9] https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000554.html
[10] https://www.london-ryugaku.com/hoken/
[11] https://www.ukeducation.jp/study-guide/can-international-student-join-nhs-2020/
[12] https://ryugaku-s.jp/nhs/
[13] https://graffer.jp/govtech/articles/uk-digital-id
[14] https://zitoblog.com/gp/
[15] https://londonkirariproject.com/gp-registration/
[16] https://www.tankslondon.com/how-to-register-gp-nhs-uk
[17] https://londontyuuzai.com/nhs_gp_tokoato/
[18] https://www.lieugaksquare.com/uk/info/diagnose.php
[19] https://londonexpat.net/howtoregistnhs-gp/
[20] https://kentaro-wada.com/uk-gp/amp/

AIが生成

繰り返しになりますが、ご自身でも絶対に調べてください!


帰国にあたりすべきこと

帰国予定など全く未定ですし、この先どうなるかまるでわかりませんが、これまた備忘録的に記載してみます。

◯帰国1年前まで
・日本国内の郵便物転送届を一年後再度代理申請
・パスポートや免許証の有効期限が切れそうにないか確認。。。。

◯帰国1ヶ月前まで

・滞在先を解約する手続き

◯2週間前まで
・海外Simの自動引き落とし解除
・海外保険の解約
・銀行口座閉じる
→帰国前は閉じず、確定申告したお金受け取って日本の銀行に送金した後、日本からオンラインで閉じる方法もある。
・その国の政府に登録してある住所を削除
・公共交通機関のカード残高引き出す
・帰国届的なものを外務省のサイトからオンラインで提出(義務)

◯帰国後
・空港でパスポートに入国スタンプを押す。
・転入届を出す。
→本籍謄本コピーと戸籍附票の写しを取得。両親や兄弟のマイナンバーを使えばコンビニで取れる)
・保険、年金等々の諸々の手続き。。
・マイナンバー再取得
・カード会社など住所変更
・転送届を修正(郵便物などの届く先を変える)

◯2〜3月
・確定申告
・滞在していた国の税金手続き
→代行業者さんや税理士さんに頼むのもあり。

抜け漏れもあるかもしれませんが。。

まとめ

このように、色々やるべきことはあります笑

あくまでも僕の例なので、こういう流れなのか〜と軽い気持ちで眺めてもらうに留め、ご自身で絶対に調べてください!

こちらで生きていくために、引き続き頑張りますし、現地の生活や学びなどをこれからも発信していこうと思います。

ですので、もし良ければフォローなどしていただけると嬉しいです!

お読みくださり、ありがとうございました!

とりあえずサッカーは観に行きました笑

おまけ

AIに聞いたら出てきた、参考になりそうなリンクを備忘録的に記載しておきます。

英国政府公式ウェブサイト - YMSビザ情報

部屋探しサイト - SpareRoom:その他、Rightmove、ZooplaNKなど

Meetup:興味のあるコミュニティに参加できるプラットフォーム

Tandem、HelloTalk:語学と知り合いづくり

英国の求人サイト - Indeed:その他にもReed、CV-Libraryなど

英国式CV(履歴書)の書き方ガイド:英国式のCVフォーマットを使用

AIが生成

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

今週の振り返り

読んでくださり、ありがとうございます!記事がいいなと思ったら、よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!