見出し画像

方向性とアクション

現状整理と方向性

過去はコロナショックを見て市場に入ったのである程度のパフォーマンスは上げられているものの、不勉強であり、また、素人的な動き(値段が上がっているのを見てよくわかってもいない銘柄に手を出し、下がり始めるとわたわたして売却する)によってかなりの損も出している状態。

去年のコロナショック後に入って現状で+50%程度のパフォーマンス。コロナショック後のある程度上昇基調が見えていた5〜6月頃にSP500に入れるのと同じくらいのパフォーマンスなので自分でもあまり上手いとは言えないと思い反省しています。

現行の方針としては、入金はすべて投資信託系に入れています。idecoやロボ系(WealthNavi)も含み、基本自動的な引き落としにしています。※お金遣いが荒い?ので、自分のコントロールPhの前にお金を抜く必要があるので

徐々に変えていこうと思っているのですが、現状はゴリゴリリスクを取りにいっているポートフォリオになっています。(下手なのに)

画像1

レバレッジ系への積立は停止しているので、ETF系を増やしていきます。レバレッジ系でいくと、まだUS株には強気であり、年数回の10%程度の調整であっても許容できる金額感なので、US株の優位性が維持される限り持っているつもりです。とはいえ、多少の買いましはするにしても比率が上がりすぎると日々の変動で心穏やかにいれない可能性が増えるため、基本的にはレバレッジETFの買い増しはしない方針です。

個別株に関してはバブル銘柄がまだ比較的多く、ZMではミスをしてしまったこともあり方向性を模索しています。あとは、おおよそ全ての銘柄を雰囲気で購入しており、自身の信じるストーリーが作れていない、そして日々の情報収集ルーティンも回せていないという投資する人間としては非常に残念な状況なので、現状の10銘柄を可能なら3銘柄程度、多くとも5銘柄に絞っていく作業をしていこうと思っています。

画像2

自身として目指す姿

まったくもって全然できていないのですが、なりたい姿としては下記のように考えます。

1.主要な統計情報は定期ウォッチする

アメリカの①雇用統計、②自動車(新車、中古)、③住宅(新築、中古)、④購買は定点監視し、アメリカの景気トレンドに対するアンテナを高く張る

2.自身の保有する銘柄のNEWSを日々ウォッチする

今まではTwitterメインで情報収集(というか、受けていた)のですが、自身でアクションを計画して、日々Yahoo!USのNEWSを見るなどルーティン化を設計し、意識なく実施できる状態を目指す。

3.カンファレンスコールを極力見る

リアルタイムは難しくとも、雰囲気含め見るように努めたい。最悪見れなくとも文字情報で見るようにする

直近目指すポートフォリオのイメージ

こなれてきたら現状と同じく50%以上を個別株にしていきたいが、まずはETF系を50%、レバレッジETF系25%、個別株25%程度の状態を目指そうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?